大学院入試要項・説明会
文学研究科
入試要項・出願用所定用紙
- ※
- PDFフォームへ入力する出願所定用紙は、ファイルをPCに保存した後、Adobe Readerを使用して入力してください(Webブラウザやスマホでは正しく入力できないことがあります)。
Adobe Readerのダウンロードはこちら。
また、Adobe Readerを使いPDFファイルを開く方法はこちら[PDF 191KB]をご覧ください。
博士課程(前期課程)
出願資格審査書類 | 事前の審査が必要な方のみ提出してください。 出願資格認定審査調書[PDF 1.2MB] |
---|
秋期実施 | 入試要項 (一般入試)[PDF 841KB] | 宛名ラベル[PDF 206KB] ※以下は文化史学専攻(日本史)のみ使用 研究計画概要(秋期実施用)[PDF 983KB] 手書きの方はこちら[PDF 590KB]を使用してください。 |
---|
春期実施 | 入試要項 (一般入試)[PDF 842KB] | 宛名ラベル[PDF 206KB] ※以下は文化史学専攻(日本史)のみ使用 研究計画概要(春期実施用)[PDF 859KB] 手書きの方はこちら[PDF 794KB]を使用してください。 |
---|
博士課程(後期課程)
出願資格審査書類 | 事前の審査が必要な方のみ提出してください。 出願資格認定審査調書[PDF 723KB] |
---|
春期実施 | 入試要項 (一般入試)[PDF 618KB] | 宛名ラベル[PDF 206KB] ※以下は文化史学専攻(日本史)のみ使用 研究計画概要[PDF 781KB] 手書きの方はこちら[PDF 760KB]を使用してください。 |
---|
入試説明会
オンライン説明会
各専攻教員による説明会を、オンデマンド配信します。日時 | 説明会動画 | |
---|---|---|
2023年6月12日(月) | 9:00より公開 | 哲学専攻 英文学・英語学専攻 文化史学専攻(日本史) 文化史学専攻(西洋・東洋史) 国文学専攻 美学芸術学専攻 |
- ※
- オンライン説明会のみ参加の場合は、事前申込不要です。
懇談会
各専攻教員と在学生による懇談会を開催します。上記説明会を聞いてわからなかったことや、現役大学院生に聞いてみたいことなど、お気軽にご質問いただけます。
日時 | 場所 | |
---|---|---|
2023年6月17日(土) | 13:00から14:00 | 哲学専攻:RY410 英文学・英語学専攻:RY411 文化史学専攻(日本史):RY426 文化史学専攻(前期:西洋・東洋史、後期:西洋史):RY427 国文学専攻:RY412 美学芸術学専攻:RY428 |
- ※
- 事前予約は不要です。
アンケート
上記の懇談会終了後に、当日配布するアンケート(数分程度)のご協力をお願いいたします。このアンケートは、入試に関する広報活動の改善に役立てられ、これ以外の目的で利用いたしません。
その他参考資料
説明会や懇談会にあたって、下記の資料を参照する場合があります。必要に応じて、ご参照ください。
大学院入試願書セット・大学院入試ガイド
入試要項(願書)請求を参照の上、ご都合のよい方法で、ご入手ください。なお、ご請求にあたっては、「大学院入試資料セット(大学院案内・大学院入試ガイド)」および「大学院博士課程(前期課程または後期課程)入試願書セット」を、ご請求ください。
- ※
- 入試要項については、このページ上部にて、PDFデータを公開しています。
大学院履修要項・履修の手引き
文学部・文学研究科オリジナルサイトにて、PDFデータを公開しています。論文テーマ一覧
修士[PDF 495KB]・博士[PDF 387KB]就職状況一覧(前期課程のみ)
前期課程[PDF 124KB]お問い合わせ
文学部・文学研究科
TEL:075-251-3361
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-bunjm@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
さらに詳しい情報は文学部/文学研究科でご案内しています。
文学部/文学研究科オリジナルサイトでは、以下の情報もご案内しています。
- 研究科の特徴
- ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)
- 人材養成目的
- カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)