国際交流・留学_RSSニュースリスト https://www.doshisha.ac.jp/news/rss/international_newslist.rss 国際交流・留学_RSSニュースリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Sat, 19 Jul 2025 05:10:37 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 2025年秋 KCJS CIPディスカッション参加者募集

【KCJS】2025年10月16日開始 KCJS CIPディスカッション参加者募集

KCJS2024Fall_CIPvolunteer.jpg (102681)

国際理解を深めたい方大募集!

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの14大学の連合が運営している留学プログラムです。

2025年8月末に30名の学生がアメリカから来日し、12月中旬まで同志社大学今出川キャンパスで日本語や日本文化について学んでいます。学生たちは地域参加型プロジェクト(CIP)というプロジェクトを授業の一貫として行っており、各学生が地域社会に溶け込んで活動しています。ボランティア、サークル部活動、お稽古、研究など自分の興味のある分野で各学生が取り組んでいます。

また、活動する中で見つけた課題点や気づきなどをクラスで共有し、ディスカッションしています。そこで、日本の学生さんにも入っていただき、お互いの考えや意見を交換することで学びを深めることを目指しています。

使用言語は英語です。視点の異なる人の話もよく聴き、トピックについて深く考えを巡らせて共有できる方、国際理解を深めるためのディスカッションに積極的に参加できる方を募集します。

日程 10月16日(木)・10月30日(木)・11月20日(木)・12月4日(木)全4回
時間 10:05~11:10am
実施場所 同志社大学今出川キャンパス 扶桑館2階(教室は後日ご案内します) 
応募要件 ①上記4日程全てに参加できること
 *諸事情で参加が難しい日程がある場合は申込前に別途ご相談下さい

②大学生(2回生/2年次生以上)・大学院生であること
謝礼 1回の参加につき1,000円お渡しいたします。
募集人数 約20名
応募フォーム https://forms.gle/u1FzoTqxJGvtnoYc9
応募締切 2025年9月26日(金)1:00pm
※応募者多数の場合、参加日程を調整する場合がございます。
お問い合わせ

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)

日本語プログラムコーディネーター 西俣
E-mail:mf2249@columbia.edu
 *件名に「KCJS CIP」とお書きください。

関連情報 京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS: Kyoto Consortium for Japanese Studies

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-aAAQOZ.html お知らせ Tue, 15 Jul 2025 11:26:17 +0900
[AKP同志社留学生センター] AKP留学生のためのキャンパスツアーボランティア大募集!

AKPcampustour_volunteer_20240830

AKP同志社留学生センターでは、2025年9月に来日する留学生に今出川キャンパスと室町キャンパスの案内を行っていただけるボランティアを募集しています。例年、留学生はキャンパスツアーをきっかけに日本人の友達ができるのをとても楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

■実施日時
2025年9月5日(金)12:30~15:30頃

■実施内容
当日お渡しする資料に従ってキャンパス内施設の確認を留学生と一緒に行ってください。

■申込方法
QRコードもしくは以下のURLからお申込みください。
https://forms.gle/7HTYma3eueFKozsK8

昼食代および自宅から同志社大学までの交通費の補助(1,500円)を支給します。
お問い合わせ

AKP同志社留学生センター

E-mail:kyoto_office@associatedkyotoprogram.org

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-ddUGOA.html お知らせ Tue, 15 Jul 2025 11:24:37 +0900
[AKP同志社留学生センター] AKP留学生のための新生活スタートボランティア大募集!

.jpg

AKP同志社留学生センターでは2025年9月に来日する留学生の役所での手続きや通学用定期券購入のお手伝い、またアパート内設備等の使用方法の説明を行っていただけるボランティアを募集しています。例年、留学生はこれをきっかけに日本人の友達ができるのをとても楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

■実施日時

2025年9月4日(木)  11:45 ~夕方

■実施内容 詳細は当日説明します。
①役所での諸手続きのお手伝い

②通学用定期券購入のお手伝い
③アパート内設備等の使用方法の説明

諸手続きにかかる交通費(実費)、昼食代および自宅から同志社大学までの交通費の補助(3,500円)を支給します。

■申込方法
QRコードもしくは以下のURLからお申込みください。
https://forms.gle/qYRiMzMtQmSKMc9s9

お問い合わせ

AKP同志社留学生センター

TEL: 075-251-3225
E-mail:kyoto_office@associatedkyotoprogram.org(申込専用アドレス)
営業時間:8月8日(金)まで:10時~16時、8月18日(月)以降:9時~17時
夏期休暇:8月9日(土)~8月17日(日)




