在学生トップ_RSSイベントリスト https://www.doshisha.ac.jp/event/rss/students_eventlist.rss 在学生トップ_RSSイベントリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Sun, 26 Oct 2025 04:09:43 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 「押し花で栞を作ろう!」を開催します! (SIED企画)
20240626YutNoriJP

押し花や和紙を使って自分だけの栞を作りましょう!日本の美意識や文化に触れることができますよ!

日時 10月29日(水)13:10-14:40
開催場所 京田辺キャンパス 嗣業館1階 国際交流ラウンジ
参加費 無料
定員 本学学生15名 ※申込者多数の場合、抽選
申し込み方法 申し込みフォーム: https://forms.office.com/r/6VerzU8MnG
申し込み締め切り
10月26日(日)16:00 
  • 20240626YutNoriJP
押し花で栞を作ろう! 詳細

ファイルをひらく


お問い合わせ

国際センター 留学生課(京田辺)

TEL:0774-65-7453
FAX:0774-65-7068
E-mail:jt-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/event/detail/056-qfujjt.html 講演会・セミナー・イベント Thu, 18 Sep 2025 12:48:48 +0900
「「水袖」で中国の伝統舞踊を体験してみよう 2025 」を開催します! (SIED企画)
20240626YutNoriJP

中国の伝統舞踊を通じて、国際交流の架け橋を築きませんか?このイベントでは、中国文化の象徴である「水袖」を使った伝統舞踊を一緒に楽しみ、踊りながら異文化交流を深めます。2024年にも開催され、参加者の皆さんから大好評をいただきました!まず、中国伝統舞踊の歴史や由来について簡単に紹介します。その後、京劇などでも使用される「水袖」を使い、基本的な手の動きや足の運び方を学びながら、一緒に美しい舞踊を体験していただきます。初心者でも楽しめるよう、わかりやすく指導しますのでご安心ください。中国の文化を深く理解しながら、新しい友達と共に楽しいひとときを過ごしましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

日時  10月30日(木) 9:30-12:00
開催場所 ① 9:30-10:00「水袖」の紹介  場所:今出川キャンパス 扶桑館2階 国際交流ラウンジ
② 10:30-12:00 ダンス  場所:スタジオダンサーズ 出町柳店 
2つのセッションに分かれております。両方のご参加も、どちらかのご参加も可能です!申込フォームでお知らせください。(②のセッションのみにご参加の方はスタジオダンサーズ出町柳店まで直接お越しください。)
参加費  無料
服装  動きやすい服装でお越しください
定員  本学学生10名 ※申し込み者多数の場合、抽選
申し込み方法  申し込みフォーム: https://forms.office.com/r/THb7i7sMJe
申し込み締め切り  10月26日(日) 17:00
  • 20240626YutNoriJP
「水袖」で中国の伝統舞踊を体験してみよう 2025 詳細

ファイルをひらく


お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/event/detail/056-3JXiED.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 10 Oct 2025 12:46:57 +0900
10月27日開催♪ハロアゲプロジェクト スマホの撮り方講座~花火編~
みなさん、スマホで花火を撮ったことはありますでしょうか。



11月1日クローバー祭では、花火を打ち上げます。その花火をスマホで撮影するための極意を

文化系公認団体フォトクラブに講座いただきます。


また、クローバー祭の花火にいては、フォトコンテストを実施しますので、是非、直前講座にご参加ください。

詳細は下記をご確認ください。



開催日時 2025年10月27日(月) 12:30~12:50
開催場所  京田辺キャンパス ローム記念館劇場空間
参加費用 無料
参加申込
不要
スマホ撮り方講座 (119662)



お問い合わせ

京田辺校地学生支援課学生支援係

TEL:0774-65-7021
FAX:0774-65-7024
E-mail:jt-shien@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/s-support/event/detail/010-vDkx4m.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 24 Oct 2025 14:28:54 +0900
【映画上映】CT ~映画史上の名作連続上映~ 映画史上最高の監督1 ジャン・ルノワール


火曜日には名作を観よう!

