2024年度秋学期学生納付金(学費・諸会費)の振込依頼書を10月11日(金)に発送いたしました。
10月31日(木)※までに(1)クレジットカード決済・Pay-easy(ネットバンキング)決済もしくは(2)金融機関窓口でご納入くださいますようお願いいたします。
※分納申請者は11月28日(木)、延納申請者は1月20日(月)
また、学生納付金に関する詳細は下記の関連情報をご覧ください。
関連情報 | 学生納付金 |
---|
お問い合わせ |
同志社大学 学費管理センター TEL:075-606-5157
|
---|
VRブースが公開されました。
VR同志社ブースも、是非お立ち寄りください!
「けいはんなR&Dフェア2024」が開催されました。本フェアでは、最先端の研究成果の展示が2024年10月3日(木)から4日(金)の2日間、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)で行われました。本学からは、三人の研究者の研究成果を出展しました。
理工学部/奥田 正浩 教授 研究テーマ:テクスチャの微細な違いを識別するAIの開発 概要:コマツ株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:小松 智)と共同で開発した、壁紙AI識別アプリ「かべぴた」を前面に、その中で活用されている、AIによる画像処理技術を展示。コマツ株式会社さまにもご協力いただき、来場者にアプリ体験していただきました。 |
理工学部/田村 晃裕 准教授 研究テーマ:ニューラル自然言語処理 概要:人間のコミュニケーション支援や知的活動・業務支援に向けた最新の研究成果を発表しました。機械翻訳を行う際に、読者の要望に応じて難中易の3種類の文書難易度の翻訳結果作成や、文章と一緒に画像を読み込ませることで翻訳性能を向上させることができることなど、言葉を処理・解析する技術を展示されました。又、目的に応じて最適な種類の生成AIを提案するための評価技術も出展。AIの広がりで、来場者の関心も高く、活発な議論が交わされていました。 |
文化情報学部/河瀬 彰宏 准教授 研究テーマ:化粧品選択とメイクアップ行動に関する大規模データベース構築と計量的分析 概要:化粧品アイテム間の相互作用を解明するためのデータベースと分析手法を展示しました。化粧品に関しては、新たな成分、効果検証などの研究は多くありますが、メイクデータベースの構築という新たな試みが、多くの来場者の興味を引きつけました。 |
当日お越しになれなかった方で、研究内容にご興味のある方は、VRブースにぜひお越しください!
京都スマートシティエキスポ VRブース(本学ブース)
https://khnnict.vrx.jp
お問い合わせ |
---|
けいはんなR&Dフェア2024(外部サイト)
京都スマートシティエキスポ(外部サイト)
開催日時 | ① 2024年10月3日(木)、4日(金) 10:00~17:00 @KICK ② 2024年10月5日(土) 10:00~17:00 @けいはんなプラザ |
---|---|
開催場所 | ① けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) ② けいはんなプラザ |
トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【大学生等対象】2025年度(第17期)募集に先立ち、トビタテ事務局による募集説明会が開催されます。
説明会の申込み方法については、以下の国際課オリジナルサイト「日本学生支援機構(JASSO)奨学金 トビタテ留学JAPAN」のページでご確認ください。
関連情報 | トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム(国際課オリジナルサイト) |
---|
お問い合わせ |
国際センター 国際課 TEL:075-251-3260
|
---|
今年度から新たに、大学コンソーシアム京都の加盟大学に所属する大学生を対象に、『マレーシア・ペナン異文化理解研修』が実施されます。
本プログラムは、マレーシア科学大学にて英語で文化・歴史・民族に関する講義を現地学生と一緒に講義を受け、現地学生と交流を深めます。また、現地学生(バディ)のサポートを受けながら、難民センターやペナンの官公庁を訪れ、フィールドワークを行います。最終日には自らがペナンで学んだことを英語で発表していただきます。その他、現地日系企業への訪問も行います。
研修中は、大学コンソーシアムの職員2名が引率しますので、海外が初めての方でも参加しやすいプログラムとなっています。
現在参加者を募集中ですので、興味のある方は大学コンソーシアム京都のWebサイト(下記関連情報参照)より、詳細をご確認ください。
また、10月16日(水)、10月30日(水)の18:00-18:30にはZoomでの説明会も実施されます。
