アドミッションズオフィス方式による入学者選抜(AO入試)
概要
AO入試について
同志社大学のAO入試は、学力のみを重視する選抜方法ではありません。同志社大学で学びたいという意志を持ち、かつ学力試験では評価できない多様な能力、大きな可能性を秘めている学生を積極的に迎え入れようとする能動的な選抜方法です。
同志社大学のAO入試は、いわゆる一芸一能入試とは大きく異なります。一芸一能でいかに優れていても、総合的な評価の結果不合格になる場合もあります。つまり、AO入試は知識の多寡だけを問うのではなく、ましてや一芸一能だけを評価するものでもなく、一人ひとりの能力や個性と真の学力を適切に評価し、学習意欲や将来的な可能性までをも含めて総合的に評価する選抜方式です。本学で勉強することを強く望み、独自の考えを持ち、自ら問題を発見し、それを解決する能力を有している生徒、すなわち“自ら学び、自ら考える”自治自立の人物を求めています。
同志社大学のAO入試は、大学教育を受けるに十分な基礎学力があり、出願資格を満たしていれば、自分の意志で出願できる公募制の自己推薦入試です。第一次審査(書類)と第二次審査で合格を判定します。提出書類をひとつひとつじっくり時間をかけて審査し、さらに直接会ったうえで、意欲・能力・適性・目的意識や将来性等を多面的・総合的に評価し、合格者を決定します。
同志社大学のAO入試は、いわゆる一芸一能入試とは大きく異なります。一芸一能でいかに優れていても、総合的な評価の結果不合格になる場合もあります。つまり、AO入試は知識の多寡だけを問うのではなく、ましてや一芸一能だけを評価するものでもなく、一人ひとりの能力や個性と真の学力を適切に評価し、学習意欲や将来的な可能性までをも含めて総合的に評価する選抜方式です。本学で勉強することを強く望み、独自の考えを持ち、自ら問題を発見し、それを解決する能力を有している生徒、すなわち“自ら学び、自ら考える”自治自立の人物を求めています。
同志社大学のAO入試は、大学教育を受けるに十分な基礎学力があり、出願資格を満たしていれば、自分の意志で出願できる公募制の自己推薦入試です。第一次審査(書類)と第二次審査で合格を判定します。提出書類をひとつひとつじっくり時間をかけて審査し、さらに直接会ったうえで、意欲・能力・適性・目的意識や将来性等を多面的・総合的に評価し、合格者を決定します。
出願から入学まで 2024年度入試
1. 要項・願書の入手 | 要項発表は6月1日です。 受験を決める前に、ホームページなどで情報を収集することをお奨めします。 |
---|---|
2. 出願書類の作成 | 書類量が多いので、作成には十分な期間が必要です。 準備はできるだけ早い時期から始めてください。 |
3. 出願 | 2023年9月1日(金)~9月7日(木)(締切日消印有効*) 書類の不備はもちろん、郵便局の受付時間や検定料の払込にも注意してください。 *海外から出願する場合は期間内必着 |
4. 第一次審査(書類) | 提出された書類を十分な時間をかけて審査します。現在に至るまでに経験し、身につけたすべての成果を総合的に評価します。 |
5. 第一次審査合格者発表 | 2023年10月6日(金) 郵送で合否を通知します。 同時に、合格者に対して第二次審査の日時、集合場所を通知します。 |
6. 第二次検定料払込 | |
7. 第二次審査 | 2023年10月28日(土)(商学部) 2023年10月21日(土)(文化情報学部) 2023年10月14日(土)(生命医科学部) 2023年10月15日(日)(スポーツ健康科学部) |
8. 第二次審査合格者発表 | 2023年11月9日(木) 郵送で合否を通知します。 |
9. 入学 | 2024年4月 |
Voice of AO students(AO受験生の声)
AO入試合格者を取材した冊子です。受験をお考えの方は参考にご覧ください。
Voice of AO students 2023(AO受験生の声) [PDF 7.5MB]
Voice of AO students 2023(AO受験生の声) [PDF 7.5MB]