開講期間中の毎週火曜日、寒梅館クローバーホールでは映画上映を中心とした催しを開催しています。

CT_flyer_ura_fall2025.jpg   (118649)

●映画史上最高の監督1~ジャン・ルノワール

10月28日(火)
*開場は各回15分前

16:00~
『素晴らしき放浪者』Boudu Sauve des Eaux
1932年/85分/フランス
監督:ジャン・ルノワール
出演:ミシェル・シモン、シャルル・グランヴァル ほか
自由気ままな放浪者を主人公にしたコメディ。主人公ブーデュは気ままな放浪者で、セーヌ河に身を投げた。それを偶然見ていた古本屋の親父が助け、英雄とされた彼の家に居候するが…。映像世界や官能的な情景描写が魅力的で、怪優シモンの存在感が際立った作品。

18:30~『ボヴァリー夫人』Madame Bovary
1933年/99分/フランス
監督:ジャン・ルノワール
原作:ギュスターヴ・フロベール
出演:マックス・デアリ―、ヴァランティーヌ・テシエ ほか
町医者と結婚した女性が、平凡な結婚生活に嫌気がさし、不倫や散財で身を滅ぼしていく。フランス文学を代表するG・フローベールの名作を、巨匠ジャン・ルノワールが映画化。ノルマンディの実景をふんだんに取り入れた完成作は3時間にも及んだが、配給会社の意向により大幅に短縮された。

開催日 2025年10月28日(火)
開催場所 寒梅館クローバーホール(今出川校地 寒梅館地下1階)
料金入場無料
対象者同志社大学生・一般
参加申込申込不要(直接会場にお越しください。)
関連情報 学生支援センターホームページ
秋学期全ラインナップを公開中!
お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/s-support/event/detail/010-EmVYfJ.html 講演会・セミナー・イベント Tue, 14 Oct 2025 16:10:48 +0900
「ハロウィンパーティー2025」を開催します! (SIED企画)
20240626YutNoriJP

ハッピーハロウィン!ゲームやおしゃべりを通して一緒にハロウィンパーティーを楽しみませんか?ぜひ仮装してお越しください!

日時 10月31日(金) 13:10-16:25(13:10~14:40 ←ゲーム大会、14:55~16:25←お話会)
開催場所 今出川キャンパス 扶桑館2階 国際交流ラウンジ
参加費 無料
定員 本学学生30名 ※申し込み者多数の場合、抽選
申し込み方法 申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/WmV1CHdLq0 
※申込フォームで参加するセッションを選択してください。
服装 もしよろしければ、仮装してお越しください。
申し込み締め切り 10月29日(水) 15:00 
  • 20240626YutNoriJP
「ハロウィンパーティー2025」 詳細

ファイルをひらく


お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/event/detail/056-zRbqRl.html 講演会・セミナー・イベント Thu, 09 Oct 2025 11:18:03 +0900
「発見!ハマる!石の魅力」参加者募集~ジオード割りに挑戦!

奥深~い鉱物の魅力について語り合いませんか。

専門的な知識は不要です!一度触れれば思わずハマっちゃうこと請け合い!

今回は、ジオード割り(石の塊をハンマーでたたき割って、中から水晶の結晶を取り出します!)や、天然石を使った可愛いキーホルダー作りなども体験します。石は「地球のかけら」だと思うと、なんだかわくわくしませんか?

stone2025 (117495)

詳細チラシ

申込フォーム

日時と場所 2025年11月5日(水)
13:00~14:30 @今出川校地寒梅館1F和室
対象者・定員 本学学生 8名(先着順)
申し込み 上記申込フォームから10月29日(水)17時までにお申し込みください。


お問い合わせ

カウンセリングセンター(今出川校地)

TEL:075-251-3275
FAX:075-251-3127

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/counseling/event/detail/059-IsvbAw.html 講演会・セミナー・イベント Mon, 25 Aug 2025 15:27:05 +0900
Speak Up!(10月)を開催します! (SIED企画)
LUNCHTALK

Speak Up!を京田辺キャンパス 嗣業館1階 国際交流ラウンジにて12:30-13:00で開催します。会話したり、UNOやジェンガで遊んだり気軽に楽しく国際交流をしましょう。申込は不要です。本学学生ならどなたも大歓迎!
開催曜日は毎週火曜・木曜日です。曜日で話す言語が異なるので、お好きな曜日にお越しください。
スケジュールは以下に添付のカレンダーをご覧ください。

日程と言語 火曜(英語) 木曜(日本語)
時間 12:30~13:00
場所 京田辺キャンパス 嗣業館1階 国際交流ラウンジ
参加費  無料
申し込み  不要
  • 2024JulyLTCalendarJP
Speak Up! カレンダー

ファイルをひらく




お問い合わせ

国際センター 留学生課(京田辺)

