「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的とした、国の支援制度です。
学生自らが立案した、実践活動を含む様々な留学計画が、返済不要の手厚い奨学金・留学前後の研修・グローバル人材育成コミュニティへの参加等の面から支援されます。
トビタテ!留学JAPANに実際に応募し、海外での実践活動を終えて帰国した先輩による報告会を開催します。応募しようと思っている方、少しでも興味がある方は是非ご参加下さい。
詳細は、下記および国際課HPをご確認ください。
開催日時 | 2023年12月8日(金)12:30~13:00 |
---|---|
会場 | 今出川キャンパス 至誠館2番教室(S2) 京田辺キャンパス 情報メディア館401教室(JM401)※今出川より同時中継で実施します |
申込 | 事前の申込は不要です。当日開催場所にお越しください。 |
お問い合わせ |
国際センター 国際課 TEL:075-251-3260
|
---|
「京田辺アドベント礼拝」は、これまで31回にわたり実施されてきました「同志社京田辺クリスマス燭火賛美礼拝」に代わり、2023年度より実施されます。
京田辺キャンパスの同志社京田辺会堂 言館(KOTOBA-KAN)礼拝堂で、法人内小・中・高と大学で創り上げるクリスマスを待ち望むアドベントの礼拝です。
牧師からのメッセージやバイオリンアンサンブル、聖歌隊の歌声、ハンドベルの音色と共に、ご一緒にクリスマスの準備をいたしましょう。
開催日 | 2023年12月08日(金)16:40~18:00 ※開場:16:20~ |
---|---|
開催場所 | 京田辺校地 同志社京田辺会堂 言館(KOTOBA-KAN)礼拝堂 |
費用 | 無料 |
対象者 | 在学生・受験生・卒業生・一般の方 |
参加申込 | 申込不要 |
お問い合わせ |
キリスト教文化センター事務室(京田辺) TEL:0774-65-7370
|
---|
【講演要旨】
ハマースは、2023年10⽉のパレスチナでの戦闘で世界的な注⽬を浴びました。本講演では、アラブ・イスラエル紛争とパレスチナ解放闘争、中東和平の中でのハマースの起源と活動を、イスラーム主義、オスロ合意、インティファーダ、「テロとの戦い」、アラブの春などのキーワードに沿って検討します。
【講師プロフィール】
高岡 豊氏(東京外国語大学大学院総合国際学研究院研究員)
新潟県出⾝。早稲⽥⼤学教育学部 卒(1998年)、上智⼤学で博⼠号(地域研究)取得(2011年)。著書に『現代シリアの部族と政治・社会: ユーフラテス河沿岸地域・ジャジーラ地域の部族の政治・社会的役割分析』三元社、『「イスラーム国」がわかる45のキーワード』明⽯書店、「テロとの戦い」との闘いあるいはイスラーム過激派の変貌』東京外国語⼤学出版会など。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時 | 2023年12月9日(土) 10:30〜12:00 |
---|---|
開催場所 | 同志社大学 新町キャンパス 尋真館 Z31 |
対象者 | 学部生、大学院生、一般参加者 |
事前登録 | Googleフォームにて申し込みください。申込フォーム ※会場の定員に達し次第、募集を締め切ります。なお、当日は直接会場にお越しください。 |
お問い合わせ |
|
---|
SIED企画イベント「映画村に行こう!」を開催します!
映画のテーマパークである太秦映画村をみんなで周りながら、時代劇の世界を体験しませんか?
江戸時代の日本文化を満喫し、国際交流を楽しみましょう!
グループで行動するので、仲良くなること間違いなし!
みんなで楽しい思い出を作りましょう!
参加には事前申込が必要です。映画村に行こう! 申込フォームからお申し込みください。
みなさんのお申し込み、お待ちしております!
その他イベント詳細については、以下のチラシ(PDF)をご覧ください。
開催日 | 2023年12月17日(日) 12:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 東映太秦映画村 |
費用 | 参加費 1400円 |
対象者 | 在学生 |
参加申込 | 必要 こちらの申込フォームからお申し込みください。 申込締切:12月10日(日) 23:00 |
お問い合わせ先 | 国際センター 留学生課(今出川) TEL:075-251-3257 E-mail: ji-sied@mail.doshisha.ac.jp TEL:075-251-3257 |
関連情報 | SIED Instagram |
---|
留学生と英語で話してみたい人はいませんか?
英語に自信がないという理由で留学を諦めている人はいませんか?
そんなあなたにおすすめのイベントがあります!
ALL DOSHISHA共修プログラム 異文化交流イベント「Cheers!」です。
イベントのコンセプトは英会話カフェ!
目的は英会話の上達ではありません!
