国際交流・留学_RSSイベントリスト https://www.doshisha.ac.jp/event/rss/international_eventlist.rss 国際交流・留学_RSSイベントリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Wed, 17 Sep 2025 20:06:50 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 「もちもちでつながる韓国文化 ―송편を作って味わおう!―」を開催します! (SIED企画)
20240626YutNoriJP

韓国の伝統菓子「ソンピョン」を一緒に作りながら、チュソクの文化を楽しもう!

日時  10月6日(月) 12:45-14:40
開催場所  今出川キャンパス 扶桑館2階 国際交流ラウンジ集合
参加費  無料
定員  本学学生12名 ※申し込み者多数の場合、抽選
持ち物  エプロン
申し込み方法  申し込みフォーム: https://forms.office.com/r/yNpQnM2qLz
申し込み締め切り  9月29日(月) 15:00
  • 20240626YutNoriJP
もちもちでつながる韓国文化 ―송편を作って味わおう!― 詳細

ファイルをひらく


お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/event/detail/056-z78Fd1.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 10 Sep 2025 16:03:53 +0900
Special Lecture by the Global Resource Management (GRM) Program:【The Geopolitics of the Turbulent Middle East】

Special Lecture by the Global Resource Management (GRM) Program
【The Geopolitics of the Turbulent Middle East】

 Held on October 8 We are honored to welcome Mr. Tsukasa Uemura, Former Ambassador to Saudi Arabia and the Government Representative (Special Envoy for Middle East Peace), who has been deeply engaged in Middle East peace efforts for many years.
In this special lecture, he will provide insights into the rapidly changing situation in the Middle East and its geopolitical implications.
An open dialogue session with participants will follow the lecture.

※Attendance is open to non-GRM students as well.

Event Details

Date & Time Wednesday, October 8, 2025, 14:55–18:10
      ・4th Period (14:55–16:25): Lecture
      ・5th Period (16:40–18:10): Open Dialogue with Participants
VenueImadegawa Campus, Doshisha University
※The classroom will be announced via email at a later date.
Open to Doshisha University students
※Attendance is open to non-GRM students as well.
Language: English
Admission Free
Application
Necessary
Please register through Forms.
Deadline / Wednesday, October 1, 2025, 23:59

■■  Lecturer ■■
Ambassador Tsukasa Uemura
(Special Envoy for the Middle East Peace)

■■ Facilitator ■■
Professor Masanori Naito
(Professor of the Graduate School of Global Studies)



This is a valuable opportunity to experience one of the GRM Program’s courses, “Seminar for Advanced Liberal Arts.” We look forward to your participation.

※The classroom will be announced via email at a later date.

20251008_1   (118352)
pdf
関連情報 グローバル・リソース・マネジメント(GRM)

お問い合わせ

高等研究教育院事務室

TEL:075-251-3259
FAX:075-251-3152
E-mail:ji-ktken@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/next/event/detail/052-I4j5by.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 12 Sep 2025 15:33:38 +0900
「キャンパス探索ミッション」を開催します! (SIED企画)
20240626YutNoriJP

新学期イベント!ローカル学生と留学生がチームを組み、しおりのヒントを頼りにキャンパス内でミッションをクリアしながら、友達を作り、大学の施設を楽しく知ろう!お一人参加も大歓迎!チームはSIEDが作ります!

日時  10月15日(水) 13:00-14:30
開催場所  今出川キャンパス 扶桑館2階 国際交流ラウンジ集合
参加費  無料
定員  本学学生30名 ※申し込み者多数の場合、抽選
申し込み方法  申し込みフォーム: https://forms.office.com/r/6LwvKKNXTU
申し込み締め切り  10月10日(金) 14:00
  • 20240626YutNoriJP
キャンパス探索ミッション 詳細

ファイルをひらく


お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/event/detail/056-RGb8mj.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 12 Sep 2025 14:34:38 +0900
デジタル社会における自由と多様性の未来(同志社創立150周年記念事業シンポジウム)開催
Audrey Tang1 (118074)

Audrey Tang2 (118076)

パンフレット(PDF版)はこちら。


 この度、同志社創立150周年記念事業(大学事業/「国際主義」の深化に向けた「人を植ゆる」の事業)として、台湾初のデジタル発展相に就任し、現在は国際的なITコミュニティ活動で高く評価されているオードリー・タン氏を招聘し、シンポジウム「デジタル社会における自由と多様性の未来-オードリー・タンと語り合う-」を以下のとおり開催いたします。入場無料、事前申込不要ですので、ふるってご参加ください。本シンポジウムでは、自由・多様性・民主主義の価値をアジアの視点から再考し、揺れ動く国際秩序の中で新たな国際主義の可能性を探ります。
 基調講演としてオードリー・タン氏をお招きし、政治の透明性や市民参加型の政策立案、自由と協働を重視するその実践について語っていただきます。さらに、それを踏まえた議論を通じて、同志社大学が果たすべき今後の国際主義を展望します。

開催日時
2025年10月13日(月・祝)13:00~15:10(受付開始12:00)

開催場所
同志社大学今出川校地室町キャンパス寒梅館地下ハーディーホール

プログラム
13:00~開会挨拶:小原 克博(同志社大学学長)
13:05~基調講演「プルーラリティを展望する―協働するダイバーシティを生み出すテクノロジー」
<話者>オードリー・タン(台湾初代デジタル発展相、台湾外交部無任所大使)
※ 中日同時通訳あり

14:00~
休憩(10分間)