TEL:0774-65-7453
FAX:0774-65-7068
E-mail:jt-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/event/detail/056-IatOwf.html 講演会・セミナー・イベント Mon, 22 Sep 2025 16:53:06 +0900
関関同立学生限定「北陸三県(富山・石川・福井)UIJターンセミナー」


202510hokuriku3kenUI.png (119197)

「北陸三県(富山・石川・福井)UIJターンセミナー」(事前予約制)を開催します。
富山県、石川県、福井県の地元企業9社公務員3自治体が参加します。
北陸三県出身の方はもちろん、北陸での就職に関心のある学生さんはぜひご参加ください。

オンライン開催、全学年参加可、服装自由、もちろん出身都道府県も不問です。

開催日

 10月30日(木)
 17:00~18:10(受付開始 16:50~)
 ※事前予約制です。

参加企業/団体

 ・富山県 株式会社富山第一銀行(金融・保険)、株式会社広貫堂(製造)
       株式会社ユーコム(情報通信)、富山県庁(公務)
 ・石川県 今村証券株式会社(金融・保険)、株式会社スギヨ(製造)
       株式会社PFU(情報通信)、石川県庁(公務)
 ・福井県 株式会社福井銀行(金融・保険)、前田工繊株式会社(製造)
       福井コンピュータホールディングス株式会社(情報通信)、福井県庁(公務)

予約・参加の詳細

こちらから事前予約の上、参加してください。

事前予約、参加はこちら

※DUETのID・PWを入力すると開きます。

皆さんの参加をお待ちしています!

お問い合わせ

キャリアセンター(今出川校地)

TEL:075-251-3310
FAX:075-251-3067
E-mail:ji-shshk@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

キャリアセンター(京田辺校地)

TEL:0774-65-7016
FAX:0774-65-7017
E-mail:jt-shshk@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/career/event/detail/011-fYZJrt.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 08 Oct 2025 15:20:07 +0900
WOT ≪近年話題の作品たち≫『侍タイムスリッパ―』 映画上映

木曜日には何かがある!を合言葉に開講期間中の毎週木曜日、寒梅館ハーディーホールにて映画上映やコンサートなど様々なプログラムを開催します。

WOT_samurai.jpg  (119406)ⓒ2024未来映画社

『侍タイムスリッパー』
2024年/131分/日本
監督・脚本・撮影・編集:安田淳一
出演:山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの
★日本語字幕付き

現代の時代劇撮影所にタイムスリップした幕末の侍が時代劇の斬られ役として奮闘する姿を描いた時代劇コメディ。幕末の京都。会津藩士の高坂新左衛門は標的の男と刃を交えた瞬間、落雷によって気を失ってしまう。目を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所だった。やがて彼は磨き上げた剣の腕だけを頼りに撮影所の門を叩き、斬られ役として生きていくことを決意する。

日時 2025年10月30日(木)
1)14:30開場/15:00上映(17:11終了予定)
2)18:00開場/18:30上映(20:41終了予定)
会場 寒梅館ハーディーホール
料金 一般 1000円
Hardience会員/他大学学生 500円
*同志社大学学生・教職員(同志社内諸学校含む)無料
備考 *ホール内は飲食禁止です。ご了承ください。
*ご来場の際は公共交通機関をご利用ください(駐車場・駐輪場はございません)。
*未就学児の入場はご遠慮ください。
*場内誘導、座席の確保等について、特別な配慮をご希望の方は開催日の10日前までにお知らせ下さい。できる限りの対応を取らせて頂きます。
主催 今出川校地学生支援課
関連情報 学生支援センターHP
その他、秋学期WOTの情報については学生支援センターHPでご確認ください。

お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/s-support/event/detail/010-cT7j2W.html 講演会・セミナー・イベント Thu, 16 Oct 2025 14:00:00 +0900
《京田辺校地》2025年10月のチャペル・アワーのお知らせ
《京田辺》2025年10月のチャペル・アワー案内   (117962)
画像をクリックすると、PDFファイルを参照することができます。



2025年10月の「京田辺チャペル・アワー」の予定について、お知らせします。
詳細は、右の画像をご確認ください。 なお、奨励者・奨励題は変更となる場合があります。 チャペル・アワーにご参加の方は、会場入口に掲示する注意事項を遵守してください。

