在学生トップ_RSS重要なお知らせリスト https://www.doshisha.ac.jp/news/rss/students_importantlist.rss 在学生トップ_RSS重要なお知らせリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Sat, 12 Oct 2024 12:51:20 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 低気圧と前線による大雨による被害へのお見舞いと特別措置について

低気圧と前線による大雨による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。

ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。

連絡先窓口は、以下のページで案内しています。

同志社大学

2024年9月24日

在学生の皆様へ

低気圧と前線による大雨に関わる学費等減免の特別措置について

低気圧と前線による大雨による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。

本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。

1.災害救助法適用地域(計 1県 3市 3町)

【石川県】(法適用日:2024年9月21日)

七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町

2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方。
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方。
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
  6. その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方。

3.特別措置

  • 2024年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。

4.申請について

  1. 罹災証明書等
  2. 生計維持者(父母両方、もしくはそれに代わる者)の2024年度(2023年分)所得証明書
申請締切日:

2024年10月31日(木)

申 請 先:

学生支援機構 学生生活課

以上

[お問い合わせ先]

同志社大学 学生支援機構 学生生活課

今出川校地:電話 075-251-3280

京田辺校地:電話 0774-65-7430


2024年9月24日

入学試験を受験予定の皆様へ

低気圧と前線による大雨被害に関わる入学検定料の特別措置について

 低気圧と前線による大雨被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
 同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
 該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。

1.災害救助法適用地域(計 1県 3市 3町)

【石川県】(法適用日:2024年9月21日)

七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町

2.対象者
 上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方
  6. その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方

3.特別措置

  • 被災時以降2025年3月末日までに実施する2025年度入学試験にかかる受験生に対して、入学検定料を全額免除する。
4.必要書類
  1. 被災者特別措置申請書
    (本学所定用紙: 学部用大学院用
  2. 被災状況証明書
    罹災証明書等(写しも可)

5.申請期限および審査結果通知

  1. 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の申請者連絡先住所に文書で送付します。
  2. すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票(または出願確認票)は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に入学センター入学課にご相談ください。

以上


【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail: ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-bctPtO.html 重 要 Tue, 24 Sep 2024 17:32:30 +0900
2024年台風第10号による被害へのお見舞いと特別措置について

2024年台風第10号による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。

ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。

連絡先窓口は、以下のページで案内しています。

同志社大学

2024年9月2日

在学生の皆様へ

2024年台風第10号による被害に関わる学費等減免の特別措置について

2024年台風第10号による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。

本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。

1.災害救助法適用地域(計 8県 103市 76町 9村)

【愛知県】(法適用日:2024年8月27日)

蒲郡市

【愛知県】(法適用日:2024年8月29日)

豊橋市、岡崎市、豊川市、津島市、豊田市、犬山市、小牧市、新城市、高浜市、田原市、愛知郡東郷町、西春日井郡豊山町、海部郡蟹江町、海部郡飛島村、知多郡東浦町、額田郡幸田町、北設楽郡設楽町、北設楽郡東栄町、北設楽郡豊根村

【鹿児島県】(法適用日:2024年8月28日)

県下の全市町村

【静岡県】【大分県】(法適用日:2024年8月29日)

県下の全市町村

【福岡県】(法適用日:2024年8月28日)

久留米市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、筑後市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、みやま市、糸島市、糟屋郡志免町、糟屋郡新宮町、糟屋郡粕屋町、遠賀郡芦屋町、遠賀郡水巻町、遠賀郡岡垣町、遠賀郡遠賀町、嘉穂郡桂川町、三井郡大刀洗町、三潴郡大木町、八女郡広川町、京都郡苅田町、京都郡みやこ町、築上郡吉富町、築上郡上毛町

【宮崎県】(法適用日:2024年8月28日)

宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、串間市、西都市、えびの市、北諸県郡三股町、西諸県郡高原町、東諸県郡国富町、東諸県郡綾町、児湯郡高鍋町、児湯郡新富町、児湯郡川南町、児湯郡都農町、東臼杵郡門川町、東臼杵郡諸塚村、東臼杵郡椎葉村、東臼杵郡美郷町、西臼杵郡高千穂町、西臼杵郡日之影町、西臼杵郡五ヶ瀬町

【神奈川県】(法適用日:2024年8月30日)

平塚市、小田原市、秦野市、厚木市、伊勢原市、中郡大磯町、中郡二宮町、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄下郡湯河原町

【岐阜県】(法適用日:2024年8月31日)

