開講期間中の毎週火曜日、寒梅館クローバーホールでは映画上映を中心とした催しを開催しています。
●名作コメディ~キートンとチャップリン
6月17日(火)*開場は各回15分前
16:30~『キッド』The Kid
1921年/56分/アメリカ/サイレント
監督:チャールズ・チャップリン
出演:チャールズ・チャップリン、ジャッキー・クーガン ほか
病院を出た未婚の母は途方に暮れて赤ちゃんを捨てる。通りがかった放浪者は慣れぬ手つきで育て上げ、5歳の可愛いいたずら盛りに。そこに歌手になって成功した未婚の母がわが子を探しまわり、母子対面は放浪者にとって別れの時となる。この映画で天才子役のジャッキー・クーガンは世界の人気者となった。
18:30~『キートンのセブン・チャンス』Seven chance
1925年/56分/アメリカ/サイレント
監督:バスター・キートン
出演:バスター・キートン、T・ロイ・バーンズ ほか
愛するメアリーに告白できない証券マンに700万ドルの遺産が転がり込む。27歳午後7時までに結婚する条件付き。「今日だ!」無数の花嫁候補に追いかけられ、岩と山の斜面を転げ落ちるシーンが有名な作品。果たして時間内に結婚できるのか。
開催日 | 2025年6月17日(火) |
---|---|
開催場所 | 寒梅館クローバーホール(今出川校地 寒梅館地下1階) |
料金 | 入場無料 |
対象者 | 同志社大学生・一般 |
参加申込 | 申込不要(直接会場にお越しください。) |
関連情報 | 学生支援センターホームページ 春学期全ラインナップを公開中! |
---|
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課学生支援係 TEL:075-251-3270
|
---|
同志社大学「サマーセッション2025」学生ボランティア(スタディパートナー)募集!<説明会開催>
国際教養教育院が開催するサマーセッション2025に、スタディパートナーとして授業に参加し、留学生の日本語学習をサポートする学生ボランティアを募集します。
関心のある方は、まず説明会へ参加してください。(説明会参加申し込みは不要)
授業スケジュール、授業内容、募集人数は説明会時にお知らせします。
ボランティアは説明会後から先着順で受付けますので、関心のある方はぜひ参加してください。
都合により出席できない人は、必ず説明会動画(説明会開催後、以下の関連ページに掲載予定)を視聴してから応募してください。
説明会日時/場所 | 6月18日(水) 12:30~13:00 弘風館 3階 K35 |
---|---|
応募資格 | 同志社大学の学部生、大学院生 (同志社女子大学の方も応募可) |
応募締切 | 6/25(水) 17時 |
サマーセッション プログラム期間 | 2025年7月7日(月)~8月6日(水) |
関連ページ |
---|
お問い合わせ |
国際教養教育院事務室 TEL:075-251-3240
|
---|
図書館員による資料探索方法の講習会です。
・本の探し方がわからない。
・論文の探し方がわからない。
・効率よく情報を集めたい。
・レポートや論文のテーマを発展させたい。
・説得力のあるレポートにしたい。
このような悩みに応える講習会を開催します。
学修や研究に図書館を活用しましょう!ぜひご参加ください。
※図書館講習会e-learningにてオンデマンド配信もしています。
● 対象者:本学学生・教員
費用 :無料
参加ご希望の方は「図書館講習会」ページの申込みフォームよりお申込みください。
※オンライン開催の講習会ではZoomを使用します。詳細は上記申込みフォームにてご確認ください。
お問い合わせ
今出川 | 今出川図書館(寧静館)レファレンスカウンター TEL:075-251-3980 E-mail:ji-ref@mail.doshisha.ac.jp |
---|---|
京田辺 | ラーネッド記念図書館レファレンスカウンター TEL:0774-65-7240 E-mail:jt-ill@mail.doshisha.ac.jp |
ゲイであることを隠して生きる高校生の純と、BL好きであることを秘密にしているクラスメイトの紗枝。
思いがけず接近した二人は、紗枝が純のセクシュアリティを知らないまま、
"ふつう"の男女としてつき合い始めるが……。
【キャスト・スタッフ】
神尾楓珠 山田杏奈
前田旺志郎 三浦獠太 池田朱那
渡辺大知 三浦透子
磯村勇斗 山口紗弥加 / 今井 翼
監督・脚本:草野翔吾
原作:浅原ナオト「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」
(角川文庫刊)
開催場所 | 寒梅館ハーディーホール |
---|---|
開催日時 | 6月16日(月) 開場16:30/上映17:00~ 感想シェアティーパーティー 19:10~(約30分) (感想シェアティーパーティーは上映から参加した方に限り参加可能) |
参加対象 | 同志社大学生・教職員 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着100名 |
開催場所 | 夢告館 MK102 |
---|---|
開催日時 | 6月19日(木) 開場16:10/上映16:40~ 感想シェアティーパーティー 18:50~(約30分) (感想シェアティーパーティーは上映から参加した方に限り参加可能) |
参加対象 | 同志社大学生・教職員 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着100名 |
参加にあたって何か配慮が必要な場合は、6月5日(木)までに問い合わせ先までにご連絡ください。
お問い合わせ |
スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室(京田辺) TEL:0774-65-7411
|
---|
木曜日には何かがある!を合言葉に開講期間中の毎週木曜日、寒梅館ハーディーホールにて映画上映やコンサートなど様々なプログラムを開催します。
『悪は存在しない』Evil Does Not Exist
2024年/106分/日本
監督・脚本:濱口竜介
音楽:石橋英子
出演:大美賀均、西川玲 ほか
★日本語字幕付き
第80回ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞(審査員賞)を受賞作!