どなたでも参加可能ですので、興味のある方は、説明会の開始時間にあわせて以下より参加ください。
※なお後日説明会の様子をYouTubeにて配信される予定です。
2025年3月2日(日)~3月11日(火) 8泊10日
12名(先着順)
300,000円~350,000円(空港諸税含)
※空港諸税等は変動の可能性があり、1月末に料金を確定される予定です。
マレーシア科学大学(USM)・SEMACS(海洋科学センター)など
※講義は全て英語で行われますが、易しい英語で行われるため、高校卒業程度の英語力があれば問題ありません。
ジョージタウン内の3つ星ホテル(2-3名1室)※男女別
例:Hotel Neo+, The Gallivant Hotel, Travelodge Georgetown, Cititel Express, Hotel Sentral Georgetownなど
※ホテルの詳細は出発日の2か月前に決定
※本学は大学コンソーシアム京都の加盟大学です。
2024年11月15日(金)正午まで
※ただし、定員に達し次第、締め切られます。
関連情報 |
大学コンソーシアム京都のWebサイト 上記PDFファイルも参照してください。 |
---|
研修に関する お問い合わせ先 |
公益財団法人大学コンソーシアム京都 国際事業部 (担当:室野、鶴山、河内) 〒600-8216京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都内 |
---|
お問い合わせ |
国際センター 国際課 TEL:075-251-3260
|
---|
2024年9月4日~6日に開催された、日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会において、理工学研究科電気電子工学専攻の北嶋 昇太さんが学生優秀発表賞を受賞しました。
北嶋さんは、新たな超音波骨折治療法への足掛かりとして、生体吸収性ポリL乳酸(PLLA)フィルムを骨上に接着した際に超音波誘発電位が上昇することを見出しました。
生体吸収性PLLA樹脂による超音波誘発電位
北嶋 昇太
理工学研究科博士課程(前期課程)電気電子工学専攻2年次生
(理工学部電子工学科 卒業)
松川 真美
理工学部電気工学科 教授
児玉 周大
理工学研究科博士課程(前期課程)電気電子工学専攻2年次生
(理工学部電子工学科 卒業)
関連情報 | 一般社団法人 日本音響学会 |
---|
お問い合わせ |
理工学部・理工学研究科研究室事務室 TEL:0774-65-6211
|
---|
現在京田辺キャンパスに設置しているウォーターサーバーのうち、ローム記念館グランドフロアに設置していたものについて、2024年10月から、ローム記念館1階カフェ横に移設しましたのでお知らせします。
京田辺キャンパスには、合計6台のウォーターサーバーを設置しておりますので、下記マップをご参照いただき、適宜ご利用ください。
SDGsの17の目標のうちの一つ「海の豊かさを守ろう」では、海洋環境の保全及び海洋資源の持続可能な利用を重視しています。私たちが使用しているペットボトルやビニール袋などのプラスチックは、日常生活を便利にする一方で、不適切に処分されたプラスチックゴミとして大量に海に流出し、海の環境を汚染し、海の生き物にも悪影響を与えています。本学におけるウォーターサーバー設置は「脱プラスチック」に関する取組の一つです。キャンパス内においてマイボトルを持ち歩いている学生、教職員の皆さんの姿も見られるようになりましたが、さらなるプラスチックゴミ削減のために、引き続きマイボトルを利用する方が増えることを期待しています。ぜひ、マイボトル持参のうえ、ウォーターサーバーをご利用ください。
2024年9月5日に開催されました 第23回 FIT2024 情報科学技術フォーラムにて、桑野亘(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 非線形応用数理研究室)がFIT奨励賞を受賞しました。本賞は本大会に一般発表で参加したものに対して、研究が学術奨励のために有為であると認めた研究発表に対して表彰されます。
桑野さんの研究は、脳の神経細胞の動態シミュレーションを実行し、脳機能の解明、未知な脳疾患の治療法の提案となっています。ヒトの脳は機能や構造について解明されていないことが多い分野です。そこで、脳の神経細胞の電位変化を数理モデル化し、シミュレーションを実行し、神経細胞の再現を行うことで、身体を侵襲しない脳機能の解明を目指しています。
本研究では、先行研究にて作成されたモデルの再現性の向上と汎用性を拡大するために、実際の神経細胞の活動と比較して、シミュレーションにおけるパラメータを考慮し、新たな神経細胞群の活動の再現を行いました。また、安静状態で生じるアルファ波や活動状態で生じるベータ波などの脳波と本研究のシミュレーション結果を対応させて比較しました。