スナックやドリンクを片手に、留学生とお話をして英会話を楽しみましょう!
質問タイムで留学に関する疑問も解消できます。
授業終わりに気軽に参加しましょう!
★ポイント
理系学生におすすめ!
留学生とお話できる貴重な機会です!
少人数での英会話で英語力アップ!
開催日時 | 2023年12月12日(火)17:00~19:00 2023年12月19日(火)17:00~19:00 ※どちらか一日の参加でもOK! |
---|---|
開催場所 | 京田辺キャンパス理化学館2階ラウンジ |
参加申込 | 申し込みフォームよりご応募ください。 |
申込締切 | 2023年12月10日(日)まで |
費用 | 参加費無料 |
対象者 | 在学生 |
お問い合わせ先 | 同志社大学理工学部事務室 共修プログラム担当 TEL:0774-65-6200 co-learning@mail.doshisha.ac.jp |
日本のレクリエーションゲームとして有名な「なんでもバスケット」 を体験して皆で交流を深めませんか?
ご参加お待ちしています!
イベントの参加には事前申込が必要です。
申込フォームよりお申し込みください。
申込者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
その他イベント詳細については、以下のチラシ(PDF)をご覧ください。
開催日 | 2023年12月14日(木) 12:30~13:00 |
---|---|
開催場所 | 京田辺キャンパス 嗣業館1階 国際交流ラウンジ |
費用 | 無料 |
対象者 | 本学学生 16名 ※申込者多数の場合、抽選 |
参加申込 | 必要 ※申込フォームからお申し込みください。 申込締切:12月11日(月) 13:00 |
お問い合わせ先 | 国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453 E-mail: jt-sied@mail.doshisha.ac.jp |
関連情報 | SIED Instagram |
---|
手まりは日本の伝統的な装飾品です。
今回は、毛糸で「手まり」を作り、参加者オリジナルクリスマスツリーを作成します!
今年のクリスマスは自分で作ったクリスマスツリーをお家に飾りませんか?
「細かい作業は苦手だなぁ」という方も大歓迎です!
初心者も得意な方も存分に楽しめるイベントです!
異なる文化の参加者同士で一緒に話しながら日本の
伝統装飾品×西洋文化のあなただけのクリマスツリーを作りましょう!
ご参加お待ちしています!
イベントの参加には事前申込が必要です。
申込フォームよりお申し込みください。
申込者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
その他イベント詳細については、以下のチラシ(PDF)をご覧ください。
開催日 | 2023年12月13日(水) 10:45~12:15 |
---|---|
開催場所 | 京田辺キャンパス 嗣業館1階 国際交流ラウンジ |
費用 | 無料 |
対象者 | 本学学生 10名 ※申込者多数の場合、抽選 |
参加申込 | 必要 ※申込フォームからお申し込みください。 申込締切:12月11日(月) 15:00 |
お問い合わせ先 | 国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453 E-mail: jt-sied@mail.doshisha.ac.jp |
関連情報 | SIED Instagram |
---|
「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的とした、国の支援制度です。
学生自らが立案した、実践活動を含む様々な留学計画が、返済不要の手厚い奨学金・留学前後の研修・グローバル人材育成コミュニティへの参加等の面から支援されます。
出願予定者を対象に留学計画書作成ワークショップを開催します。このワークショップでは、参加者同士でグループを作成して留学計画を発表し合い、相互の質疑応答や講評を通して、自身の留学計画をブラッシュアップさせることを目指します。応募しようと思っている方、少しでも興味がある方は是非ご参加下さい。
詳細は、下記および国際課オリジナルサイト「日本学生支援機構(JASSO)奨学金 トビタテ留学JAPAN」のページでご確認ください。
開催日時 | 2023年12月14日(木)5講時(16:40~18:10) |
---|---|
会場 | 今出川校地(対面)またはオンライン ※申込者数や校地バランス等を見て最終的に決定 |
流れ | ・事務説明(国際課) ・トビタテ留学JAPANの趣旨・応募のポイント 5~10分 ・実践計画の発表 + 質疑応答・講評(2~3人で1グループ) ・まとめ |
事前課題 | 事前課題として、下記2点にご自身のアイデアや計画を事前に記入してきてください。 事前課題(1)留学計画を書いてみる 事前課題(2)応募書類事前準備シート ※黄色ハイライト箇所 |
申込 | 事前予約制 申込フォーム ※申込〆切:12月11日(月)17:00 |
お問い合わせ |
国際センター 国際課 TEL:075-251-3260
|
---|
12月11日(月)に同志社大学アメリカ研究所 第3部門研究の公開研究会「Author's Book Talk 『Not Yo' Butterfly 強制移住・人種・愛・革命ー「日系アメリカ」の道行きを紡ぐ私の長い歌』」を開催いたします。
