イベントRSS一覧 https://www.doshisha.ac.jp/event/rss/eventlist.rss イベントRSS一覧 ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Sun, 01 Oct 2023 00:21:34 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 多言語で話そう!Lunch Talk(10月)を開催します! (SIED企画)
lunchtalkdetails

お昼休みに学生同士でおしゃべりする交流企画「Lunch Talk」を国際交流ラウンジ(今出川キャンパス扶桑館2階)で開催します。
申込は不要です。本学学生ならどなたも大歓迎!
開催曜日は毎週月曜・水曜・金曜。曜日で用いる言語が異なるので、お好きな曜日にお越しください。
※10月9日(月)はLunch Talkを開催しません。

詳細は以下関連書類をご覧ください。

  • lunchtalk2023octobercalendarJP
LUNCH TALK カレンダー

ファイルをひらく

日程と言語 月曜(日本語) 水曜(コリア語・中国語) 金曜(英語)
時間 12:25~13:05
場所 国際交流ラウンジ(今出川キャンパス 扶桑館2階)
参加費 無料
申込 不要

お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-tlr8dN.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 29 Sep 2023 15:01:16 +0900
自転車の無料点検・無料処分会を開催!
ポイ卒1027.jpg (41801)

入学してから一度も点検を行っておらず、整備不良が原因で思わぬ事故に繋がりかねない状態の自転車が見受けられます。また、放置された自転車の影響で、学内の駐輪スペースが減り、処分には費用もかかっています。
下記日程で自転車の無料点検・無料処分会を開催しますので、ぜひこの機会に所有している自転車の点検、不要な自転車の処分を行ってください!



開催日 2023年10月27日(金) 12:00~17:00
開催場所 良心館北東側駐輪場
費用無料
対象者同志社大学生
参加申込不要
お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-1DHIiQ.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 29 Sep 2023 12:57:14 +0900
【学生支援課発信】キャリア系セミナー「企業分析セミナー」を実施します
企業分析セミナー.jpg (41710)

11月16日(木)にキャリア系セミナーを実施します。

京都信用保証協会様をお招きし、企業分析や経営をテーマに実施します。 参加を希望する方は、下記参加申込みフォームからお申し込みください。

※本セミナーは、継志寮生に展開している「継志寮RLPプログラム」の一部ですが、全学生向けに展開することになりました。

★セミナーの詳細は学生支援センターオリジナルサイトをご覧ください。


開催日時 2023年11月16日(木)16:40~18:10
開催場所 同志社大学 今出川校地(開催一週間前を目途に申込者に直接案内します)
費用 無料
対象 在学生
参加申込
申込はこちら
関連情報 学生支援センターオリジナルサイト
その他情報はこちらからご確認ください。
お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-KP5rB3.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 29 Sep 2023 10:25:14 +0900
【学生支援課発信】キャリア系セミナー「インターンシップ導入セミナー」を実施します
インターンシップ導入セミナー.jpg (41707)

10月26日(木)5講時にキャリア系セミナーを実施します。


当セミナーは「インターンシップとは何か」「インターンシップを通して何を学べばいいのか」などインターンシップに関する導入に触れることを目的にしています。 参加を希望する方は、下記参加申込みフォームからお申し込みください。
※本セミナーは、継志寮生に展開している「継志寮RLPプログラム」の一部ですが、全学生向けに展開することになりました。 なお、定員は先着50名となりますのでご留意ください。

★詳細は学生支援センターオリジナルサイトをご覧ください。


開催日時 2023年10月26日(木)16:40~18:10
開催場所 同志社大学 今出川校地(開催一週間前を目途に申込者に直接案内します)
費用 無料
対象 在学生
参加申込
申込はこちら
関連情報 学生支援センターオリジナルサイト
その他詳細情報はこちらをご確認ください。
お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-VUfbjZ.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 29 Sep 2023 10:20:50 +0900
テュービンゲン大学同志社日本研究センター創設30周年記念 リサーチ・フォーラム開催

テュービンゲン大学同志社日本研究センター創設30周年記念 リサーチ・フォーラム開催

Successful Past, Envisioning the Future:
Tübingen–Japanese Collaboration in Innovative Scientific Research