今後の研究は、さらなる脳活動の再現の拡大と、脳の神経細胞の関わりからさらに広く、脳領域同士の関わりを考慮に入れて、脳活動の再現を行っていきます。このシミュレーションが可能となると、異常な脳活動によって生じるてんかんやアルツハイマー病発症の原因の解明が期待できます。また、神経細胞同士の信号伝達を理解することで記憶のプロセスや人工知能への応用も可能となります。
神経細胞の膜電位の同期シミュレーション
Simulation
of Membrane Potential Synchronization in Neurons
桑野 亘(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 1年次生)
お問い合わせ |
生命医科学部・生命医科学研究科事務室 TEL:0774-65-6020
|
---|
日時 | -11月2日(土) 13:00-18:00 -11月3日(日) 09:00-16:00 |
---|---|
場所 | 京田辺キャンパス 嗣業館1階 国際交流ラウンジ |
応募方法 | 応募フォーム: https://forms.office.com/r/WJURAaYBxp |
応募締切 | 10月16日(水) 23:59 ※応募者多数の場合、応募の締め切りを早める場合があります。 |
お問い合わせ |
国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453
|
---|
黒岩さんは、ラット骨から発生した光音響波を解析することにより、糖尿病によるコラーゲンの変化が評価できることを見出しました。
Effects of hyperglycemia on the photoacoustic waves from rat bone.
黒岩 丈琉
理工学研究科博士課程(前期課程)電気電子工学専攻2年次生
(理工学部電子工学科 卒業)
松川 真美
理工学部電気工学科 教授
関連情報 | ISUCB 2024 the 10th International Symposium on Ultrasonic Characterization of Bone (ISUCB) |
---|
お問い合わせ |
理工学部・理工学研究科研究室事務室 TEL:0774-65-6211
|
---|
秋学期の募集を更新しました。10/2現在【急募】もあります。
「関西弁講座」「若者言葉と関西弁復習」の会話練習サポート、易しい日本語でのディスカッション、留学生が書いた作文へのアドバイス等、募集多数!
新規募集や更新情報、募集詳細は以下のページでご確認ください。
「日本語授業ボランティア募集ページ」
(先着順で募集終了になっている場合があります。)
お問い合わせ |
国際教養教育院事務室 TEL:075-251-3240
|
---|
同志社校友会食支援企画「100円朝食」が、10月1日(火)からスタートしました。
LINEの友達登録をして、簡易なアンケートに答えると
2024年度秋学期の面接授業期間中に使用可能なクーポンが取得できます。
今出川校地は良心館食堂、京田辺校地はローム記念館カフェJohermiにて実施いたします。
毎朝、8時30分~から開始し、各校地ともに先着100名限定となっています。(学生証を必ず持参ください)
お問い合わせ |
学生生活課 今出川奨学・生活係 TEL:075-251-3280
学生生活課 京田辺奨学・生活係 TEL:0774-65-7430
|
---|
2025年度新3年生のゼミ選択が始まります。
11/19(火)から告知、準備を始めて、来年2月上旬を目処に決める予定にしています。
詳しくは、ゼミ選択説明会でお話ししますので、参加してください。
【ゼミ選択説明会】
11/19(火)18:15~19:15
(「産業関係論(2)」終了後)
R205にて
ゼミ選択説明会でも配布しますが、念のため11/19(火)以降にDUETメッセージを通じて履修予定者に『ゼミ選択の手引き』を配布しますので、それを参照してください。
なお、ゼミ選択説明会が他の授業と重なる場合は、授業を優先してください。その場合、DUETで配布される『ゼミ選択の手引き』を熟読し、分からないことがあれば友人に教えてもらうなり、担当者に問い合わせるなりすること。ゼミ選択説明会に参加できなかったとしても、ゼミ選択で不利になることは一切ありません。
]]>
テュービンゲン大学同志社日本研究センター(TCJS)では、ドイツにあるテュービンゲン大学の付属機関として1993年に同志社大学今出川キャンパス内に設立されて以来、毎年20名ほどの日本語専攻の学生が日本語、日本文化を学んでいます。
2024年度秋学期の「日本語会話」では、授業ボランティアを募集しています。活動に興味があり協力していただける方の応募をお待ちしています。
