レストラン・食堂・購買施設
ピックアップレストラン

french restaurant will (寒梅館7階)
同志社大学「寒梅館」最上階のフレンチレストラン。
教会をイメージした落ち着いた雰囲気と素晴らしい東山の景色をお楽しみ頂けます。特別な日のお食事から気軽なランチまで、さまざまなシチュエーションでごゆっくりおくつろぎください。

同志社大学「寒梅館」最上階のフレンチレストラン。
教会をイメージした落ち着いた雰囲気と素晴らしい東山の景色をお楽しみ頂けます。特別な日のお食事から気軽なランチまで、さまざまなシチュエーションでごゆっくりおくつろぎください。

食堂を利用されるみなさんへ
昼食時は食堂が大変混雑します。食事後はすみやかに席を譲り、1人でも多くの方が利用できるよう、ご協力ください。また、食堂で販売している以外の食品の持ち込みはご遠慮ください。生協の食堂・購買については、レジ混雑緩和のため、同志社生協電子マネーをご利用ください。
(学生証に事前に入金して使用することで、レジでの現金のやりとりが不要になります)
各店舗の紹介は下記ウェブサイトもご覧ください。
※1 同志社生協が運営しております。詳しくは下記オリジナルサイトでご案内しております。同志社生協(オリジナルサイト)
※2 こちらの店舗については下記オリジナルサイトにて詳しくご案内しております。
今出川校地
最新の営業時間を掲載しています。
今出川校地 食堂・購買関係営業時間表 2020年12月29日(火)~2021年1月26日(火)[PDF 97KB]
同志社大学では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各食堂店舗の営業日・営業時間・座席数を大幅に変更しています。最新の営業時間等はこちら(PDFファイル)をご覧ください。(2021年1月14日一部変更)
今出川校地 食堂・購買関係営業時間表 2020年12月29日(火)~2021年1月26日(火)[PDF 97KB]
同志社大学では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各食堂店舗の営業日・営業時間・座席数を大幅に変更しています。最新の営業時間等はこちら(PDFファイル)をご覧ください。(2021年1月14日一部変更)
今出川キャンパス
食堂
購買(コンビニ・ベーカリー)
新町キャンパス
室町キャンパス
烏丸キャンパス
お弁当の販売
お弁当を昼食時間(12:15~13:10)に下記の場所で販売しております。
- 良心館1階北側通路
- 良心館地下1階
- 良心館南側(サンクンモール大階段上)
- 明徳館1階ピロティ
- 博遠館入り口前
- 尋真館1階ピロティ
- 志高館地下1階
昼食時の一部教室開放について
今出川校地における食堂混雑緩和のため、開講期間の平日12:20~12:50に限り、下記の教室を昼食のため開放しています(それ以外の教室での食事は禁止されています)。
利用の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また午後の授業への影響が出ないよう、以下の事項を順守してください。
・飲食時以外はマスクを着用すること。
・指定された座席(〇印の付いている席)以外は使用しないこと。
・食事中は話をせず、前を向いて静かに食べること。
・食事の前後に各自消毒液等で机等をふき取り清掃すること。
・食事後は速やかに退席すること。
・清掃開始(12:50頃)までに食事を終え、退室すること。
・ゴミは必ず所定のゴミ箱に分別して捨てること。
・食堂のトレーや食器は、必ず返却すること。
・自習教室として開放している教室(M21)では、自習の妨げとならないよう配慮すること。
・その他「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための教育支援機構教務部所管 教室利用運用基準」を遵守すること。
※指定された教室、サンクンモールおよび学生ラウンジ以外では飲食禁止です。
良心館
1階 RY104 / 地下1階 RY地下1,RY地下2
明徳館
1階 M1 / 2階 M21
博遠館
1階 H101~H115
尋真館
1階 Z1~Z4
臨光館
2階 R201
利用の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また午後の授業への影響が出ないよう、以下の事項を順守してください。
・飲食時以外はマスクを着用すること。
・指定された座席(〇印の付いている席)以外は使用しないこと。
・食事中は話をせず、前を向いて静かに食べること。
・食事の前後に各自消毒液等で机等をふき取り清掃すること。
・食事後は速やかに退席すること。
・清掃開始(12:50頃)までに食事を終え、退室すること。
・ゴミは必ず所定のゴミ箱に分別して捨てること。
・食堂のトレーや食器は、必ず返却すること。
・自習教室として開放している教室(M21)では、自習の妨げとならないよう配慮すること。
・その他「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための教育支援機構教務部所管 教室利用運用基準」を遵守すること。
※指定された教室、サンクンモールおよび学生ラウンジ以外では飲食禁止です。
ラウンジ
昼食場所として、以下のラウンジ等も利用可能です。
利用の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の事項を順守してください。
・施設利用時には、飲食時を除き常にマスクを着用すること。
・飲食中の会話はしないこと。
・利用者各自でもお手拭きや拭き布、消毒液等を持参すること。
・施設利用時には、石鹸による手洗いまたは消毒液での消毒を実施すること。
・利用時には、常時開放できる窓・扉については開放し、できない場合は一定時間扉をあけ換気を心掛けること。
・パーテーションがない席の対面利用はしないこと。
・座席、パーテーションの移動をしないこと。
・施設の長時間利用は、できるだけ避けること。
・昼食利用を許可するラウンジは、11:30~13:30は、昼食利用を優先し、食事後は速やかに退席すること。