開催日時

10月  1日(水) 12:35~13:00
10月  3日(金) 12:35~13:00
10月  7日(火) 12:35~13:00
10月  8日(水) 12:35~13:00
10月10日(金) 12:35~13:00
10月14日(火) 12:35~13:00
10月15日(水) 12:35~13:00
10月17日(金) 12:35~13:00
10月21日(火) 12:35~13:00
10月22日(水) 12:35~13:00
10月24日(金) 12:35~13:00
10月28日(火) 12:35~13:00
10月29日(水) 12:35~13:00
10月31日(金) 12:35~13:00
開催場所

京田辺校地(京田辺キャンパス) 同志社京田辺会堂 言館(KOTOBA-KAN)礼拝堂

費用

無料

対象者

在学生 卒業生 受験生 教職員 一般の方

参加申込

申込不要

音声や文字などによるサポートが必要な方は、実施日の2週間前までに、
チャペル・アワーを実施する校地の事務室までお知らせください。

お問い合わせ

キリスト教文化センター事務室(京田辺)

TEL:0774-65-7370
FAX:0774-65-7374
E-mail:jt-kirib@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/cc/event/detail/057-PrBALb.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 10 Sep 2025 15:59:57 +0900
《今出川校地》2025年10月のチャペル・アワーのお知らせ
《今出川》2025年10月チャペル・アワー案内       (118075)








画像をクリックすると、PDFファイルを参照することができます。






2025年10月の「今出川チャペル・アワー」の予定について、お知らせします。
詳細は、右の画像をご確認ください。 なお、奨励者・奨励題は変更となる場合があります。 チャペル・アワーにご参加の方は、会場入口に掲示する注意事項を遵守してください。

開催日時

10月  1日(水) 12:35~13:00
10月  2日(木) 12:35~13:00
10月  3日(金) 12:35~13:00
10月  7日(火) 17:15~17:55
10月  8日(水) 12:35~13:00
10月  9日(木) 12:35~13:00
10月10日(金) 12:35~13:00
10月14日(火) 17:15~17:55
10月15日(水) 12:35~13:00
10月16日(木) 12:35~13:00
10月17日(金) 12:35~13:00
10月21日(火) 17:15~17:55
10月22日(水) 12:35~13:00
10月23日(木) 12:35~13:00
10月24日(金) 12:35~13:00
10月28日(火) 17:15~17:55
10月29日(水) 12:35~13:00
10月30日(木) 12:35~13:00
10月31日(金) 12:35~13:00
開催場所

今出川キャンパス(今出川校地) 同志社礼拝堂

費用

無料

対象者

在学生 卒業生 受験生 教職員 一般の方

参加申込

申込不要

音声や文字などによるサポートが必要な方は、実施日の2週間前までに、
チャペル・アワーを実施する校地の事務室までお知らせください。



お問い合わせ

キリスト教文化センター事務室(今出川)

TEL:075-251-3320
FAX:075-251-3085
E-mail:ji-kirib@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/cc/event/detail/057-MXqqyk.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 10 Sep 2025 16:00:55 +0900
多言語で話そう!Lunch Talk(10月)を開催します! (SIED企画)

2024JuneLTCalendarJP

お昼休みに学生同士でおしゃべりする交流企画「Lunch Talk」を国際交流ラウンジ(今出川キャンパス扶桑館2階)で開催します。
申込は不要です。本学学生ならどなたも大歓迎!
開催曜日は毎週月曜・水曜・金曜日です。
曜日で話す言語が異なるので、お好きな曜日にお越しください。

スケジュールは以下に添付のカレンダーをご覧ください。

日程と言語 月曜(日本語) 水曜(コリア語・中国語) 金曜(英語)
時間 12:25~13:05
場所 今出川キャンパス 国際交流ラウンジ 扶桑館2階
参加費  無料
申し込み  不要
  • 2024JuneLTCalendarJP
LUNCH TALK カレンダー

ファイルをひらく

お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/event/detail/056-cya56o.html 講演会・セミナー・イベント Tue, 30 Sep 2025 16:44:09 +0900
第15回おおた研究・開発フェア 出展のお知らせ
おおた研究開発フェア2025‗ロゴ (118984)

本学より、「おおた研究・開発フェア2025」(外部サイト)にて、ブース展示および出展者プレゼンテーションを行います。

ブース展示・出展者プレゼンテーション(講演日時順) 

「1段で大減速を実現するハイレシオハイポイドギヤのかみあい領域を
                 
赤外線サーモグラフィを用い評価する技術」

中川 正夫(理工学部 准教授)

