1. 同志社大学ホーム
  2. 在学生
  3. 同志社EVE(2022年度)

同志社EVE

2022年度

1.挨拶、同志社EVEについて

 同志社EVEは、同志社の創立記念日を祝う行事であり、「学生の自主管理・自主運営」と「団体の活動の発露の場」という活動理念のもとに開催されております。今年度は新型コロナウイルスの感染対策のため、同志社生、保護者の方、近隣住民の方に参加を制限して、開催する予定です。
 同志社生の方は、受付の際に学生証が必要になりますので、ご来場予定の方は忘れずにご持参ください。また、保護者の方、事前にご案内しました近隣住民の方はGoogleフォームで予約をしてからご来場ください。お手数をおかけしますが、ご理解とご協力お願い致します。
 EVE当日は、教室出店とステージ発表、EVE企画がございます。今年度の教室出店では、屋内という制限付きではありますが、飲食も提供いたします。飲食以外でも、日頃の団体の活動の成果を示すものもございますので、是非ご覧ください。ステージ発表では、当日に向けて一生懸命準備を進めてきた団体のパフォーマンスをお楽しみください。そして、EVE企画では様々な人が楽しめるような企画を用意しておりますので、是非お立ち寄りください。
 同志社EVEが、新型コロナウイルスの影響で満足な学生生活が送れていない皆様にとって大きな希望となるように全力で活動していきます。11月26日(土)~28日(月)のEVE当日に是非大学にお越しください。

第147回同志社大学全学EVE実行委員会
委員長 荒木洋祐

2.147thEVEテーマ

『TO BE Doshisha EVE 〜翔べ 同志社EVE〜』

 EVEに参加してくださる学生や、関わる全ての人がいて同志社EVEは完成します。学生がいることでEVEに「なる」という意味での「To Be」とEVEに参加する学生が大きく飛躍してほしいという思いが込めてられています。