2025年9月2日からの大雨にかかるかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
2025年9月12日からの大雨に伴う災害にかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
2025年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
一部文言修正のため更新
2025年9月2日初出
2025年台風第12号に伴う災害にかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
2025年台風第15号等に伴う災害にかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
2025年8月20日からの大雨にかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
2025年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波にかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
2025年台風第8号に伴う災害にかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
トカラ列島近海を震源とする地震による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域
以下の内閣府のPDFリンクからご確認ください。
2.対象者
上記の災害救助法適用地域において被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
3.特別措置
4.必要書類
5.申請期限および審査結果通知
以上
関連情報 |
災害による入学検定料・学費等減免特別措置 過去の特別措置の一覧はこちらからご確認ください。 |
---|
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
6月から7月にかけて『同志社大学×同志社女子大学合同入試説明会』を全国各地で開催します。※今出川会場・京田辺会場は本学単独開催
大学職員が大学紹介や入試制度・概要について説明する他、現役学生が学生生活や志望校決定時の経験等をお話します。
開催地は東京、名古屋、金沢、京都(今出川・京田辺)、大阪北、大阪南、兵庫、広島、香川、福岡です。
お問い合わせ |
入学センター 入学課 TEL:075-251-3210
|
---|
2025年3月23日に発生した林野火災にかかる被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および新入生(2025年4月入学)・在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。
ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。
連絡先窓口は、以下のページで案内しています。
同志社大学
2025年3月28日
2025年3月23日に発生した林野火災に伴う被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。
本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。
1.災害救助法適用地域(計 1県 2市)
【愛媛県】
(法適用日:2025年3月23日)
今治市、西条市
2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方。
3.特別措置
4.申請について
2025年4月25日(金)
学生支援機構 学生生活課
以上
[お問い合わせ先]
同志社大学 学生支援機構 学生生活課
今出川校地:電話 075-251-3280
京田辺校地:電話 0774-65-7430
2025年3月28日
2025年3月23日に発生した林野火災に伴う被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域(計 1県 2市)
【愛媛県】
(法適用日:2025年3月23日)
今治市、西条市
2.対象者
上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。
その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方
3.特別措置
5.申請期限および審査結果通知
以上
【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:
ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
2025年2月27日(木)に実施いたしました本学 大学入学共通テストを利用する入学試験(文化情報学部A方式)の個別学力検査「数学」の出題について、以下のとおりお知らせいたします。受験生ならびに関係者各位にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
大学入学共通テストを利用する入学試験 文化情報学部 A方式
2025年2月27日(木)
文化情報学部 文化情報学科
個別学力検査「数学」
大問[Ⅱ] 設問(3)
座標平面上のベクトルのパラメータを問う問題において、「直線OC」とするところを「線分OC」と誤って記載していましたが、設問文により交点Hは線分OCまたはその延長線上に存在すると理解できるため、受験者は正答を導くことが可能であったと判断し、採点にあたって特別な措置はとらないことといたしました。
以 上
お問い合わせ |
文化情報学部・文化情報学研究科事務室 TEL:0774-65-7610
|
---|
この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および新入生(2025年4月入学)・在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。
ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。
連絡先窓口は、以下のページで案内しています。
同志社大学
2025年2月27日
2025年岩手県大船渡市における大規模火災による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。
本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。
1.災害救助法適用地域(計 1県 1市)
【岩手県】
(法適用日:2025年2月26日)
大船渡市
2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方。
3.特別措置
4.申請について
2025年4月25日(金)
学生支援機構 学生生活課
以上
[お問い合わせ先]
同志社大学 学生支援機構 学生生活課
今出川校地:電話 075-251-3280
京田辺校地:電話 0774-65-7430
2025年2月27日
2025年岩手県大船渡市における大規模火災による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域(計 1県 1市)