テュービンゲン大学同志社日本研究センターは1993年に同志社に設置され、本年は創設30周年を迎えます。
これを記念してテュービンゲン大学の研究者をはじめ、同志社大学および国内研究機関から研究者を招いて、
医生命・理工系先端研究のResearch Forumを本学 で開催します。言語は英語(同時通訳なし)です。
世界トップレベルの研究者による発表となりますので、ご関心のある方は奮ってご参加ください。
どなたでも来聴歓迎ですので、多数の皆様のご参加をお待ちしています。詳細は以下の案内(PDF)をご確認ください。

テュービンゲン大学同志社日本研究センター創設30周年記念 リサーチ・フォーラム開催
                                            

当日プログラム


お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-NJtM5z.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 29 Sep 2023 09:52:33 +0900
【申込受付中】秋学期・前期 TOEIC®L&Rテスト対策オンライン講座(Standardコース)

TOEIC®L&Rテスト対策講座(Standard コース)を、10/20(金)~ 11/17(金) に実施します。
成果確認として11/18(土)にTOEIC®L&R IPテストを実施します。 短期間で効率的に受験対策をしたい方は、この機会をご利用ください。
申込期間 9/7(木) 9:00 ~ 10/10(火) 12:00
詳細は、下記をご確認ください。

2023toeic_fallseminar_standard

シラバス(秋学期前期_Standardコース)[PDF]


開催日
2023年10月20日(金)18:25~21:40 講座(1日目)
2023年10月24日(火)18:25~21:40 講座(2日目)
2023年10月27日(金)18:25~21:40 講座(3日目)
2023年10月31日(火)18:25~21:40 講座(4日目)
2023年11月07日(火)18:25~21:40 講座(5日目)
2023年11月10日(金)18:25~21:40 講座(6日目)
2023年11月14日(火)18:25~21:40 講座(7日目)
2023年11月17日(金)18:25~21:40 講座(8日目)
2023年11月18日(土)12:30~15:30 TOEIC®L&R IPテスト(対面)






開催場所 オンライン(Zoom)
※但し、11/18(土)のTOEIC®L&R IPテストは対面で実施されます。
費用 有料
27,000円+テキスト代(Standard:5,060円)
注)受講料にはTOEIC®L&R IRテスト受験料が含まれます。
使用テキスト及び、既にテキストをお持ちの場合の受講料は、申込受付時にご案内します。
対象者 在学生
参加申込 要申込 申込用オンラインフォーム
お問い合わせ先 株式会社リロエクセル 担当:伊藤・松名(まつな)
TEL:06-6206-1016
E-mail:toeic990@relo.jp
備考  詳細は国際課HP(TOEIC®L&Rテスト対策講座(Standard コース))を参照
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-jJC2Hp.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 29 Sep 2023 00:00:00 +0900
テュービンゲン大学Pollmann名誉学位贈呈記念講演会開催

テュービンゲン大学Pollmann学長の名誉学位贈呈記念講演会を10月4日(水)2講時に良心館107教室で開催いたします。
講演会のタイトルは Augustine s Confessions as World Literature (「世界文学としてのアウグスティヌス『告白』」)です。

この講演会では、世界文学のひとつであるアウグスティヌスの「告白」についてお話いただきます。
この講義を通してアウグスティヌスの生涯や聖書解釈を理解し、神学的倫理観について学びを深めていただく機会としていただければ幸いです。

講演会言語は英語ですが、当日は同時通訳(英日通訳)を入れる予定です。事前申込みは不要、入場無料です。
同志社大学で学ばれている方、教職員、客員教授・客員研究員、どなたでも大歓迎ですのでぜひご来場ください。
詳細は以下の案内(PDF)をご確認ください。

テュービンゲン大学Pollmann学長名誉学位贈呈記念講演会

詳細はこちら


お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-zqFXBh.html 講演会・セミナー・イベント Thu, 28 Sep 2023 17:28:24 +0900
博士人材の生涯キャリアマネジメント 秋の特別講演会(京田辺開催 + オンライン) 『好奇心と自分探しの冒険』 ~希望、挑戦、挫折の堂々巡りの体験談~

開催会場決定に伴い再掲出
2023年9月5日 初出

同志社大学大学院博士後期課程次世代研究者挑戦的研究プロジェクト

images/knkak/event/Woo

 このたび、博士人材育成の一環として、特別講演会を実施します。
留学生として来日、博士学位取得後は米国へ拠点を移し、アカデミア、産業界、起業、指導教育、工学研究の他分野への展開、等々を経験したロールモデルより、失敗・挫折・挑戦の体験談と、博士人材の生涯キャリアの開拓、さらに、キャリアの分岐点で抱いた好奇心とその道の選択についてお話いただきます。 (使用言語:日本語)