ご関心・ご都合が合います方は是非ご参加ください。
開催日 | 2023年12月11日(月)17:30 ~ 19:00 |
---|---|
開催場所 | 同志社大学烏丸キャンパス志高館SK110教室 |
講師 | ノブコ・ミヤモト氏(Great Leap, Inc.) |
言語 | 英語(通訳あり) |
費用 | 無料 |
対象者 | 在学生・卒業生・一般の方 |
参加申込 | 不要
|
主催 | 同志社大学アメリカ研究所 部門研究3「Transient Subjects/Unsettled Settlers」
|
ショービジネス最高峰でのキャリアを嘱望されながら、アジア系女性のステレオタイプを演じ続けることを拒んだ日系三世ダンサー、ノブコ・ミヤモト。彼女は1970年代、黒人解放運動と共闘し、アジア系アメリカ人運動に歌を通じて多くの若者を動員した。1973年からマイノリティの体験を舞台芸術に昇華させるアート・カンパニー「Great Leap 」を創設し、ロサンゼルスのアジア系コミュニティの歴史や姿を映すミュージカルや英語の盆踊り歌、多文化・多民族の俳優によるトーク・ストーリーなど、新たな表現方法を模索してきた。
2021年に出版された自伝 Not Yo’ Butterfly: My Long Song of Relocation, Race, Love and Revolution (University of California Press) の日本語版、『ノブコ・ミヤモト自伝-旅と愛と革命を歌う日系アーティスト』(和泉真澄訳、小鳥遊書房)の刊行を記念して、著者自らが歌とトークでこれまでの活動を振り返ります。
お問い合わせ |
アメリカ研究所事務室 TEL:075-251-4900
|
---|
箸置きは、清潔に食事ができるようにするためだけでなく、目でも楽しむことができるものです。
今回のイベントでは、簡単な方法で箸置きを作ります。
自分だけのデザインで素敵な箸置きを作ってみませんか?
参加には事前申込が必要です。
【申込フォーム】からお申し込みください。
みなさんのお申し込み、お待ちしております!
その他イベント詳細については、以下のチラシ(PDF)をご覧ください。
開催日 | 2023年12月18日(月) 10:45~12:15 |
---|---|
開催場所 | 今出川キャンパス 扶桑館2階 国際交流ラウンジ |
費用 | 参加費 無料 |
対象者 | 在学生 定員: 本学学生15名 ※申込者多数の場合、抽選 |
参加申込 | 必要 ※申込フォームからお申し込みください。 申込締切:12月11日(月) |
お問い合わせ先 | 国際センター 留学生課(今出川) TEL:075-251-3257 E-mail: ji-sied@mail.doshisha.ac.jp TEL:075-251-3257 |
関連情報 | SIED Instagram |
---|
2025年3月、2024年9月卒業・修了予定の全学生対象
・企業の動きを知ろう!
・年内に準備すべきことを整理しよう!
・1月以降に活用できるイベントを知ろう!
・質疑応答で疑問や不安を解消しよう!
「12月就職ガイダンス&エンドレス相談会」をオンラインで開催します。
まだ就職活動をスタートできていない方は必ず参加してください!
【開催方法】
Zoomウェビナーによるオンライン開催
ウェビナーID・パスコードはこちらをクリックしてください。
※DUET等と同じID・パスワードでの認証が必要です。
【プログラム内容】
●今からはじめる25卒の就活
・企業調査から見る今後の就活スケジュール
・今からはじめる就活のTODOをチェック
●キャリアセンター支援紹介
●エンドレス相談会 *質問が終了するまで受け付けます*
開催日時 | 12月7日(木)16:40~17:40(質問がなくなるまで) 12月11日(月)16:40~17:40(質問がなくなるまで) 12月12日(火)16:40~17:40(質問がなくなるまで) |
---|---|
開催場所 | オンライン Zoomウェビナー(定員:1000名) ※ウェビナーID・パスコードは上記を確認してください |
講師 | ●株式会社ディスコ 濱田未来 様 ●キャリアセンター |
費用 | 無料 |
対象者 | 在学生(2025年3月、2024年9月卒業・修了予定の方) |
参加申込 | 申込不要 |
お問い合わせ |
キャリアセンター(今出川校地) TEL:075-251-3310
キャリアセンター(京田辺校地) TEL:0774-65-7016
|
---|
同志社大学ヒューマン・ディグニティ研究センターよりお知らせです。12月12日(火)にフィルムイベントが開催されます。
ミャンマー:忘れられた革命 (2022年、イギリス、47分)
日本語
2021年のクーデターにより、わずか5年で民主化社会を失ったミャンマー。この作品は、全権を掌握したミャンマー軍に抗う若者たちの、命懸けの行動を追います。厳しい戦局の中、自由な社会のために戦う若者たちの覚悟が描かれています。
この機会にぜひご参加ください。
開催日 | 2023年12月12日(火) 18:15-19:45 |
---|---|
開催場所 | 同志社大学 今出川キャンパス 良心館418教室 (RY418) |
費用 | 無料 |
対象者 | 一般公開 |
参加申込 | 事前予約不要 |
お問い合わせ |
高等研究教育院事務室 TEL:075-251-3259
|
---|
君はジョン・フォードを知っているか?