観る者 誰もが無関係でいられない、心を揺さぶる物語
長野県、水挽町(みずびきちょう)。
自然が豊かな高原に位置し、東京からも近く、移住者は増加傾向でごく緩やかに発展している。代々そこで暮らす巧とその娘・花の暮らしは、水を汲み、薪を割るような、自然に囲まれた慎ましいものだ。しかしある日、彼らの住む近くにグランピング場を作る計画が持ち上がる。
日時 | 2025年6月19日(木) (1)14:30開場/15:00上映(16:46終了予定) (2)18:00開場/18:30上映(20:16終了予定) |
---|---|
会場 | 寒梅館ハーディーホール |
料金 | 一般 1000円 Hardience会員/他大学学生 500円 *同志社大学学生・教職員(同志社内諸学校含む)無料 |
主催 | 今出川校地学生支援課 |
関連情報 | 学生支援センターHP その他、春学期WOTの情報については学生支援センターHPでご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課学生支援係 TEL:075-251-3270
|
---|
日時 | 6月25日(水) 10:45-12:15 |
---|---|
開催場所 | 今出川キャンパス 扶桑館2階 国際交流ラウンジ集合 |
参加費 | 無料 |
定員 | 本学学生12名 ※申し込み者多数の場合、抽選 |
申し込み方法 | 申し込みフォーム: https://forms.office.com/r/fE9KrxGUrS |
申し込み締め切り | 6月20日(金) 24:00 |
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|
【あらすじ】
1970年、アポロ13号は月面着陸を目指して打ち上げられるが、航行中に酸素タンクが爆発。
生命維持装置の停止や電力の喪失など、極限的なトラブルが次々と発生する。
宇宙飛行士たちは限られた資源と時間の中で、工学的判断と冷静な対応を迫られる。
一方、地上のNASA管制センターでは、エンジニアや科学者たちが未知の状況に対し、創造的かつ論理的に問題解決に挑む。
マニュアルのない危機にどう立ち向かうか――
それは「技術」と「チームワーク」の真価が問われる瞬間だった。
人類史上に残るトラブルシューティングの実例として、今なお多くの学びを与えてくれる感動の実話。
【キャスト】
トム・ハンクス ケヴィン・ベーコン
ビル・パクストン ゲイリー・シニーズ
エド・ハリス キャサリン・クインシラン
日時 | 6月24日(火)16:40~ |
---|---|
場所 | 京田辺校地 夢告館 MK102 |
対象 | 同志社大学生・教職員(先着100名) |
映画鑑賞後には、ものづくりやチームワーク、課題解決などについても感じ取れる内容です。
学業や研究の合間に、心動かされるひとときをぜひお楽しみください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
お問い合わせ |
京田辺校地学生支援課学生支援係 TEL:0774-65-7021
|
---|
開講期間中の毎週火曜日、寒梅館クローバーホールでは映画上映を中心とした催しを開催しています。
●映画の教科書~セルゲイ・エイゼンシュテイン
6月24日(火)*開場は各回15分前
15:00~『イワン雷帝』Иван Грозный
1944~1946年/184分/ソ連
監督・脚本:セルゲイ・エイゼンシュテイン
出演:ニコライ・チェルカーソフ、セラフィマ・ビルマン ほか
“イワン雷帝”ことイヴァン4世の生涯を描いた作品。全3部構成で制作される予定であったが、第一部は時の権力者ヨシフ・スターリンから高く評価されたものの、第二部はスターリンを暗に批判した内容であったため上映禁止となり、第三部は完成されなかった。その後、第二部が上映されたのは1958年だった。第二部のラスト数分がカラー映像になっている。
19:00~『戦艦ポチョムキン』Броненосец «Потёмкин»
1925年/74分/ソ連/サイレント
監督・脚本:セルゲイ・エイゼンシュテイン
出演:アレクサンドル・アントーノフ、グレゴリー・アレクサンドロフ ほか
1905年に起きた戦艦ポチョムキンの反乱を描いた作品。兵士達は銃を構えて事件に抗議する無数の民衆に石段の上から弾丸の雨を降らせる。当時のソ連の映画人が提唱したモンタージュ理論を確立した画期的作品として知られる。世界各地で大きな反響を受けるとともに、後の映画人にも多大な影響を与えた。
開催日 | 2025年6月24日(火) |
---|---|
開催場所 | 寒梅館クローバーホール(今出川校地 寒梅館地下1階) |
料金 | 入場無料 |
対象者 | 同志社大学生・一般 |
参加申込 | 申込不要(直接会場にお越しください。) |
関連情報 | 学生支援センターホームページ 春学期全ラインナップを公開中! |
---|
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課学生支援係 TEL:075-251-3270
|
---|
健康に自信ありますか?様々な角度から健康チェックを!