大垣市、揖斐郡池田町

2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方。
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方。
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
  6. その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方。

3.特別措置

  • 2024年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。
  • 2024年度秋学期入学者については、入学金を全額免除し、2024年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。

4.申請について

  1. 罹災証明書等
  2. 生計維持者(父母両方、もしくはそれに代わる者)の2024年度(2023年分)所得証明書
申請締切日:

2024年10月31日(木)

申 請 先:

学生支援機構 学生生活課

以上

[お問い合わせ先]

同志社大学 学生支援機構 学生生活課

今出川校地:電話 075-251-3280

京田辺校地:電話 0774-65-7430


2024年9月2日

入学試験を受験予定の皆様へ

2024年台風10号による被害に関わる入学検定料の特別措置について

 2024年台風10号による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
 同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
 該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。

1.災害救助法適用地域(計 8県 103市 76町 9村)

【愛知県】(法適用日:2024年8月27日)

蒲郡市

【愛知県】(法適用日:2024年8月29日)

豊橋市、岡崎市、豊川市、津島市、豊田市、犬山市、小牧市、新城市、高浜市、田原市、愛知郡東郷町、西春日井郡豊山町、海部郡蟹江町、海部郡飛島村、知多郡東浦町、額田郡幸田町、北設楽郡設楽町、北設楽郡東栄町、北設楽郡豊根村

【鹿児島県】(法適用日:2024年8月28日)

県下の全市町村

【静岡県】【大分県】(法適用日:2024年8月29日)

県下の全市町村

【福岡県】(法適用日:2024年8月28日)

久留米市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、筑後市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、みやま市、糸島市、糟屋郡志免町、糟屋郡新宮町、糟屋郡粕屋町、遠賀郡芦屋町、遠賀郡水巻町、遠賀郡岡垣町、遠賀郡遠賀町、嘉穂郡桂川町、三井郡大刀洗町、三潴郡大木町、八女郡広川町、京都郡苅田町、京都郡みやこ町、築上郡吉富町、築上郡上毛町

【宮崎県】(法適用日:2024年8月28日)

宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、串間市、西都市、えびの市、北諸県郡三股町、西諸県郡高原町、東諸県郡国富町、東諸県郡綾町、児湯郡高鍋町、児湯郡新富町、児湯郡川南町、児湯郡都農町、東臼杵郡門川町、東臼杵郡諸塚村、東臼杵郡椎葉村、東臼杵郡美郷町、西臼杵郡高千穂町、西臼杵郡日之影町、西臼杵郡五ヶ瀬町

【神奈川県】(法適用日:2024年8月30日)

平塚市、小田原市、秦野市、厚木市、伊勢原市、中郡大磯町、中郡二宮町、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄下郡湯河原町

【岐阜県】(法適用日:2024年8月31日)

大垣市、揖斐郡池田町

2.対象者
 上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方
  6. その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方

3.特別措置

  • 被災時以降2025年3月末日までに実施する2025年度入学試験にかかる受験生に対して、入学検定料を全額免除する。
4.必要書類
  1. 被災者特別措置申請書
    (本学所定用紙: 学部用大学院用
  2. 被災状況証明書
    罹災証明書等(写しも可)

5.申請期限および審査結果通知

  1. 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の申請者連絡先住所に文書で送付します。
  2. すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票(または出願確認票)は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に入学センター入学課にご相談ください。

以上


【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-FzngGO.html 重 要 Mon, 02 Sep 2024 15:17:22 +0900
外国人留学生入学試験以外で入学・編入し在留資格「留学」を持つ学生のみなさんへ(2024年秋学期)

外国人留学生入学試験以外で入学・編入し、在留資格「留学」を持つ学生の方に向けて、提出が必要な書類等の情報を以下に記載します。該当する方は、必ず以下の内容をご確認いただき、締切日までにWebフォームをご提出ください。

在留資格・連絡先報告Webフォーム (全員提出必須)

提出締切

2024年9月27日(金)午後5時まで

詳細

提出方法の詳細は、以下の新入留学生オリエンテーションWebページをご確認ください。

提出書類

以下の「在留カード画像提出フォーマット(Excel)」に在留カード両面写真、学生証の写真を添付し、「在留資格・連絡先報告フォーム」からご提出ください。

在留カード画像提出フォーマット(Excel)

提出フォーム


同志社大学私費外国人留学生 奨学金推薦希望申請Webフォーム(希望者のみ提出必要)