・自動販売機、ATMなどの利用時については、一定距離(2m)を保って並ぶこと。
・利用後は手洗いや消毒液で手指を清潔に保つこと。
・飲食後のごみの適切な処理(利用者での処理・決められた分別)を行うこと。
・利用後のテーブルについては、各自で消毒を実施すること。
- 良心館地階学生ラウンジ 56席
- 良心館サンクンモール 88席
- 良心館1階学生ラウンジ(ベーカリーカフェ併設ラウンジ含む) 330席
- 志高館ラウンジ 176席
- 尋真館ラウンジ 190席
- 明徳館地下ラウンジ 126席
利用の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の事項を順守してください。
・施設利用時には、飲食時を除き常にマスクを着用すること。
・飲食中の会話はしないこと。
・利用者各自でもお手拭きや拭き布、消毒液等を持参すること。
・施設利用時には、石鹸による手洗いまたは消毒液での消毒を実施すること。
・利用時には、常時開放できる窓・扉については開放し、できない場合は一定時間扉をあけ換気を心掛けること。
・パーテーションがない席の対面利用はしないこと。
・座席、パーテーションの移動をしないこと。
・施設の長時間利用は、できるだけ避けること。
・昼食利用を許可するラウンジは、11:30~13:30は、昼食利用を優先し、食事後は速やかに退席すること。
・自動販売機、ATMなどの利用時については、一定距離(2m)を保って並ぶこと。
・利用後は手洗いや消毒液で手指を清潔に保つこと。
・飲食後のごみの適切な処理(利用者での処理・決められた分別)を行うこと。
・利用後のテーブルについては、各自で消毒を実施すること。
お問い合わせ
学生生活課 今出川奨学・生活係
TEL:075-251-3281
FAX:075-251-3083
E-mail:ji-kosei@mail.doshisha.ac.jp
京田辺校地
最新の営業時間を掲載しています。
京田辺校地 食堂・購買関係営業時間表 2020年12月29日(火)~2021年1月26日(火)[PDF 119KB]
同志社大学では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各食堂店舗の営業日・営業時間を大幅に変更しています。最新の営業時間等はこちら(PDFファイル)をご覧ください。(2021年1月14日一部変更)
京田辺校地 食堂・購買関係営業時間表 2020年12月29日(火)~2021年1月26日(火)[PDF 119KB]
同志社大学では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各食堂店舗の営業日・営業時間を大幅に変更しています。最新の営業時間等はこちら(PDFファイル)をご覧ください。(2021年1月14日一部変更)
京田辺キャンパス
購買(コンビニ・ベーカリー)
お弁当の販売
お弁当を昼食時間(12:15~13:10)に下記の場所で販売しております。
- 日糧館前
- 紫苑館前
ラウンジ
昼食場所として、以下のラウンジ等も利用可能です。
利用の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の事項を順守してください。
・施設利用時には、飲食時を除き常にマスクを着用すること。
・飲食中の会話はしないこと。
・利用者各自でもお手拭きや拭き布、消毒液等を持参すること。
・施設利用時には、石鹸による手洗いまたは消毒液での消毒を実施すること。
・利用時には、常時開放できる窓・扉については開放し、できない場合は一定時間扉をあけ換気を心掛けること。
・パーテーションがない席の対面利用はしないこと。
・座席、パーテーションの移動をしないこと。
・施設の長時間利用は、できるだけ避けること。
・昼食利用を許可するラウンジは、11:30~13:30は、昼食利用を優先し、食事後は速やかに退席すること。
・自動販売機、ATMなどの利用時については、一定距離(2m)を保って並ぶこと。
・利用後は手洗いや消毒液で手指を清潔に保つこと。
・飲食後のごみの適切な処理(利用者での処理・決められた分別)を行うこと。
・利用後のテーブルについては、各自で消毒を実施すること。
- 多目的ホールラウンジ 88席
- 日糧館学生ラウンジ 166席
- 京田辺別館ラウンジ 47席
利用の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の事項を順守してください。
・施設利用時には、飲食時を除き常にマスクを着用すること。
・飲食中の会話はしないこと。
・利用者各自でもお手拭きや拭き布、消毒液等を持参すること。
・施設利用時には、石鹸による手洗いまたは消毒液での消毒を実施すること。
・利用時には、常時開放できる窓・扉については開放し、できない場合は一定時間扉をあけ換気を心掛けること。
・パーテーションがない席の対面利用はしないこと。
・座席、パーテーションの移動をしないこと。
・施設の長時間利用は、できるだけ避けること。
・昼食利用を許可するラウンジは、11:30~13:30は、昼食利用を優先し、食事後は速やかに退席すること。
・自動販売機、ATMなどの利用時については、一定距離(2m)を保って並ぶこと。
・利用後は手洗いや消毒液で手指を清潔に保つこと。
・飲食後のごみの適切な処理(利用者での処理・決められた分別)を行うこと。
・利用後のテーブルについては、各自で消毒を実施すること。
その他
京田辺住まい斡旋カウンター
場所 | 日糧館1階 | 席数 | - |
---|---|---|---|
平日 | 10:00~17:30 | 土曜 | 10:00~15:00 |
京田辺組合員センター
場所 | 日糧館1階 | 席数 | - |
---|---|---|---|
平日 | 10:00~17:30 | 土曜 | 10:00~15:00 |
お問い合わせ
学生生活課 京田辺奨学・生活係
TEL:0774-65-7435
FAX:0774-65-7429
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)