]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-PSsNZA.html お知らせ Thu, 10 Jul 2025 13:53:37 +0900
【KCJS】2025年秋 KCJS 日英会話パートナー(ボランティア)募集

アメリカの留学生と今出川キャンパスで国際交流しませんか?

KCJS2024Fall_CIPvolunteer.jpg (102681)

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの14大学の連合が運営している留学プログラムです。

8月下旬に30名の学生がアメリカから来日し、12月中旬まで同志社大学今出川キャンパスで日本語や日本文化について学びます。アメリカの多様な大学・専攻の学生と、お互いに会話の練習で助け合いませんか。

どのくらいの頻度で会うか、いつ会うかなどは、パートナーと相談の上決めていただけます。
英語力アップを図りたい方、留学生との交流に興味のある方はぜひ奮ってご登録下さい。

-使用言語: 日本語と英語

-登録フォーム: https://forms.gle/v1CREUXJGjN2dyyE8

-登録締切: 2025年9月12日(金)午前9時

多数のご応募お待ちしております!

*ご登録いただいた方全てにパートナーが見つかるわけではありません。あらかじめご了承ください。

関連情報 京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS: Kyoto Consortium for Japanese Studies
お問い合わせ

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)

日本語プログラムコーディネーター 西俣
E-mail:mf2249@columbia.edu
 *件名に「KCJS日英会話パートナー」とお書きください。


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-JtINqz.html お知らせ Thu, 10 Jul 2025 11:22:43 +0900
【KCJS】2025年9月下旬開始 日本語授業サポーター募集
2025KCJSsummer_supporter

京都アメリカ大学コンソーシアム (KCJS) は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの14大学の連合が運営している留学プログラムです。

8月下旬に30名の学生がアメリカから来日し、12月中旬まで同志社大学今出川キャンパスで日本語や日本文化について学びます。つきましては、日本語の練習をお手伝いいただく日本語授業サポーターを募集します。使用言語は日本語のみのため、英語力は問いません。留学生との交流に興味のある方はぜひ奮ってご応募ください。

日程 A) 9月30日(火)・10月7日(火)・10月14日(火)・10月21日(火)・10月28日(火)の全5回
B) 11月11日(火)・11月18日(火)・12月2日(火)・12月9日(火)の全4回
C) 10月1日(水)・10月8日(水)・10月15日(水)・10月22日(水)・10月29日(水)の全5回
D) 11月12日(水)・11月19日(水)・12月3日(水)・12月10日(水)の全4回
*A~Dの日程のうち、ご希望の日程をお選びいただけます。
*各日程、実施回数4回もしくは5回全てにご参加いただけるグループをお選び下さい。
*応募者多数の場合、参加日程を調整する場合がございます。
時間 10:05~11:10 am
場所 同志社大学今出川キャンパス内(詳細は後日お知らせします)
活動内容1対1もしくは少人数グループに分かれて、学生の質問に答えたり、話し合いをしていただきます。
日本語を教えるわけではなく、同世代の学生として会話をしていただきます。
応募要件①日本語を母語とする大学生・大学院生であること
②学生の話をよく聴き、積極的にコミュニケーションできる方
募集人数 約30名
応募締切9月12日(金)9:00 am (延長可能性もあり)
応募フォーム

*謝礼として1回の参加につき1,000円お渡しします。

お問い合わせ

京都アメリカ大学コンソーシアム (KCJS)

日本語プログラムコーディネーター 西俣
E-mail:mf2249@columbia.edu
*件名に「KCJS日本語授業サポーター」とお書きください。



関連情報 KCJS: Kyoto Consortium for Japanese Studies
京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-PZpY5M.html お知らせ Thu, 10 Jul 2025 11:22:15 +0900
【AKP】日本語ボランティアおよび日本語パートナー募集

.jpg

AKP同志社留学生センターでは2025年8月末に新たな留学生が来日します。
つきましては2025年9月から12月末にかけて、アメリカのAKPの加盟大学からの留学生と交流し、日本語の練習を手伝って下さる日本語ボランティア日本語パートナーを募集します。

活動にあたって英語力は問いません

AKPの学生たちはみなさんとの交流を通して、日本語の練習だけでなく、日本の大学生の生活を知ることを大変楽しみにしています。アメリカの大学生と友達になりたい方、文化交流がしたい方、また英語力アップにつなげたい方も、ぜひあなたの世界を広げてみませんか!