クローバーホールで映画上映を開催!
週替わりで上映作品が変わるので、毎週必見です!
※併映 ハリウッドの黄金時代
12月12日(火)*開場は各回15分前
13:00~ 『黄色いリボン』She Wore a Yellow Ribbon
1949年/104分/アメリカ
監督:ジョン・フォード
出演:ジョン・ウェイン、ジョーン・ドルー ほか
西部を描き続けたジョン・フォードと、西部の男そのものを体現するジョン・ウェインによる、細やかな心情描写が冴え渡る魂の西部劇。
15:30~ 『三十九夜』The 39 Steps
1935年/83分/イギリス
監督:アルフレッド・ヒッチコック
出演:ロバート・ドーナット、マデリン・キャロル ほか
謎の美女は「三十九段…」と言い残して息絶えた。無実の男は敵方スパイと警察から追われることになるが…。スパイ小説「39階段」が原作のロマンチック・スリラー。
18:30~ 『幌馬車』Wagon Master
1950年/85分/アメリカ
監督:ジョン・フォード
出演:ベン・ジョンソン、ジョーン・ドルー ほか
ジョン・フォードならではの痛快なアクションと西部への愛を謳いあげる詩情が見事に融合したウエスタン。
※作品によって、差別的な表現・シーンがありますが、この時代の表現であることをご了承ください。
開催日 | 2023年12月12日(火) |
---|---|
開催場所 | 寒梅館クローバーホール(今出川校地 寒梅館地下1階) |
料金 | 入場無料 |
対象者 | 同志社大学生・一般 |
参加申込 | 申込不要(直接会場にお越しください。) |
関連情報 | 学生支援センターホームページ 秋学期ラインナップを随時更新中! |
---|
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課学生支援係 TEL:075-251-3270
|
---|
「ボランティアに興味があるけど、どんなことするのかな」
「何か新しいこと始めてみたい」
と思っているそんなあなたにおすすめ!
お昼休みに気軽な気持ちでボランティア活動の先輩の話を聞いてみませんか?
今回は、現在募集中のボランティアについてご紹介します。
ご参加お待ちしています。
※既に学外で活動されている学生の方で、活動先の団体について紹介したい方は、まずはボランティア支援室までご相談ください。
飲食OKです。
申込不要!直接会場へお越しください
開催日 | 【京田辺】2023年12月11日(月)12:30~13:00 【今出川】2023年12月13日(水)12:30~13:00 |
---|---|
開催場所 | 【京田辺】多目的ホール ボランティア資料室 【今出川】良心館地下ラウンジ ボランティア資料室 |
申込 | 不要。直接会場にお越しください。 |
対象 | 本学学生 |
定員 | なし |
主催 | ボランティア支援室 |
関連情報 | ボランティア支援室HP ボランティア募集情報やボランティア支援室主催企画など、詳しくはこちらでご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課ボランティア支援室 TEL:075-251-3236
|
---|
ワークショップの申込締切日の延長
2023年11月28日初出
12月の寒梅館では1階のアトリウムにて楽しい催しを行います。
寒梅館の暖炉が点ります。ぜひお越しください!
詳細は下記スケジュールをご確認ください。
クリスマスリースを作るワークショップを開催します!
オリジナルのクリスマスリースを作ってみませんか?
オーナメントパーツは自由に選択できます!
ぜひご参加ください。
申込締切延長!12月14日(木)17:00まで
下記スケジュールの申込リンクよりお申込みください。
12月18日(月) 12:15~13:10 |
クリスマスコンサート |
---|---|
19日(火) 12:15~13:10 |
クリスマスコンサート |
20日(水) 12:15~13:10 |
クリスマスコンサート |
20日(水) 17:00~18:30 |
クリスマスリース作りに挑戦 定員:10名(先着順) 参加費:2,000円 ※要申込 締切延長:12月14日(木)17:00まで こちらからお申込みください |
21日(木) 17:00~18:30 |
クリスマス朗読会 本:『あるクリスマス』トルーマン・カボーティ/訳:村上春樹 朗読:広田ゆうみ(舞台俳優) |
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課学生支援係 TEL:075-251-3270
|
---|