YouTube更新
2025年4月17日
学生起業家として活躍する2名が起業を語るトークイベント
起業のアレコレに本音で語っていただきます!
・なんで在学中に起業しようと思ったのか
・起業してよかったこと、苦労したこと
・役立つ起業プログラムの活用法etc
ぜひご参加ください!
![]() |
☆KANSAI STUDENTS PITCH GRAND PRIX2024 最優秀賞獲得☆ ドリギー株式会社 CEO 太田 晶景 立命館大学4回生
介護現場における栄養管理の実態に衝撃を受けたことをきっかけに、 「“おいしい”を最期まで。」というビジョンを掲げ、2024年7月にドリギー株式会社を創業。 現在は、食事の写真をパシャッと撮るだけで食事量を管理できるアプリ 「めしパシャ」を開発中。
|
---|---|
![]() |
☆キャンパスベンチャーグランプリ大阪2023大会 優秀賞獲得☆ 株式会社MASIRO CEO 松崎 圭佑 日常にもっとアートを掲げ、現代アーティストたちのマネジメントや アートをコンセプトとした企画やプロダクトの開発を考え、 日常的な空間・時間へのアプローチしている。
現在は「アーティストとスペースのマッチングサービス LISAIL」 |
開催日時 | 2025年5月29日(木)16:40~18:10 |
---|---|
開催場所 | 同志社大学今出川キャンパス良心館 ラーニングコモンズ2Fプレゼンテーションコート |
費用 | 無料 |
対象者 | 同志社大学の在学生およびOB・OG、他大学生、高校生、中学生 |
参加申込 |
https://forms.office.com/r/fEwX0UYJPZ (要申込 定員50名) |
主催 | 株式会社日本政策金融公庫 同志社大学 研究開発推進課 リエゾンオフィス |
お問合せ | 研究開発推進課(リエゾンオフィス) 0774-65-6223 E-mail:li-event@mail.doshisha.ac.jp |
新規事業立ち上げプログラム「リーンローンチパッド」の手法を学び、「ゼロからの事業化」のプロセスを
受講生自身が設定したテーマで体験し、最終日にはピッチ会を模した発表会にて事業アイデアを発表するという
実践的な次世代アントレプレナー育成講座です。
まずは、事前説明会@Zoomにご参加いただき、講座の内容を確認ください。
お問い合わせ |
リエゾンオフィス(研究開発推進課-京田辺) TEL:0774-65-6223
|
---|
2025年、同志社は創立150周年を迎えます。それを記念した企画展示の第一弾が、新島旧邸をテーマとした本展示です。
新島旧邸は、1878(明治11)年に建てられた、同志社の創立者新島襄とその妻八重が暮らした住居です。明治初期に建築された近代モダン建築として知られていますが、旧邸が立つ地は1875(明治8)年に同志社大学の起源となる同志社英学校が開校された土地でもあり、同志社にとっては普通の住居以上の意味を持つ建物として大切にされてきました。
しかし旧邸に遺る資料については、現在に至るまで、全体を網羅的にまとめて把握できるデータはありませんでした。そこで2022(令和4)年から2024(令和6)年までの2年間をかけて、旧邸において悉皆調査を行ない、旧邸母屋の全ての資料の存在、状態を確認しました。その結果、これまでに知られていた資料のほかに、新島夫妻の洋式・和式が混在する生活スタイルや、新島夫妻永眠後の建物、資料の管理状態を示す資料などが確認されました。
本展示では、悉皆調査により確認された資料の中から、普段の旧邸見学では公開していない資料を中心に紹介します。多くの方の目に触れ、資料の持つ歴史や新たな価値を感じていただければ幸いです。
なお、会期中、ギャラリートークや新島旧邸での茶会も開催します。詳細については、ポスター・チラシをご覧ください。
会 期 | 2025年4月15日(火)~6月15日(日) |
---|---|
会 場 | 同志社大学今出川キャンパス ハリス理化学館同志社ギャラリー2階 企画展示室 |
開室時間 | 10:00〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 |
月曜日、4月29日(火)~5月6日(火) |
主 催 | 同志社大学同志社社史資料センター |
チラシ両面をPDFでご覧いただけます。
お問い合わせ |
ハリス理化学館同志社ギャラリー TEL:075-251-2716
|
---|