提出期間

2024年9月21日(土)午前9時~2024年9月27日(金)午後5時まで

詳細

提出方法の詳細は、以下の新入留学生オリエンテーションWebページをご確認ください。

提出書類

以下の「奨学金推薦希望申請書(Excel)」に必要事項を入力し、「奨学金推薦希望申請Webフォーム」からご提出ください。

奨学金推薦希望申請書(Excel)

提出フォーム

※2024年9月21日(土)午前9時以降から提出可能です。

同志社大学私費外国人留学生成績優秀者授業料減免奨学金申請 (希望者のみ)

提出締切

2024年9月27日(金)午後5時まで

詳細

「同志社大学私費外国人留学生成績優秀者授業料減免奨学金」を希望する対象者の方は、申請が必要です。外国人留学生入試等を受験し、すでに受給が決定している方または選考の結果「給付なし」となった方は本フォーマットは提出不要です。

申請条件

申請するには、次の条件を全てを満たす必要があります。

  • 外国人留学生入学試験以外で入学/編入している。
  • 在留資格「留学」を持っている。
  • 減免奨学金を希望する。
  • 今まで申請していない。

提出書類

以下の「同志社大学私費外国人留学生成績優秀者授業料減免奨学金申請書」に必要事項を入力し、「成績優秀者授業料減免奨学金申請フォーム」からご提出ください。

同志社大学私費外国人留学生成績優秀者授業料減免奨学金申請書

提出フォーム

お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

国際センター 留学生課(京田辺)

TEL:0774-65-7453
FAX:0774-65-7068
E-mail:jt-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/ois/news/detail/056-kUPXLc.html 重 要 Thu, 29 Aug 2024 09:00:00 +0900
2024年度秋学期授業について

Please click  here for the English version.

在学生の皆さんへ


教務部
2024年度秋学期授業について


2024年度秋学期の授業は学年暦通り、9月24日(火)からオンデマンド授業期間(DO Week)、10月1日(火)から面接授業が始まります。学修支援システムDUET(以下「DUET」という。)の「大学からのお知らせ」、同志社大学ポータル、本学HP、所属学部・研究科等のHPなどを定期的に閲覧し、大学からの重要な情報や連絡事項の見落としがないよう注意してください。


1. 新学年暦について

  • 2024年度から新たな学年暦を導入しています。
  • 授業の基本型(「面接」)は13週の面接授業と2週分のオンデマンド授業で構成されます。
  • 学期始めの1週間(9月24日(火)~9月30日(月))はDO Week (Doshisha Opening Week)と呼び、「履修科目登録を行うオリエンテーション」と「初回のオンデマンド授業」が並行する期間です。この期間中に「初回のオンデマンド授業」を必ず受講してください。
  • 授業の受講時期・受講方法がこれまでと大きく変わっています。詳細については「2024年度からの学年暦」をよくご確認ください。 

2. 授業形態と登録日程について

  • 授業形態は、授業の基本型である「面接」のほか、「面接(特例)」「遠隔」「遠隔(教室受講可)」「遠隔(教室実施)」があります。
  • 春学期の履修科目登録以降にシラバスの変更が生じている科目があります。登録済みの秋学期科目および秋学期に登録の追加・変更を予定している科目について、9月13日(金)以降に必ず「シラバス」の内容を確認してください。
  • DO Week期間中に受講しなければならない初回のオンデマンド授業にはシラバスからアクセスできます。
  • 履修科目登録と並行して、初回オンデマンド授業の受講が必要となります。DO Week期間中に課題が出される授業もありますので、計画的に受講してください。 
  • オンデマンド授業は多くの場合Panoptoにて配信されます。Panoptoの利用に際しての注意事項、マニュアル等は「Panopto利用マニュアル(閲覧には本学のユーザIDが必要)」をご参照ください。 

(ご参考)

先行登録削除期間 9月13日(金)~9月15日(日)
先行登録追加期間(科目毎に異なります) 9月18日(水)~9月25日(水)
履修科目登録変更期間 9月26日(木)~27日(金)
登録科目確認・エラー修正受付期間 10月3日(木)~7日(月)
履修中止受付期間 後日、本学HPに公開します。

授業形態に関わらず、各学部の履修要項や登録要領等をよく読み、履修計画を立てることが大切です。自身が履修しようとしている科目が一般登録か先行登録かを確認したうえで、科目登録を行ってください。