登録・申し込みは下の Google Forms からお願いします。
https://forms.gle/kHuUaQFeEr1SnzGW8

みなさまの積極的なご応募をお待ちしています。



お問い合わせ



]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-uqETui.html お知らせ Tue, 08 Jul 2025 16:26:20 +0900
2025年秋学期受入れ交換留学生への入寮サポートスタッフ募集


留学生課では、2025年秋学期に入学する交換留学生約130名に対する入寮サポートスタッフ(定員約30名程度)の募集を開始いたします。
添付の募集案内チラシ内のURLまたはQRコードからお早めにご応募ください。

【活動内容】
留学生達は直接入寮します。入寮サポートスタッフのみなさんは、割り当てられた寮にて待機してください。
留学生が到着したら寮の管理人の指示に従い、入寮のサポートをお願いします。家賃やレンタル布団の支払い方法、寮内設備の使用方法など、管理人の説明の通訳補助等もお願いいたします。
活動可能時間帯は、そのまま寮に待機し留学生との交流を深めてください。(説明会で詳しく説明いたします。)
留学生と交流を深めるよいチャンスですので、こちらよりふるってご応募ください。

*9月4日(木)午前10時から(1時間半程度)開催する説明会への出席が、応募の必須条件となります。
注意:定員になり次第募集を締切りますので、お早めにご応募ください。

  • 入寮サポートスタッフ2025秋 (101963)
交換留学生への入寮サポートスタッフ募集!

ファイルをひらく



お問い合わせ
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/news/detail/056-CxmTuG.html お知らせ Mon, 07 Jul 2025 16:05:38 +0900
【KCJS】9/4・9/6オリエンテーションボランティア募集

アメリカの学生と交流しませんか!

KCJS2024Fall_CIPvolunteer.jpg (102681)

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの13大学の連合が運営している留学プログラムです。

9月に30名の学生がアメリカから来日し、12月中旬もしくは4月末まで同志社大学今出川キャンパスで日本語や日本文化について学びます。つきまして、オリエンテーションをお手伝いいただくボランティアを募集します。例年、オリエンテーションで仲良くなり、学期中キャンパス内外で交流を深めたという声を聞いております。

英語力は問いません。留学生との交流は初めての方、英語力向上を目指している方のご参加大歓迎です。留学生との交流に興味のある方はぜひ奮ってご応募下さい。

①・②の日程のうち、ご都合の良い日時にご参加下さい。両日のご参加ももちろん大歓迎です!




日程 ①9月4日(木)
時間:12 : 00〜17:00頃
集合:12 : 00@同志社大学今出川キャンパス 扶桑館F103
内容:区役所にて国民健康保険加入等の手続き、通学定期券の購入
 *謝礼・交通費として3,000円お渡しします。

②9月6日(土)
時間:9:30〜13:00頃
集合:9:30@ハートンホテル京都
内容:学生寮への入寮サポート
 *謝礼・交通費として1,000円お渡しします。
応募要件 日本語を母語とする大学生・大学院生であること
募集人数 ①30名 ②20名
申込 https://forms.gle/rSkPkvRyr1BxhSJt9
申込締切 7月23日(水)9:00am
関連情報 KCJS: Kyoto Consortium for Japanese Studies
京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)
お問い合わせ

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)

プログラムコーディネーター 戸田恵子
E-mail:kt2619@columbia.edu


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-pj2h0i.html お知らせ Wed, 02 Jul 2025 16:28:19 +0900
2026-2027年度 外国協定大学派遣留学生制度(B日程) 説明会開催のお知らせ
hakenboshuseminnar_fall_2026-27.png (115965)
派遣留学(同志社大学外国協定大学派遣留学生制度による留学)の説明会を下記のとおり実施いたします。
2026-2027年度派遣留学プログラムの出願をお考えの方、関心のある方はぜひご参加ください。