 講師紹介Woo Sik Yoo博士は、 韓国の大学を卒業後、半導体に興味を持ち、私費留学生として来日。 京都大学工学部研究生/修士課程/博士課程を修了し、博士学位取得と同時に渡米を決意。 米国東海岸のBrown大学および企業にて半導体の研究に従事する傍ら、MBA(経営学修士)を取得。 その後、西海岸に移り、シリコンバレーの半導体製造装置メーカーに勤務。4年間で3回の転職経験を経て、起業。 現在、自社にて半導体処理装置の開発/製造/販売を行うとともに、工学系技術を他分野へ展開するニーズをキャッチし、文化財分野に画像処理解析を活かす研究を行い、新たな分野の開拓と教育・普及活動を行っている。 

 講演後に、対面にて参加者の皆さまとの座談会を行いますので, ぜひご参加ください。


【開催日時】 2023年10月10日(火)14:00~16:30
【開催方法】 講演会:対面 + Zoomによるオンライン
座談会:対面のみ

【開催場所】 同志社大学・京田辺キャンパス 情報メディア館101(確定しました)
【対 象 者】本学学生(学部/大学院生),教職員
他大学学生, 教職員, 一般の方々も歓迎します
【申込締め切り】2023年10月9日(月)
【参加方法】事前申込制とさせて頂いておりますので,フライヤーのQRコードもしくは
以下のリンクからお申込みください。  
https://forms.office.com/r/fPtdNtU5DF
【お問い合わせ先】DFS/SPRING運営事務局(研究企画課),  高等研究教育院
E-mail:dfs-spring@mail.doshisha.ac.jp
TEL:0774-65-8257
FAX:0774-65-7757
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-WwloCx.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 27 Sep 2023 16:27:17 +0900
第2回 博士キャリアカフェ(オンライン開催)

 本学では,キャリアパス支援の一環として,アカデミア,企業,官公庁等を問わず様々な分野の博士学位取得者の方から,ご自身の経験や現在の状況について伺う「博士キャリアカフェ」を定期的に開催しています。講師の先生と,ざっくばらんに情報交換ができる貴重な機会となりますので,奮ってご参加ください。 

 野村先生は,アカデミアでのご活躍に加え,関西圏各地の「モビリティ,まちづくり, 交通」にも幅広く取り組んでいらっしゃる気鋭の社会学者です。


開催日 2023年10月24日(火)12:15~13:15(ご講演30分,懇談30分)
開催場所 Zoomによるオンライン開催
講師 野村 実(のむら みのる)先生 博士(社会学) 
大谷大学社会学部 講師
費用無料
対象者本学の学生及び教職員
参加申込下記のリンクもしくはフライヤーのQRコードからお申込み下さい
申込締め切り:10月20日(金)
お申込み先
お問い合わせ

研究企画課

TEL:0774-65-8256
FAX:0774-65-7757
E-mail:ji-knkak@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-uLEx4w.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 27 Sep 2023 16:21:15 +0900
同志社大学男女共学実施100周年記念シンポジウム(10月8日)開催について

同志社大学男女共学実施100周年記念シンポジウム
~女子学生の過去、現在、そして未来~

100年前の1923年4月、同志社大学(大学令に基づく旧制の大学)が4名の女子学生を本科生として受け入れたことにより、本学の男女共学がスタートしました。これは現在国内で公表されている情報を精査する中で、私立大学では最初の事例となります。今回、同志社の共学の歴史を振り返り、現在地を確かめ、そして次の100年に向けた本学のダイバーシティの未来を展望する機会として、記念シンポジウムを開催します。

<シンポジウムの概要>
基調講演に魚谷雅彦氏(株式会社資生堂代表取締役 会長 CEO)をお招きし、資生堂が取り組んでおられる「日本社会のジェンダーギャップ解消と女性活躍支援」や「30% Club Japan」への参画等についてのご紹介をいただき、高等教育機関である大学に対する期待や、次世代を担う学生に向けたメッセージをいただく予定です。また、同志社社史資料センターの小枝弘和調査員から、同時にハリス理化学館同志社ギャラリーにおいて実施している、企画展「男女共学実施100年 社史開設60年 同志社ギャラリー開設10年 女子学生の現在地ー同志社大学のダイバーシティ前史―」(10月3日~11月28日)に関する特別講演を実施いたします。さらに、金谷末子氏(金沢工業大学客員教授:1958年度工学部入学)、小田美岐氏(プロゴルファー:1978年度商学部入学)と現役学生2名による特別座談会(司会:新関三希代教授(ダイバーシティ推進委員会委員長))を開催。本学での学びの思い出や、同志社で学ぶことに対する意義について、現役の教員、学生と共に懇談いただき学生に対するエールをいただきます。