3. 授業に関する連絡および大学からの連絡について

  • DO Week以外のオンデマンド授業の配信時期、DO Week以降の遠隔授業の受講方法については、e-classで必ず確認してください。
    ※科目によってはe-class以外のツールを利用することがあります。詳細は科目担当者からの指示に従ってください。
  • 科目担当者との連絡方法についてはシラバスの「科目担当者への連絡方法」欄を確認してください。
  • また、科目担当者からe-classのメッセージ機能・お知らせ機能、DUETメッセージ等を通じて連絡が来ることがありますので、こまめに確認する習慣をつけ、大事な情報を見落とさないようにしてください。
  • 大学からの連絡は、基本的にDUETの「大学からのお知らせ」、同志社大学ポータル、本学HP、所属学部・研究科等のHPを通じて行います。こまめに確認してください。

4. 教科書販売について

  • 教科書販売については、以下のリンクで確認してください。

同志社生協サイト「同志社大学生向け教科書購入案内」

5. 学内での受講について

  • 学内にはオンデマンド授業等を受講できるような自習室を用意しています。ただし、座席数に限りがあるため、リアルタイム配信の授業を受講する場所の確保は保証できません。
  • 2024年度秋学期に自習室とする教室はDUETの「大学からのお知らせ」から確認してください。
 ※
同志社大学では、学生が所有するデバイス(ノートパソコン等)を大学内に持ち込んで利用するBYOD(Bring Your Own Device)を推奨しています。

 BYODについて

 ※

学内で遠隔授業を受講する場合、マイク付きのイヤホンを必ず持参してください。  

 ※学内で利用できる電源コンセントには限りがありますので、モバイルバッテリーの持参を推奨します。

6. 授業における著作権やプライバシーの保護について

  • 科目担当者が事前に許可した場合を除き、次の行為を禁止します。
    ◎授業の撮影(黒板・スクリーン等の撮影を含む)

    ◎授業の録音・録画

    ◎授業において配付された資料の複写

    ◎視聴のためにサーバ等に保存された授業動画のダウンロード

  • 科目担当者の許可を得て授業や講義資料を撮影・録音・録画・複写・ダウンロードした場合でも、無断で第三者に転送したりネット上に公開したりしてはいけません。なお、科目担当者の許可を得て授業を録画・撮影等するときに教員や受講者が映り込む場合は、必ず全員の承諾を得てください。
  • また、以下のような点にも注意してください。
    ◎履修登録者向けに案内のあった遠隔授業へのアクセス方法(URL、アクセスコード等)を、当該科目の履修登録者以外に教えたり、ネット上に公開したりしてはいけません。

    ◎講義資料には著作権があります。講義資料を無断で転送したり、ネット上に公開したりしてはいけません。

    ◎教員からのメールやチャットでのやり取りを無断でネット上に公開したり、転送したりしてはいけません。

    ◎WEBカメラを利用した双方向オンライン型授業に参加する場合、自分の背景に映り込んで困るものがないか注意しましょう。背景が映り込んで困る場合、バーチャル背景を利用しましょう。

著作権やプライバシーの保護について知っておくべきことを、情報倫理・ネットワーク利用資格認定試験のテキストで解説しています。また、著作権についてはこちらも確認してください。


以上
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-qhGC6F.html 重 要 Mon, 05 Aug 2024 10:00:00 +0900
2024年7月25日からの大雨による被害へのお見舞いと特別措置について

2024年7月29日対象地域追加(下線部)
2024年7月26日初出

2024年7月25日からの大雨による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。

ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。

連絡先窓口は、以下のページで案内しています。

同志社大学

2024年7月26日
2024年7月29日対象地域追加(下線部)

在学生の皆様へ

2024年7月25日からの大雨による被害に関わる学費等減免の特別措置について

2024年7月25日からの大雨による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。

本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。

1.災害救助法適用地域(2県12市9町5村

【秋田県】(法適用日:2024年7月25日)

横手市、湯沢市、由利本荘市、大仙市、にかほ市、仙北市、北秋田郡上小阿仁村、仙北郡美郷町、雄勝郡羽後町、雄勝郡東成瀬村

【山形県】(法適用日:2024年7月25日)

鶴岡市、酒田市、新庄市、寒河江市、村山市、尾花沢市、最上郡金山町、最上郡最上町、最上郡舟形町、最上郡真室川町、最上郡大蔵村、最上郡鮭川村、最上郡戸沢村、東田川郡三川町、東田川郡庄内町、飽海郡遊佐町

2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方。
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方。
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
  6. その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方。

3.特別措置

  • 2024年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。
  • 2024年度秋学期入学者については、入学金を全額免除し、2024年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。