派遣留学募集説明会(B日程)
2025年7月15日(火)12時30分~13時00分
(良心館103教室、情報メディア館401教室)
・動画は後日公開予定

派遣留学出願の注意点に関する説明会(B日程)
2025年10月2日(木)12時30分~13時00分
(良心館103教室、情報メディア館401教室)
・動画は後日公開予定

関連書類 外国協定大学派遣留学生制度 説明会・説明動画
関連情報 派遣留学(大学間)プログラム
お問い合わせ先 国際センター 国際課
TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-xbEJ3C.html お知らせ Wed, 02 Jul 2025 10:33:22 +0900
海外フィールドワーク科目 2025「ベトナム」「ドイツ」追加募集について

国際教養教育院が提供する海外フィールドワーク科目「ベトナム」「ドイツ」プログラムの追加募集を行います。

  • beto2024_tsuika_海外FWベトナム追加.jpg
  • germany2024_tsuika_海外FWドイツ追加
「ドイツ」追加募集応募期間
7/1(火)9:00~7/15(火)17:00
「ベトナム」追加募集応募期間
9/1(月)9:00~9/15(月)17:00

募集詳細・出願については海外フィールドワーク科目ページをご確認ください。

詳細ページ

海外フィールドワーク科目ページ



お問い合わせ

国際教養教育院事務室

TEL:075-251-3240
FAX:075-251-3242
E-mail:ji-nbn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-0Za4db.html お知らせ Mon, 30 Jun 2025 11:18:35 +0900
区役所手続きサポートボランティア募集!(2025年9月実施予定)
2025_autumn_kuyakusho_bora.jpg (115558)

新しく入学する外国人留学生の方は、区役所にて住民登録や国民健康保険、国民年金の手続きを行う必要があります。この手続きをサポートしてくださいませんか?
留学生課では、区役所手続きサポートボランティアスタッフを在学生の方から大募集します。
実施日は2025年9月19日(金)です。サポート内容は、必要書類の記入、区役所への同行、窓口での通訳等です。
ご興味をお持ちの方は9月12日(金)17:00までに「区役所手続き」サポートボランティア応募フォームからご応募ください。
サポート内容 -大学・区役所での書類記入サポート
-区役所への同行
-区役所窓口でのサポート・簡単な通訳等
サポート日程 9月19日(金)
1. 09:15-12:30頃
2. 13:30-16:45頃
*09:15~12:30頃及び13:30~16:45頃(上記1.2.両方)のご参加も大歓迎です。 
*時間は目安です。留学生の状況、区役所の所在地・混雑状況により終了時刻は前後します。
応募方法 以下の応募フォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/SGMAtaY6H4
応募締切  9月12日(金)17:00
応募条件  -留学生との交流に関心のある本学学生(院生含む)で、日常会話程度の英語対応が可能な方
 -責任を持ってご担当くださる方
集合場所  今出川校地 扶桑館1階 F104教室
  • 2025_autumn_kuyakusho_bora.jpg (115558)
区役所手続きサポートボランティア詳細

ファイルをひらく



お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/news/detail/056-3Djr8Y.html お知らせ Wed, 25 Jun 2025 16:20:54 +0900
銀行口座開設サポートボランティア募集!(2025年9月実施予定)
2024FallBankAccountSupportServiceVolunteer

新しく入学する外国人留学生の皆さんが日本で暮らすには銀行口座が必要不可欠です。この銀行口座の開設手続きをサポートしてくださいませんか?
留学生課では、外国人留学生の皆さんが口座開設の際に行う必要書類の記入をサポートしてくださる学生ボランティアスタッフを募集します。実施日は、2025年9月24日(水)です。
ご興味お持ちの方は9月17日(水)17:00までに「銀行口座開設」サポートボランティア応募フォームからご応募ください。

