志の原点
卒業生メッセージ
全体像
教学体制の再構築
新しい学びのかたち
改革のあゆみ
キャンパス整備マップ
今出川キャンパス
烏丸キャンパス
その他のキャンパス
HOME
> 埋蔵文化財発掘調査
埋蔵文化財発掘調査
今出川キャンパスは、室町時代には三代将軍足利義満が開基した京都五山の1つ相国寺塔中が、江戸時代幕末には薩摩藩相国寺二本松藩邸が存在していた千年の都を象徴する場所です。この由緒ある用地は、明治時代に入り同志社が引き継いで今日に至っています。
今出川キャンパス整備に伴う同志社中学校跡地の埋蔵文化財発掘調査では、 これらの遺跡を調査しています。発掘調査の状況は、同志社大学歴史資料館の ホームページで随時お知らせしていますので、
>>こちら
をご覧ください
ページトップ