14:10~
パネルディスカッション「デジタル社会における自由と多様性の未来」
<パネリスト>オードリー・タン、小原 克博(同志社大学学長)、伊藤、高史(人文科学研究所所長)
<コーディネーター>木原 活信(同志社大学副学長)

15:00~閉会挨拶:木原 活信(同志社大学副学長)

主催
同志社大学

その他
○入場無料(事前申込不要)どなたでもご自由に参加いただけます。【定員700名】

〇日本語・中国語の同時通訳を実施いたします。

○合理的配慮が必要な方は、9月26日(金)までにご連絡ください。
 ご要望内容を検討のうえ、できる限りの対応をさせていただきます。


お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/event/detail/019-h2UG1f.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 10 Sep 2025 16:15:28 +0900
ハイブリッド型イベント!「ヨーロッパ留学大全」を開催します! (SIED企画)
20240626YutNoriJP

現地で英語は通じるのかどうか、生活費、友達の作り方、持っていくべきもの、現地の治安、モバイルデータの契約、現地の授業などなど、実際に留学を経験したSIEDスタッフのリアルな情報を網羅的に余すことなくお伝えします!留学に対する解像度を上げたい方はぜひご参加ください!
また、Zoomでのリアルタイムでのオンライン配信も準備しているので、当日対面での参加が難しい方も奮ってお申込みください!
※本イベントは同志社大学協定校(非英語圏のヨーロッパ)への派遣留学に興味がある人を対象としています。

日時 10月17日(金) 13:10-14:40
開催場所 今出川キャンパス 良心館4階 RY412 ※開催場所が変更になる場合がありますが今出川キャンパス内での開催を予定しています。
参加費 無料
定員 無し
使用言語 日本語
申し込み方法 申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/SziZNQ40pH
※オンラインを希望される方は申込フォームよりご選択ください。イベント締め切り後に参加リンクをメールにて共有いたします。
申し込み締め切り 10月15日(水) 13:00 
  • 20240626YutNoriJP
「ヨーロッパ留学大全」 詳細

ファイルをひらく


お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/event/detail/056-dnpkfm.html 講演会・セミナー・イベント Tue, 02 Sep 2025 11:30:25 +0900
2025年度秋学期TOEIC®L&Rテスト対策オンライン講座【Advanced】

2025toeicseminar_fall.png (115022)

TOEIC®L&Rテスト対策講座(Advancedコース)を、下記の日程で実施します。
成果確認として12/13(土)にはTOEIC®L&R IPテストも実施します。短期間で効率的に受験対策をしたい方は、この機会をご利用ください。

申込期間 9/1(月) 9:00 ~ 11/9(日) 12:00

詳細は、下記をご確認ください。

2025年度秋学期【Advanced】 TOEIC®L&Rテスト対策オンライン講座


開催日 2025年11月18日(火)18:25~21:40 講座1日目
2025年11月21日(金)18:25~21:40 講座2日目
2025年11月25日(火)18:25~21:40 講座3日目
2025年11月28日(金)18:25~21:40 講座4日目
2025年12月2日(火)18:25~21:40  講座5日目
2025年12月5日(金)18:25~21:40  講座6日目
2025年12月9日(火)18:25~21:40  講座7日目
2025年12月12日(金)18:25~21:40 講座8日目
2025年12月13日(土) TOEIC®L&R IPテスト
申込受付期間 9/1(月) 9:00 ~11/9(日) 12:00
開催場所 オンライン(Zoom)
費用 有料
30,000円+テキスト代(2冊5,060円)
対象者 在学生
参加申込 オンラインフォームより申込
備考 詳細は国際課HP参照
お問い合わせ先は
株式会社リロエクセル 担当:伊藤・松名(まつな)
TEL:06-6206-1016
E-mail:toeic990@relo.jp

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/event/detail/019-jofzlp.html 講演会・セミナー・イベント Mon, 01 Sep 2025 09:00:00 +0900
【同志社大学会場】IELTS™テスト(8月~12月)
ieltstest_2025_August_December.png  (116966)
同志社大学を会場として行うJSAF-IELTS試験の8月~12月の日程は以下の通り予定しています。

2025年8月23日(土)- ※IELTS公式テスト受験スカラシップ適用対象※ -
2025年9月27日(土)- ※IELTS公式テスト受験スカラシップ適用対象※ -
2025年12月20日(土)- ※IELTS公式テスト受験スカラシップ適用対象※ -

申込方法:同志社大学生の方はJSAF-IELTS特別会場申込みページ(外部サイト)から、よりお申込みください。

【同志社大学会場】IELTS™テスト(8月~12月)

※IELTS公式テスト受験スカラシップについて
 ―詳細は同志社ポータル案内「IELTS公式テスト受験スカラシップのお知らせ」を参照すること。

詳細は、下記および国際課HPをご確認ください。


開催日 2025年08月23日(土)9:00~
2025年09月27日(土)9:00~
2025年12月20日(土)9:00~
開催場所 今出川校地
※試験実施教室は申込者へ別途連絡します。
費用 有料
・受験料:27,500円(税込)/1回  ※IELTS公式テスト受験スカラシップ適用対象※
対象者 在学生 
参加申し込み要申込
IELTS特別会場申込みページ(外部サイト)
申し込み締切クレジットカード支払の場合:テスト日3日前の23時59分
コンビニ支払の場合:テスト日6日前の23時59分
※但し定員になり次第申込を締め切る場合があります。
お問い合わせ先 日本スタディ・アブロード・ファンデーション JSAF-IELTS公式テストセンター
TEL:06-6442-1106
E-mail:jsaf-ielts@japanstudyabroad.org

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/event/detail/019-n84MnC.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 01 Aug 2025 09:00:00 +0900