日程 | [クラスA] 第1回 11/7(木)、第2回 12/12(木)、第3回 1/16(木) 9:00~10:30 [クラスB] 第1回 11/7(木)、第2回 12/12(木)、第3回 1/16(木) 10:45~12:15 ※3回とも参加してくださることが望ましいですが、1日だけというご希望があれば個別に対応いたします。 ※ABクラス両方に参加することも可能です。 |
---|---|
会場 | 今出川キャンパス |
募集人数 | それぞれ9名程度(※定員に達し次第、募集〆切) |
活動内容 | 第1回: 留学生同士のディベートの補助およびジャッジ 第2回・第3回: 留学生とのディスカッション |
条件 | 日本語が母語であること |
申込方法 | Emailにてお申込みください。 (氏名、学部、連絡先、希望クラス(A,B)を明記してください) |
連絡先 | ji-tubgn@mail.doshisha.ac.jp(担当講師:野村) |
関連情報 | Kyoto-Sentaa | University of Tübingen (uni-tuebingen.de) テュービンゲン大学同志社日本研究センター(TCJS) |
---|
お問い合わせ |
テュービンゲン大学同志社日本研究センター(TCJS) Tel: (075)251-3357 |
---|
■説明会
募集に際し、以下のとおり説明会を開催します。
(1) 10月3日(木) 12:30-13:00
(2) 10月11日(金) 12:30-13:00
場所: 京田辺校地 嗣業館1階 国際交流ラウンジ
*いずれの日時も同一内容です。
説明会への参加には事前申込が必要です。以下のWebフォームからお申込みください。
説明会(京田辺校地)応募フォーム:https://forms.office.com/r/NftgpakjRS
SIEDについての詳細は留学生課オリジナルサイトをご参照ください。
募集についての詳細は、関連書類「SIED新メンバー募集詳細」をご参照ください。
関連書類 | SIED新メンバー募集詳細[PDF] |
---|---|
SIED応募フォーム入力用[Word] |
お問い合わせ |
国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453
|
---|
キリスト教文化センター・人権教育委員会では、この度、「能登半島地震被災地支援ボランティア・サポート制度」を設けることにしました。
能登半島地震が発生してから9ヶ月が経過しましたが、今もなお、復興が遅れていると言われ、倒壊した家屋がそのままになっていたり、仮設住宅に入れず車中泊を続けている方もいたりするという状況のようです。それに加え、先日は豪雨被害にも見舞われ、輪をかけて大変な状況になっているかと思います。
そのような被災地に、皆さんがボランティアとして現地に赴き、極々わずかであっても復興への助けとなること、また、その活動を通して、皆さん自信が様々な気づきを得ることを期待し、ボランティア活動へのサポートをしたいと考えております。
※第三期の募集は行わない場合がありますので、予めご了承ください。
|
|
第二期 |
《活動期間》2024年10月3日(木)~2025年1月5日(日) 《応募期間》2024年10月1日(火)~ 2024年12月20日(金) |
第三期 |
《活動期間》2025年1月21日(火)~2025年3月31日(月) |
活動に必要な費用の補助(上限あり)
現地ボランティア団体の紹介
ボランティア活動を行うにあたっては、「ボランティア(活動)保険」への加入を必須としています。必ず、出発前に加入手続きを済ませておいてください。なお、余震が続いているため、「天災プラン」に加入してください。ご自身がお住まいの地域もしくは近隣地域の社会福祉協議会にて「ボランティア(活動)保険」に加入してください。
[京都府社会福祉協議会]ボランティア保険 https://www.kyoshakyo.or.jp/tiikifukushi/hoken/
被災地周辺でのボランティア活動は予期せぬ危険を伴う場合もあります。本学のボランティア支援室では、被災地でのボランティア活動を検討される際に参考となる活動参加のための基礎的な情報をお伝えしています。
また、安全に活動するために知っておいてほしいこと(準備物や保険のこと等)がありますので、参加を検討されている学生は、まずは以下のボランティア支援室が発信しているニュース記事を確認し、不安な場合は、ボランティア支援室にご相談ください。
ボランティア支援室 News(2024/7/22発信) https://volunteer.doshisha.ac.jp/news/4128/
関連情報 |
本制度の「募集要項」はこちらから確認できます。 応募はこちらから。
|
---|
お問い合わせ |
キリスト教文化センター事務室(今出川) TEL:075-251-3320
|
---|