保健センターでは「健康応援フェア」を開催します。健康への関心を高めるためにぜひお越しください!(本学学生、教職員対象)
グッズやお菓子の配付もありますよ!
・卒煙相談(スモーカライザーで肺の汚れをチェック)、禁煙飴の配付も!
・AEDクイズでお菓子をゲット。胸骨圧迫体験もできます。
・熱中症予防に塩飴、うちわ配付。
・握力測定コーナー
・噛む力チェック(咀嚼によって色が変わる不思議なガムで、お口の健康を知りましょう)
2025年6月25日(水)12:00-13:00
今出川校地良心館1Fロビー
お問い合わせ |
保健センター(今出川) TEL:075-251-3100
|
---|
特設サイト(近日公開予定)を公開しました。
2025年5月23日初出
開催日時 | 6/18(水)、19(木)、20(金)、25(水)、26(木)、27(金) ①10:00~12:00 ②12:30~14:30 ③15:00~17:00 |
---|---|
開催形式 | Zoomによるオンライン開催 |
対象者 | 2026年3月または2025年9月卒業・修了予定者で就職活動中の方 |
参加申込 | 要申込 <手順> 特設ページ から、特設サイトへ進み、「【2026卒】企業採用選考会」をクリック。(<特設サイト>公開中!) ①各企業のページ>「企業情報」>「企業概要動画」から説明会動画を視聴する。 ②「企業情報」>「事前対応【必須】」から、参加する企業の事前提出物等の有無を確認し、ある場合は期日までに対応をする。(期日の早い企業もあるので早めに確認しましょう。) ③各企業のページ上部にある「参加申込はこちら」の申し込みフォームから回答し、参加する企業の事前予約をする。(申込期限:開催2日前(土日含まず)の13:00) ※予約後に、やむを得ない理由でキャンセルする場合は、必ずキャリアセンターに連絡をしてください。無断キャンセルは不可です。 |
直前対策 | 採用選考会に参加する注目企業の紹介、面接対策など、採用選考会の活用法をお伝えする「直前対策セミナー」を開催します(オンライン、予約不要)。 悩みにお答えする質疑応答もあります! 「企業採用選考会直前対策セミナー ~同志社生を採用したい企業と急接近できる!企業採用選考会の攻略法を解説!~」 ●6月9日(月)12:20~13:10+質疑応答の時間あり Zoom開催です。参加は特設ページから。事前申込不要です! |
個別相談 | 個別相談の利用について キャリアセンターでは、就職に関する相談をすることができます。 企業採用選考会に参加するにあたって、エントリーシートの相談や面接練習もできます! ぜひ活用してください! |
---|
お問い合わせ |
キャリアセンター(今出川校地) TEL:075-251-3310
キャリアセンター(京田辺校地) TEL:0774-65-7016
|
---|
植物から抽出された精油にはリラックス効果や鎮静効果、殺菌効果など
さまざまな効能があります。アロマの効能を学んだあとはお気に入りの香りを選んで
ルームスプレーを手作りします。香りに癒されながら、自分を労わってあげませんか?
日時と場所 | 7月2日(水) 【京田辺】 10:45~11:45 @京田辺校地 カウンセリングセンターラウンジ(TC1-218教室隣) 【今出川】 14:55~15:55 @今出川校地 寒梅館1F 和室(魁の間) |
---|---|
対象者 | 本学学生。各回定員先着12名 |
申込方法 | 参加希望者は6月25日(水)17時までにMicrosoft Formsでお申し込みください。 |
お問い合わせ |
---|
コラージュ川柳をごぞんじですか?
