特別学生(外国人留学生入試)
2023年度入学生 学生納付金
(単位:円)
第1年次 合計 | 入学 手続時 納入 必要額 | 入学金 | 研修料 (年額) | 研修料 (年度内の 在学期間が 7ヶ月以内 の場合) | 研修料 (20単位 超過、 1単位 につき) | |
---|---|---|---|---|---|---|
神学・文学・社会学・法学・ 経済学・商学・総合政策科学・ グローバル・スタディーズ研究科・ビジネス研究科グローバル経営研究専攻 | 530,000 | 290,000 | 50,000 | 480,000 | 240,000 | 24,000 |
文化情報学・ スポーツ健康科学研究科 | 570,000 | 310,000 | 50,000 | 520,000 | 260,000 | 26,000 |
理工学・生命医科学・ 脳科学研究科 | 710,000 | 380,000 | 50,000 | 660,000 | 330,000 | 33,000 |
心理学研究科 | 590,000 | 320,000 | 50,000 | 540,000 | 270,000 | 27,000 |
- (1)
- 入学金は初年度のみ徴収します。
- (2)
- 研修料(年額)は、各々2分の1が春学期学費および秋学期学費です。
- (3)
- 入学手続時納入必要額とは、入学金全額と、研修料(年度内の在学期間が7ヶ月以内の場合)です。
- (4)
- 年度内に20単位(年度内の在学期間が7ヶ月以内の場合は10単位)を超えて学科目登録をする場合は、超過する分1単位につき、入学金・研修料のほかに、履修料相当額を研修料として徴収します。
正規学生と特別学生について
同志社大学における外国人留学生は、正規学生と特別学生に分かれます。
正規学生
所定の課程を履修し、大学院研究科を修了する目的を持って入学した者をいいます。特別学生
大学院研究科において特定の科目を履修もしくは聴講する者、または研究指導を受ける者とし、その取扱いは以下のとおりとします。- (1)
- 入学時期は原則として4月とします。
(総合政策科学研究科博士課程(前期課程・後期課程)、文化情報学研究科博士課程(前期課程・後期課程)、理工学研究科博士課程(後期課程)、生命医科学研究科博士課程(前期課程・後期課程)およびグローバル・スタディーズ研究科博士課程(後期課程)の入学時期は原則として4月または9月とします。)
- (2)
- 在学期間は原則として1年とします。
- (3)
- 原則として年度内20単位まで学科目登録ができます。特定の指導教員を定めて、学業に専念することができるように指導します。
- (4)
- 履修した科目の単位は正規学生としての卒業(修了)単位として認定されることがあります。
- (5)
- 登録科目の試験に合格した場合は、その科目の履修証明書を発行することがあります。
- ※
- 入試種別が留学生一般、学内進学の志願者は、正規学生不合格の場合、特別学生での入学を希望することができる場合があります(経済学研究科(日本国内居住者)、商学研究科、総合政策科学研究科(前期課程)、司法研究科、ビジネス研究科ビジネス専攻を除く)。
- ※
- その他、入学試験要項によらない選考方法で出願する者については、上記内容と一部異なる扱いがあります。詳細は入学試験要項の「その他の注意事項」に記載しています。
- ※
- 出願資格、出願期間、出願手続、選考方法、入学手続は特に定めている場合を除き、正規学生および特別学生に同様に適用されます。