一般選抜入学試験
科目別講評・出題の意図
一般選抜入学試験 出題方針
同志社大学の一般選抜入学試験は、高等学校教育を尊重しつつ、大学教育を受けるにふさわしい能力と適性を備えたものを公正かつ妥当に選抜することを目的としています。
入試問題の作成にあたっては、全学的に組織された科目ごとの出題委員会において長期間にわたって慎重に審議し、検討を重ね、高等学校での着実な学習努力が報われるように難問や奇問を避け、公平で偏りのない出題に留意しています。解答形式についても、マークシート方式をとらずにできるだけ記述式とし、論理的思考力や正確な表現力をみるよう努めています。特に計算力を問う出題については、記述式解答の方法をとり、丁寧に採点しています。
入試問題の作成にあたっては、全学的に組織された科目ごとの出題委員会において長期間にわたって慎重に審議し、検討を重ね、高等学校での着実な学習努力が報われるように難問や奇問を避け、公平で偏りのない出題に留意しています。解答形式についても、マークシート方式をとらずにできるだけ記述式とし、論理的思考力や正確な表現力をみるよう努めています。特に計算力を問う出題については、記述式解答の方法をとり、丁寧に採点しています。
科目別講評・出題の意図
科目別講評
各科目の出題委員が、一般選抜入学試験問題の出題方針、出題の意図や形式、採点に際して配慮したこと、あるいは、問題の難易度や得点状況、さらに学習上のアドバイスなどを詳しく解説しています。各科目の学習や受験準備を進めていく上で、本学への入学を志望する受験生には重要なヒントとなる事柄が多く含まれていますので、是非参考にしてください。出題の意図
受験生の学習の参考となるよう各教科・科目の日程・大問別の「出題の意図」を公表いたします。※1 解答または解答例の公表はしておりません。
※2 「出題の意図」についての質問、照会には回答しておりません。
【2023年度 一般選抜入学試験】
科目別講評・出題の意図(英語)[PDF 444KB]
科目別講評・出題の意図(物理)[PDF 308KB]
科目別講評・出題の意図(化学)[PDF 366KB]
科目別講評・出題の意図(生物)[PDF 310KB]
科目別講評・出題の意図(理系数学)[PDF 348KB]
科目別講評・出題の意図(国語)[PDF 263KB]
科目別講評・出題の意図(日本史)[PDF 288KB]
科目別講評・出題の意図(世界史)[PDF 251KB]
科目別講評・出題の意図(政治・経済)[PDF 267KB]
科目別講評・出題の意図(文系数学)[PDF 323KB]
【2022年度 一般選抜入学試験】
科目別講評・出題の意図(英語)[PDF 439KB]
科目別講評・出題の意図(物理)[PDF 322KB]
科目別講評・出題の意図(化学)[PDF 341KB]
科目別講評・出題の意図(生物)[PDF 323KB]
科目別講評・出題の意図(理系数学)[PDF 297KB]
科目別講評・出題の意図(国語)[PDF 278KB]
科目別講評・出題の意図(日本史)[PDF 293KB]
科目別講評・出題の意図(世界史)[PDF 299KB]
科目別講評・出題の意図(政治・経済)[PDF 274KB]
科目別講評・出題の意図(文系数学)[PDF 298KB]
出題の意図に記載の問題番号等は下記を参考にしてください。
試験日 | 名称 | 問題番号 | 対象学部 |
---|---|---|---|
2月4日 | 全学部日程 [理系] | 101 201 | 文化情報学部/理工学部(英・数・理総合型)/生命医科学部(英・数・理総合型)/スポーツ健康科学部/心理学部 |
2月5日 | 全学部日程 [文系] | 102 | 神学部/文学部/社会学部/法学部/経済学部/商学部/政策学部(選択科目重視型)/文化情報学部/スポーツ健康科学部/心理学部/グローバル・コミュニケーション学部(英語コースは英語重視型)、グローバル地域文化学部 |
2月6日 | 学部個別日程 | 103 | 文学部/経済学部 |
2月7日 | 学部個別日程 | 104 204 | 政策学部/文化情報学部(文系型)(理系型)/生命医科学部(数・理重視型)/スポーツ健康科学部(文系型)(理系型) |
2月8日 | 学部個別日程 | 105 | 法学部/グローバル・コミュニケーション学部(英語コースは英語重視型) |
2月9日 | 学部個別日程 | 106 | 神学部/商学部/心理学部/グローバル地域文化学部 |
2月10日 | 学部個別日程 | 107 207 | 社会学部/理工学部(数・理重視型) |