  ●

展示ブース番号:35

  ●

出展者プレゼン日時 : 10月30日(木) 15:00 ~ 15:05



おおた研究開発フェア2025‗35 (118985)

赤外線サーモグラフィを用いた歯車のかみあいを可視化・評価する技術.ハイレシオハイポイドギヤは,高減速比(一般には減速比5以上)を実現できるだけでなく,小型,軽量であることから,自動車の電動化などにおいて効率向上のために高速化するモータを扱う上でも必要不可欠な動力伝達機構である.そのかみあいは,従来光妙丹などを用いて熟練技能者が読み取っていたが,定性的な評価であるだけでなく,静的な評価しか遂行することができなかった.本研究では,かみあった領域が昇温することを利用し,赤外線サーモグラフィを用いた画像応用計測により,ハイレシオハイポイドギヤのかみあいを解析した.3枚歯のピニオンでオクルージョンも生じやすいねじれた形状のため,先行研究の知見などを活用し,温度の採取線の設定などの画像処理に工夫を施している.これにより,荷重がかかった状態での動的なかみあい解析が可能となり,かみあい領域の推定や歯面でのすべりなどの定量的な評価も実現した.

「粉砕・金属組織制御を活用したアルミニウム切粉からの水素発生技術」

湯浅 元仁(理工学部 教授)

  ●

展示ブース番号:54

  ●

出展者プレゼン日時 : 10月31日(金) 14:50 ~ 14:55



おおた研究開発フェア2025_54 (118986)

アルミニウム部品の加工時に大量に発生する切粉は、多くが廃棄物として処理されています。この未利用資源を、安全かつ低コストでクリーンな水素エネルギーに転換する技術をご紹介します。従来のアルミからの水素製造は、強アルカリ溶液や高温での加熱が必要で、コストや安全面に大きな課題がありました。本技術は、切粉と食塩をボールミルで共に粉砕するだけのシンプルな手法です。このプロセスにより、アルミニウム切粉が粉末化・微細化されると同時に、内部に「格子欠陥」が高密度に導入されます。この特殊なアルミ粉末を室温の食塩水に入れると、安全な中性条件下にもかかわらず、高効率で水素を連続的に発生させることに成功しました。本技術により、危険な薬品を使わず、加熱も不要なため、安全性と省エネ性能が飛躍的に向上します。装置も簡素化できるため、工場内でのエネルギーリサイクルや、災害に備える分散型エネルギー源としての活用が期待されます。


開催日時 2025年10月30日(木)~ 10月31日(金)10:00~17:00
※31日は16:45で閉会
開催場所 コングレスクエア羽田/PiO PARK
東京都大田区羽田空港1-1-4
費用無料
参加申込 要来場者登録(外部サイト)
お問い合わせ

リエゾンオフィス(研究開発推進課-京田辺)

TEL:0774-65-6223
FAX:0774-65-6773
E-mail:jt-liais@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/rd/event/detail/018-MiPXi5.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 03 Oct 2025 16:51:41 +0900
身体・発達障がい体験講習会を実施します!

障がい学生への支援に関する理解促進を目的として、京田辺・今出川両校地で体験講習会を実施します。 
ぜひご参加ください!

身体障がい体験講習会

点字体験・アイマスクを使用した食事体験を通じて全盲体験をしていただきます。
(パン、お茶の提供をいたします。)

開催日時・場所 今出川校地:10月23日(木) 良心館地下ラウンジ(サンクンモール横)
京田辺校地:10月28日(火) ローム記念館 劇場空間・グランドフロア
開催時間 12:00~13:00
※お好きな時間にお越しください。(約15分で体験いただけるプログラムです。)
対象 学生・教職員
申込 不要 
身体障がい体験講習会チラシ   (119455)

発達障がいパネル展 発達障がいと大学生活 ~理解と支援~

パネル展とコーディネーターによる個別説明会を実施します。

パネル展示期間
開催場所
10月27日(月)~10月31日(金)
京田辺校地:ローム記念館 劇場空間
今出川校地:ラーニングコモンズ プレゼンテーションコート
個別説明会 京田辺:10月30日(木)
今出川:10月31日(金)
12:15~13:15の時間帯
各会場にて
対象  学生・教職員
申込  不要
発達障がいパネル展チラシ   (119456)


お問い合わせ

スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室(今出川)