【岩手県】
(法適用日:2025年2月26日)
大船渡市
2.対象者
上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。
その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方
3.特別措置
5.申請期限および審査結果通知
以上
【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:
ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および新入生(2025年4月入学)・在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。
ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。
連絡先窓口は、以下のページで案内しています。
同志社大学
2025年2月27日
2025年2月17日からの日本海側を中心とした大雪による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。
本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。
1.災害救助法適用地域(計 2県 7市 3町 1村)
【青森県】
(法適用日:2025年2月25日)
青森市、弘前市、黒石市、五所川原市、つがる市、平川市、西津軽郡鰺ヶ沢町、中津軽郡西目屋村、北津軽郡板柳町、北津軽郡鶴田町
【新潟県】
(法適用日:2025年2月20日)
南魚沼市
2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方。
3.特別措置
4.申請について
2025年4月25日(金)
学生支援機構 学生生活課
以上
[お問い合わせ先]
同志社大学 学生支援機構 学生生活課
今出川校地:電話 075-251-3280
京田辺校地:電話 0774-65-7430
2025年2月27日
2025年2月17日からの日本海側を中心とした大雪による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域(計 2県 7市 3町 1村)
【青森県】
(法適用日:2025年2月25日)
青森市、弘前市、黒石市、五所川原市、つがる市、平川市、西津軽郡鰺ヶ沢町、中津軽郡西目屋村、北津軽郡板柳町、北津軽郡鶴田町
【新潟県】
(法適用日:2025年2月20日)
南魚沼市
2.対象者
上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。
その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方
3.特別措置
5.申請期限および審査結果通知
以上
【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:
ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
2025年2月4日からの大雪による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および新入生(2025年4月入学)・在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。
ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。
連絡先窓口は、以下のページで案内しています。
同志社大学
2025年2月17日 対象地域追加(下線部)
2025年2月12日初出
2025年2月4日からの大雪による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。
本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。
1.災害救助法適用地域(計 2県 26市町村)
【福島県】
(法適用日:2025年2月7日)
会津若松市、喜多方市、南会津郡檜枝岐村、南会津郡只見町、南会津郡南会津町、耶麻郡北塩原村、耶麻郡西会津町、耶麻郡磐梯町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡会津坂下町、河沼郡湯川村、河沼郡柳津町、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町
(法適用日:2025年2月9日)
岩瀬郡天栄村、南会津郡下郷町
(法適用日:2025年2月10日)
郡山市
【新潟県】
(法適用日:2025年2月7日)
長岡市、東蒲原郡阿賀町
(法適用日:2025年2月9日)
十日町市、魚沼市
(法適用日:2025年2月10日)
上越市、中魚沼郡津南町
(法適用日:2025年2月12日)
妙高市
2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。
その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方。
3.特別措置
4.申請について
(在学生)2025年2月12日(水)~3月7日(金)
(新入生)2025年4月1日(火)~4月25日(金)
学生支援機構 学生生活課
以上
[お問い合わせ先]
同志社大学 学生支援機構 学生生活課
今出川校地:電話 075-251-3280
京田辺校地:電話 0774-65-7430
2025年2月17日 対象地域追加(下線部)
2025年2月12日初出
2025年2月4日からの大雪による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
1.災害救助法適用地域(計 2県 26市町村)
【福島県】
(法適用日:2025年2月7日)
会津若松市、喜多方市、南会津郡檜枝岐村、南会津郡只見町、南会津郡南会津町、耶麻郡北塩原村、耶麻郡西会津町、耶麻郡磐梯町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡会津坂下町、河沼郡湯川村、河沼郡柳津町、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町
(法適用日:2025年2月9日)
岩瀬郡天栄村、南会津郡下郷町
(法適用日:2025年2月10日)
郡山市
【新潟県】
(法適用日:2025年2月7日)
長岡市、東蒲原郡阿賀町
(法適用日:2025年2月9日)
十日町市、魚沼市
(法適用日:2025年2月10日)
上越市、中魚沼郡津南町
(法適用日:2025年2月12日)
妙高市
2.対象者
上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。
その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方
3.特別措置
5.申請期限および審査結果通知
以上
【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:
ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp