同志社大学ウェブサイト内でのユーザビリティ・アクセシビリティ改善施策の一環として、同一の機能を持つリンクに、今後共通のピクトグラムを使用していきます。各部課で管理されているオリジナルサイトへの共通ピクトグラムのご使用をお願い致します。
共通ピクトグラムは、以下の7種から用途・目的に応じて使用してください。
ピクトグラムは一部を除き、各種3サイズ/塗りベース/枠ベースのPhotoshop(PSD形式)データを予めご用意しています。
視認性を考慮した上で、適宜使い分けてご使用ください。尚、共通ピクトグラムの色は、視認性を損なわない範囲で変更いただけます。
ピクトグラム | リンクの種類 | 使用例 |
---|---|---|
![]() |
通常リンク(同一サイト内でのリンク) | 同志社大学で学ぶ |
![]() |
ページ内リンク(同一ページ内でのリンク) | 学部・研究科事務室 |
![]() |
同志社大学の別サイトへのリンク (オフィシャルサイト、同志社大学オリジナルサイトへのリンク) |
同志社スポーツ(オリジナルサイト) |
![]() |
外部サイト(同志社大学と関連のない外部サイト) または特殊なケースとして、新規ウィンドウへ遷移するリンク |
グーグルジャパン(外部サイト) |
![]() |
メール(メールソフトの起動) | ○○○○@mail.doshisha.ac.jp |
![]() |
ファイルダウンロード ※PDF形式用のピクトグラムはご用意していません。アドビ システムズ社が提供しているファイルアイコンをご使用ください。 |
審査申請書 様式1![]() 審査申請書 様式1 ![]() |
![]() |
このページの先頭へ | このページの先頭へ |
広く認知されたアイコンでの表示が一般化しているPDFファイルのダウンロードには、アドビ システムズ社提供のファイルアイコンをご使用ください。尚、アイコンのデザインは予告なく変更されることがありますが、アイコンの差換・変更は各部課で適宜ご判断のうえ、ご対応ください。
<参考: ロゴとアイコンの入手方法(アドビ システムズ社サイト内)>
>> http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/353.html
[ファイルダウンロード]は、リンクによって起こる挙動を補助的に説明するためのピクトグラムです。
その他のピクトグラムと組み合わせてご使用ください。
<使用例>
同志社大学オフィシャルサイトでの使用設定(HTMLとCSS)を以下で公開していますので、参考にしてください。
>> 共通ピクトグラム使用サンプル
▼公開側
▼HTML
<a href="index.html" class="link01">同志社大学で学ぶ</a>
▼CSS
a.link01 {
background: url("../img/parts/pict_link01.gif") no-repeat 0 1px ;
padding: 0 0 0 17px;
}
a.link01:hover {
background: url("../img/parts/pict_link01-on.gif") no-repeat 0 1px ;
}
明確には定めていませんが、通常時とロールオーバー時で異なるピクトグラムを表示させる等、著しくピクトグラム標準化の主旨を逸脱した使い方は避ける様、配慮願います。
塗りと枠での用途に明確な基準は設けていませんが、背景色や文字色、あるいはデザインにより、ユーザーの認識しやすさ理解しやすさに十分ご配慮頂いたうえで、色やサイズの設定、ピクトグラムの塗り/枠を組み合わせてご使用ください。