男女共学100周年記念シンポジウム

開催日 2023年10月8日(日) 13時00分~15時30分(12時30分開場)
開催場所 同志社大学今出川キャンパス良心館1階107教室  <会場定員300名>
ウェビナー併用 Zoomウェビナーでも配信します <オンライン定員:1000名>
申込をいただいた方には10月6日までにZoomリンクをお送りします。
費用なし
対象者在学生、受験生、卒業生、一般の方 <使用言語は日本語となります>
参加申込
参加(現地、ウェビナー共に)をご希望の方は、下記参加登録フォームまたは添付ポスターのQRコードよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/kNe6PckHF6
締切日2023年10月4日(水) ※締切を延長しました (2023年9月27日更新)
2023年9月28日(木) ※会場は定員に達し次第締切ります
ダイバーシティ対応

★情報保障として、PC通訳を予定しています。

★一時託児を行いますので、託児(生後4ヶ月~小学3年生以下)を希望される方は9月21日(木)までに事務局にお申し込み下さい。

★手話通訳、場内誘導、座席の確保等について、特別な配慮をご希望の方は、9月22日(金)までにご希望の内容をお知らせください。ご要望内容を検討させていただき、できる限りの対応を取らせていただきます。

主催・後援 【主催】
同志社大学ダイバーシティ推進委員会、同志社社史資料センター、同志社大学ダイバーシティ研究センター
【後援】
内閣府男女共同参画局、京都府、京都市、一般社団法人日本私立大学連盟、全国ダイバーシティネットワーク
お問い合わせ
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-lU9mBe.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 27 Sep 2023 16:00:00 +0900
WOT 映画上映『時をかける少女』
tokikake_main_s.jpg (41695)

《21世紀の日本映画 part 1》

『時をかける少女』
The Girl Who Leapt Through Time by Mamoru HOSODA
2006年/98分
監督:細田守
原作:筒井康隆「時をかける少女」
出演(声):仲里依紗、石田卓也ほか

待ってられない 未来がある。ひょんなことから過去へ飛べる「タイムリープ」の力を手にした女子高生の真琴は、過去を何度もやり直していくうちに「人生のかけがえのない時間」の意味を見つけ出していく。瑞々しいひと夏を描いた青春SFドラマ。


日時 10月26日(木)
18:00開場/18:30上映(20:10終了予定)
会場 寒梅館ハーディーホール
料金
(秋学期特別価格)
一般1000円
Hardience会員・他大学生500円
*同志社大学学生・教職員(同志社内諸学校含む)無料
*学生証・教職員証・会員証をご持参ください
関連情報 学生支援センターHP
その他の情報については学生支援センターHPでご確認ください。
お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-pibxnL.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 27 Sep 2023 11:26:25 +0900
WOT 映画上映『パプリカ』
/images/gakse/event/pap_main_s.jpg

《21世紀の日本映画 part 1》

『パプリカ』
PAPRIKA by Satoshi KON
監督:今敏
原作:筒井康隆「パプリカ」
音楽:平沢進
出演(声):林原めぐみ、江守徹ほか

精神医療研究所が開発した、他人の夢を共有できる画期的テクノロジー「DCミニ」が盗まれた。それを機に研究員たちは次々に奇怪な夢を見るようになり、精神を冒されていく。セラピスト千葉敦子は、極秘のセラピーを行うため、まったく別人の夢探偵パプリカに姿を変え、クライアントの夢の中へと入り込む。しかし、狂ったイメージに汚染された夢の中では、おぞましい罠がパプリカを待ち受けていた…。筒井康隆によるベストセラー小説をアニメ化。今監督最後の劇場作品となった。


日時 10月12日(木)
18:00開場/18:30上映(20:10終了予定)
会場 寒梅館ハーディーホール
料金
(秋学期特別価格)
一般1000円
Hardience会員・他大学生500円
*同志社大学学生・教職員(同志社内諸学校含む)無料
*学生証・教職員証・会員証をご持参ください
関連情報 学生支援センターHP
その他の情報については学生支援センターHPでご確認ください。
お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-ADXN3F.html 講演会・セミナー・イベント Wed, 27 Sep 2023 11:18:24 +0900
《京田辺校地》9月・10月のチャペル・アワーのお知らせ 予定表のファイルを更新しました。
2023年9月5日初出