サポート内容 口座開設書類の記入サポート
サポート日程 9月24日(水)
1. 09:00-12:30頃
2. 13:30-15:30頃

*1.と2.両方のご参加も大歓迎です!
*当日はゆうちょ銀行担当者も同席し、サポートくださいます。
*サポート希望者の状況にもよるため時間は目安です。
場所 今出川校地 扶桑館1階 F104教室 (学内での活動です。)
応募方法  以下の応募フォームからお申し込みください。
 https://forms.office.com/r/p94FzJAz1x
応募締切  2025年9月17日(水)17:00
応募条件 -留学生との交流に関心のある本学学生(院生含む)で、日常会話程度の英語対応が可能な方
-責任を持ってご担当くださる方
募集人数  各時間帯5名~6名程度
  • 2024FallBankAccountSupportServiceVolunteer
銀行口座開設サポートボランティア詳細

ファイルをひらく


お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/news/detail/056-z2TDqS.html お知らせ Tue, 24 Jun 2025 15:11:24 +0900
サマーセッション2025 学生ボランティア(スタディパートナー)募集
サマーセッション2025_ボランティア募集ポスター_summer2025_vol サマーセッション学生ボランティア(スタディパートナー)募集

国際教養教育院が開催するサマーセッション2025に、スタディパートナーとして授業に参加し、留学生の日本語学習をサポートする学生ボランティアを募集しています。
関心のある方は、以下の応募詳細ページを確認し、応募してください。

※説明会は6/18に開催済みですが、参加できなかった方は応募詳細ページの「説明会動画」を視聴してください。

応募資格

同志社大学の学部生、大学院生 (同志社女子大学の方も応募可)

応募締切

6/25(水)17時

サマーセッション
プログラム期間
2025年7月7日(月)~8月6日(水)
応募詳細ページ 留学生との交流(留学生と交流を希望する方へ)
サマーセッション2025学生ボランティア(スタディパートナー)募集



お問い合わせ

国際教養教育院事務室

TEL:075-251-3240
FAX:075-251-3242
E-mail:ji-nbn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/cjlc/news/detail/044-yT3FYE.html お知らせ Thu, 19 Jun 2025 12:37:48 +0900
【更新・急募有】留学生の授業サポート「日本語授業ボランティア」

国際教養教育院では、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。
この機会にぜひ国際交流を深めてください。

内容詳細例:「上級レベルの留学生のディベートをジャッジ」「初級レベルの留学生とグループワーク」「関西弁と若者言葉の会話サポート」「留学生と交流しながら茶道のもてなし方を勉強する」「就職について話し合う」


現在の募集状況、新規募集や更新情報、募集詳細は以下のページでご確認ください。
「日本語授業ボランティア募集ページ」
(先着順で募集終了になっている場合があります。)

日本語授業ボランティア募集ポスター (110154)



お問い合わせ

国際教養教育院事務室

TEL:075-251-3240
FAX:075-251-3242
E-mail:ji-nbn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/cjlc/news/detail/044-Ri1mbo.html お知らせ Wed, 11 Jun 2025 15:25:55 +0900
2025年度スプリングプログラム(短期留学)の募集が6月23日(月)からはじまります! Make the Most of Your Spring Break!
スプリングプログラム   チラシ(画像) (20119)

2025年度スプリングプログラム(2026年2月~3月に渡航)の募集を6月23日(月)より開始します。
また、募集説明会を下記日程で開催します。募集要項については6月下旬より国際課HP(スプリングプログラム)にて公開予定ですので、興味のある方はぜひチェックしてください。

◆募集説明会
語学留学に興味のある方は、ぜひ募集説明会にお越しください!
*6月23日(月)18:25~ 今出川校地 良心館203教室(RY203)
*6月24日(火)12:30~ 今出川校地 良心館203教室(RY203)
*6月25日(水)18:25~ 京田辺校地 情報メディア館201教室(JM201)
(事前予約は不要です。直接教室にお集まりください。)

◆Web出願受付期間
【英語】6月23日(月)AM9:00~ 7月4日(金)PM17:00
【初修】6月23日(月)AM9:00~ 7月14日(月)PM17:00 
期限厳守で出願してください!



お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-qf4O0D.html お知らせ Mon, 02 Jun 2025 13:16:01 +0900