あらかじめ5音、7音に切り抜いた言葉を組み合わせてつくる新しい川柳です。思わずクスっとなる表現や、なんとなく意味ありげに思える表現を創作してたのしみましょう。意外な作品ができるかも!?
日時と場所 | 2025年6月26日(木) 12:45~13:50 @今出川校地寒梅館1F和室 |
---|---|
対象者 | 本学学生 |
申し込み | 当日飛び入り参加も歓迎ですが、準備の都合上、事前申込にご協力ください。 |
お問い合わせ |
---|
日程と言語 | 火曜(英語) 木曜(日本語) |
---|---|
時間 | 12:30~13:00 |
場所 | 京田辺キャンパス 嗣業館1階 国際交流ラウンジ |
参加費 | 無料 |
申し込み | 不要 |
お問い合わせ |
国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453
|
---|
この夏、ボランティアや地域参加をしてみたいという方に特にオススメ!
様々な分野のボランティア団体が一堂に関して、活動を紹介します。
当日はブースにて個別相談等を行うことができます。
チラシを受け取るだけでもOKです。お気軽にお立ち寄りください。
申込不要、入退場自由です。
日時 | 2025年6月24日(火)11時30分~13時30分 |
---|---|
場所 | 良心館地下ラウンジ(生協コンビニショップ向い) |
出展団体 | ・西陣会(子ども、障がい、まちづくり) ・京都障害者スポーツ振興会(障がい、スポーツ) ・ユースカウンシル京都(まちづくり、社会参画 ・edunka - Instagram(地蔵盆、地域交流) ・日本国際ワークキャンプセンター(国際交流・国際協力、環境保全) ・お客様がいらっしゃいました。(生理の貧困、性教育) |
日時 | 2025年6月26日(木)11時30分~13時30分 |
---|---|
場所 | ローム記念館 劇場空間、オープンテラス |
出展団体 | ・みんなの働くプロジェクト(子ども、まちづくり) ・Wonder Choice Project - Instagram(子ども、まちづくり) ・京田辺市文化協会(文化イベント、夏祭り) ・洗堰レトロカフェ(まちづくり、土木遺産) ・ARCO(京田辺) - Instagram(地域密着、子ども) ・G-Link - Instagram(地域密着、地域交流、コミュニティカフェ |
備考 | 京田辺開催では、12:20よりブース出展団体による活動紹介の発表を行います! その他はブースにて個別相談等を行うことができます |
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課ボランティア支援室 TEL:075-251-3236
|
---|
木曜日には何かがある!を合言葉に開講期間中の毎週木曜日、寒梅館ハーディーホールにて映画上映やコンサートなど様々なプログラムを開催します。
『Cloud クラウド』
2024年/123分/日本
監督・脚本:黒沢清
出演:菅田将暉、古川琴音、窪田正孝 ほか
★日本語字幕付き
“気がつけば標的”匿名の集団による“狩りゲーム”がはじまる――見えない悪意と隣り合わせの“いま”ここにある恐さを描くサスペンス・スリラー
“転売ヤー”として真面目に働く主人公・吉井(菅田将暉)。
彼が知らず知らずのうちにバラまいた憎悪の粒はネット社会の闇を吸って成長し、どす黒い“集団狂気”へとエスカレート。
誹謗中傷、フェイクニュース——悪意のスパイラルによってネット社会に拡がった憎悪は、実体をもった不特定多数の集団へと姿を変え、暴走をはじめる。やがて彼らがはじめた“狩りゲーム”の標的となった吉井の「日常」は、急速に破壊されていく—— 。
日時 | 2025年6月26日(木) (1)14:30開場/15:00上映(17:03終了予定) (2)18:00開場/18:30上映(20:33終了予定) |
---|---|
会場 | 寒梅館ハーディーホール |
料金 | 一般 1000円 Hardience会員/他大学学生 500円 *同志社大学学生・教職員(同志社内諸学校含む)無料 |
備考 | *ホール内は飲食禁止です。ご了承ください。 *ご来場の際は公共交通機関をご利用ください(駐車場・駐輪場はございません)。 *未就学児の入場はご遠慮ください。 *場内誘導、座席の確保等について、特別な配慮をご希望の方は開催日の10日前までにお知らせ下さい。できる限りの対応を取らせて頂きます。 |
主催 | 今出川校地学生支援課 |
関連情報 | 学生支援センターHP その他、春学期WOTの情報については学生支援センターHPでご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課学生支援係 TEL:075-251-3270
|
---|