《京田辺校地》9月・10月のチャペル・アワーの予定について

9月・10月の「京田辺チャペル・アワー」の予定について、お知らせします。
詳細は、以下の画像をご確認ください。
なお、奨励者・奨励題は変更となる場合があります。
チャペル・アワーにご参加の方は、会場入口に掲示する注意事項を遵守してください。

  • 《京田辺》9月・10月チャペル・アワー案内
京田辺チャペル・アワーの予定(2023年9・10月)

ファイルをひらく


開催日時

2023年9月26日(火) 12:35~13:00
2023年9月27日(水) 12:35~13:00
2023年9月29日(金) 12:35~13:00
2023年10月3日(火) 12:35~13:00
2023年10月4日(水) 12:35~13:00
2023年10月6日(金) 12:35~13:00
2023年10月10日(火) 12:35~13:00
2023年10月11日(水) 12:35~13:00
2023年10月13日(金) 12:35~13:00
2023年10月17日(火) 12:35~13:00 ※音楽礼拝《青空チャペルで行います。雨天時は言館(KOTOBA-KAN)礼拝堂》
2023年10月18日(水) 12:35~13:00
2023年10月20日(金) 12:35~13:00
2023年10月24日(火) 12:35~13:00
2023年10月25日(水) 12:35~13:00
2023年10月27日(金) 12:35~13:00
2023年10月31日(火) 12:35~13:00
開催場所

京田辺校地(京田辺キャンパス)

 同志社京田辺会堂 言館(KOTOBA-KAN)礼拝堂

費用

無料

対象者

在学生 卒業生 受験生 教職員 一般の方

参加申込

申込不要

※音声や文字などによるサポートが必要な方は、実施日の2週間前までに、チャペル・アワーを実施する校地の事務室までお知らせください。

関連情報 チャペル・アワー案内(キリスト教文化センター)

キリスト教文化センターのオリジナルサイトでもご案内しております。

お問い合わせ

キリスト教文化センター事務室(京田辺)

TEL:0774-65-7370
FAX:0774-65-7374
E-mail:jt-kirib@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-NPcedb.html 講演会・セミナー・イベント Mon, 25 Sep 2023 14:11:37 +0900
【10/4 (水) 開催】ドキュメンタリーフィルムイベントのお知らせ
20231004_01 (41667)

【同志社大学ヒューマン・ディグニティ研究センターよりお知らせです。】
10月4日(水)にドキュメンタリーフィルムイベントが開催されます。

映画: 白い暴動 (2019年 イギリス)
言語: 英語 (日本語字幕付き)
概要: 
1970年代のイギリスの反人種主義運動を取り上げた作品。ロック音楽で台頭する人種主義団体に対抗していく運動を取り上げています。

この機会にぜひご参加ください。


開催日 2023年10月4日(水) 18:15-19:45
開催場所 同志社大学 今出川キャンパス 良心館418教室 (RY418)
費用無料
対象者一般公開
参加申込事前予約不要
お問い合わせ

高等研究教育院事務室

TEL:075-251-3259
FAX:075-251-3152
E-mail:ji-ktken@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-UgJfQZ.html 講演会・セミナー・イベント Mon, 25 Sep 2023 12:57:01 +0900
献血を実施します!
献血ポスターjpg (41631)

本学において、京都府赤十字血液センターが下記の日程で献血を実施します。
ご協力いただける方は、直接会場にお越しください

開催日 2023年10月02日(月)(京田辺校地)
10:30~16:40(13:15~14:30 は休憩)
2023年10月05日(木)(今出川校地)
10:30~16:40(13:15~14:30 は休憩)
開催場所 今出川校地 博遠館西側
京田辺校地 ローム記念館前
費用 無料
対象者 在学生および教職員
参加申込 不要

お問い合わせ

学生生活課 今出川奨学・生活係

TEL:075-251-3280
FAX:075-251-3083
E-mail:ji-kosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

学生生活課 京田辺奨学・生活係

TEL:0774-65-7430
FAX:0774-65-7429
E-mail:jt-kosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/event/detail/001-4j7P6g.html 講演会・セミナー・イベント Mon, 25 Sep 2023 10:22:01 +0900