TEL:075-251-3273(寒梅館)/075-251-3261(明徳館)
FAX:075-251-3099
E-mail:jt-care@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室(京田辺)

TEL:0774-65-7411
FAX:0774-65-7409
E-mail:jt-care@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/sda/event/detail/030-1yX9B0.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 17 Oct 2025 16:02:13 +0900
京都クオリアフォーラム「2025 博士キャリアメッセKYOTO/NARA 第2部 「博士学生の今を知る&次世代の高度専門家たちにエールを!」開催のお知らせ

京都クオリアフォーラム「2025 博士キャリアメッセKYOTO/NARA」を開催します。
2025年度の博士キャリアメッセは、「博士学生の今を知る&次世代の高度専門家たちにエールを!」をテーマとし、Part1では、博士後期課程学生のポスターによる研究紹介、Part2では、機関を超えた博士学生のネットワーキング(交流会)を行います。
京都・奈良の9大学の博士後期課程学生が一堂に会し、お互いの研究内容や活動を知るだけでなく、会員企業の関係者と対面で交流できる貴重な機会となります。博士後期課程学生に限らず、後期課程に進学を検討している大学院生、学部生、また研究者の皆様の積極的な参加をご検討ください。
参加をご希望の方は、フライヤーのQRコードもしくは下記リンクからお申し込み下さい。

開催日時 2025年11月7日(金)9:50~17:30
開催場所 奈良女子大学 講堂 (近鉄奈良駅から徒歩7分)
奈良女子大学:アクセス
対象者 京都クオリアフォーラム参加団体の学生(博士前・後期課程学生・博士を目指す学部生)
京都クオリアフォーラム参加団体の社会人(ポスドク・教職員・社員・役員・自治体関係者他)
プログラム Part1:博士学生によるエレベーターピッチとポスターセッション
Part2:博士学生によるネットワーキングセッション(交流会)
   (Part2(交流会)は発表者と事前登録の社会人のみ)
詳細:下記のフライヤーPDFを参照
主催 京都クオリアフォーラム人材育成G
参加費 無料
申込締切 2025年10月31日(金)
参加方法 事前申込制とさせて頂いておりますので,下記フライヤーのQRコードもしくは以下のリンクからお申込みください。
(京都クオリアフォーラム人材育成Gが主催する「2025博士キャリアメッセKYOTO/NARA」
第2部への参加申し込みフォーム (事務局となる京都工芸繊維大学のフォームになります)
参加申し込みフォームはこちら
お問い合わせ先 同志社大学 研究企画課
TEL:0774-65-8256
FAX:0774-65-7757
E-mail:dfs-spring@mail.doshisha.ac.jp

*「博士キャリアメッセ」は博士学生や企業関係者が博士に対する期待やキャリアについての現状を本音で語りあい、キャリアの選択肢を広げる場として、京都クオリアフォーラム・人材育成Gのもと、JST次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)に採択された京都・奈良6大学が企画運営しています。

*京都クオリアフォーラム
京都に根ざす大学と企業が互いの垣根を越えた交流を通して”「知」の共鳴場”を実現し、新たなイノベーションを創出することで、社会実装を通して日本の科学技術、産業界に貢献する事、世界をリードする人材を輩出する事を目的として設立された産学コンソーシアム。
・参加大学(50音順)
京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、京都府立大学、京都府立医科大学、同志社大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、、立命館大学
・参加企業(50音順)
京セラ株式会社、三洋化成工業株式会社、株式会社島津製作所、株式会社SCREENホールディングス、NISSHA株式会社、株式会社堀場製作所、村田機械株式会社、株式会社村田製作所

  • 京都クオリアフォーラム2025博士キャリアメッセ第2部チラシ (117748)
京都クオリアフォーラム「2025 博士キャリアメッセKYOTO/NARA」

ファイルをひらく

事前申込制とさせて頂いておりますので,フライヤーのQRコードもしくは上記の参加申し込みフォームからお申込みください。
京都クオリアフォーラム人材育成Gが主催する「2025博士キャリアメッセKYOTO/NARA」第1部への参加申し込みフォームになります。
(事務局となる京都工芸繊維大学のフォーム)

お問い合わせ

同志社大学 研究企画課

TEL:0774-65-8256
FAX:0774-65-7757
E-mail:dfs-spring@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)


お問い合わせ
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/rd/event/detail/018-dYxiwZ.html 講演会・セミナー・イベント Mon, 01 Sep 2025 15:20:03 +0900