詳細 |
https://research.doshisha.ac.jp/news/news-detail-72/ Organization for Research Initiatives and Development Gloval Website |
---|
お問い合わせ |
---|
2025年1月20日~2月7日までの約3週間、韓国屈指の名門私立大学「高麗大学」の短期留学プログラム「Global Leadership Program」が同志社大学今出川校地において実施され、19名の留学生が本学で学びました。
このプログラムでは本学日本語・日本文化教育センターの教員により徹底的に日本語授業が行われます。日々の課題も多く、毎年、多数の高麗大学学生が日本語の修得と日本文化の理解を深めてきました。そして、語学だけではありません。座禅体験や合気道体験等、来日しないと経験できない様々な体験学習も実施しました。また、留学の魅力の一つは、やはり人との出会いと交流ではないでしょうか。今回も数多くの本学学生がサポーターや学習のボランティアとして参加し、授業の補助や歓迎会・送別会、また、日常的な交流に尽力しました。会話練習や発表準備のサポート、学習以外の同じ若者として交流等を通じ、留学生たちと親交を深めることができたようです。
プログラム最終日に実施した成果報告会では、各自設定した日本に関するテーマについて発表しました。発表資料の作成そして本番の発表、すべて日本語で行いましたが、この3週間の学習成果が遺憾なく発揮され、流暢な日本語で皆堂々と発表し、短期間での著しい成長に聞くもの皆が驚きました。テーマの着眼点も非常に独創的でした。
最後の行事は修了式。皆晴れ晴れした笑顔とポーズで修了証を受け取られていました。修了式後は帰国前最後の交流の時間です。留学生と本学学生サポーターとが日本語で楽しそうに会話をしつつも、別れを惜しむ姿が印象的でした。3週間という短期間でしたが、学生たちは友情を築き、お互いに素晴らしい影響を与え合えたようです。このプログラムへ参加してくれた高麗大学学生・同志社大学学生が今後も友情を温め、韓国と日本、そして世界への懸け橋になってくれることを心より願っています。
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453
|
---|
2024年9月26日(木)・27日(金)の2日間に亘り、第5回目となる DoshishaWeek 2024をドイツ・テュービンゲン大学の旧大学講堂(Alte Aura)にてハイブリッド形式で開催しました。この行事は、テュービンゲン大学における本学のプレゼンス向上を目的とし、過去、研究者同士の交流会、マンガや書を通じた学生交流会等がありました。
今回の Doshisha Week 2024では、"The Challenge of Next-GenerationResearchers”と題して、初めて両大学の若手研究者の交流にフォーカスしました。本学からは同志社大学大学院博士後期課程次世代研究者挑戦的研究プロジェクト(SPRING)の支援対象である博士後期課程学生(神学研究科、経済学研究科、グローバル・スタディーズ研究科)の3人が現地に派遣され、また、ブリティッシュコロンビア大学に留学中の博士後期課程学生(心理学研究科)には、オンラインで参加いただくこととなりました。両大学の研究者による基調講演の後、初日は“Gender & Religion; Gender Studies”をテーマに、2日目は“Social Sciences(EconomicsFiscal Policy/Psychology)”をテーマに、両大学の若手研究者による研究発表と活発なディスカッションが行われました。
詳細は以下のページでご確認ください。
テュービンゲン大学との研究交流Doshisha Week2024にて研究発表を実施 - 研究・産官学連携サイト
※2024年度の活動報告「Doshisha Week2024(9月26日、27日)」をご覧ください。
海外連携校テュービンゲン大学との研究交流を実施 - 同志社大学 博士人材育成支援サイト
Contact |
国際センター 国際課 TEL:075-251-3260
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課(京田辺) TEL:0774-65-7453
|
---|
お問い合わせ |
国際センター 留学生課 TEL:075-251-3257
|
---|