4.申請について

  1. 罹災証明書等
  2. 生計維持者(父母両方、もしくはそれに代わる者)の2024年度(2023年分)所得証明書
申請締切日:

2024年10月31日(木)

申 請 先:

学生支援機構 学生生活課

以上

[お問い合わせ先]

同志社大学 学生支援機構 学生生活課

今出川校地:電話 075-251-3280

京田辺校地:電話 0774-65-7430


2024年7月26日
2024年7月29日対象地域追加(下線部)

入学試験を受験予定の皆様へ

2024年7月25日からの大雨による被害に関わる入学検定料の特別措置について

 2024年7月25日からの大雨による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
 同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
 該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。

1.災害救助法適用地域(2県12市9町5村

【秋田県】(法適用日:2024年7月25日)

横手市、湯沢市、由利本荘市、大仙市、にかほ市、仙北市、北秋田郡上小阿仁村、仙北郡美郷町、雄勝郡羽後町、雄勝郡東成瀬村

【山形県】(法適用日:2024年7月25日)

鶴岡市、酒田市、新庄市、寒河江市、村山市、尾花沢市、最上郡金山町、最上郡最上町、最上郡舟形町、最上郡真室川町、最上郡大蔵村、最上郡鮭川村、最上郡戸沢村、東田川郡三川町、東田川郡庄内町、飽海郡遊佐町

2.対象者
 上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方
  6. その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方

3.特別措置

  • 被災時以降2025年3月末日までに実施する2025年度入学試験にかかる受験生に対して、入学検定料を全額免除する。
4.必要書類
  1. 被災者特別措置申請書
    (本学所定用紙: 学部用大学院用
  2. 被災状況証明書
    罹災証明書等(写しも可)

5.申請期限および審査結果通知

  1. 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の申請者連絡先住所に文書で送付します。
  2. すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票(または出願確認票)は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に入学センター入学課にご相談ください。

以上


【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-EA7HLu.html 重 要 Mon, 29 Jul 2024 16:19:56 +0900
2024年7月9日からの大雨による被害へのお見舞いと特別措置について

2024年7月9日からの大雨による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。

ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。

連絡先窓口は、以下のページで案内しています。

同志社大学

2024年7月11日

在学生の皆様へ

2024年7月9日からの大雨による被害に関わる学費等減免の特別措置について

2024年7月9日からの大雨による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。

本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。

1.災害救助法適用地域(2024年7月11日時点、1県1市)

【島根県】(法適用日:2024年7月9日)

出雲市

2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方。
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方。
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
  6. その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方。

3.特別措置

  • 2024年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。
  • 2024年度秋学期入学者については、入学金を全額免除し、2024年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。

4.申請について

  1. 罹災証明書等
  2. 生計維持者(父母両方、もしくはそれに代わる者)の2024年度(2023年分)所得証明書
申請締切日:

2024年10月31日(木)

申 請 先:

学生支援機構 学生生活課

以上

[お問い合わせ先]

同志社大学 学生支援機構 学生生活課

今出川校地:電話 075-251-3280

京田辺校地:電話 0774-65-7430


2024年7月11日

入学試験を受験予定の皆様へ

2024年7月9日からの大雨による被害に関わる入学検定料の特別措置について

 2024年7月9日からの大雨による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
 同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
 該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。

1.災害救助法適用地域(2024年7月11日時点、1県1市)

【島根県】(法適用日:2024年7月9日)

出雲市

2.対象者
 上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方
  6. その他災害により上記(1)~(5)と同等の被害を受けたと認められる方

3.特別措置

  • 被災時以降2025年3月末日までに実施する2025年度入学試験にかかる受験生に対して、入学検定料を全額免除する。
4.必要書類
  1. 被災者特別措置申請書
    (本学所定用紙: 学部用大学院用
  2. 被災状況証明書
    罹災証明書等(写しも可)

5.申請期限および審査結果通知

  1. 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の申請者連絡先住所に文書で送付します。
  2. すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票(または出願確認票)は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に入学センター入学課にご相談ください。

以上


【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-8cEDk0.html 重 要 Thu, 11 Jul 2024 17:03:45 +0900
2024年度春学期授業について

英語版のニュースは こちらをご覧ください。


在学生の皆さんへ

教務部長

2024年度春学期授業について

2024年度春学期の授業は学年暦通り、4月4日(木)からオンデマンド授業、4月11日(木)から面接授業が始まります。学修支援システムDUET(以下「DUET」という。)の「大学からのお知らせ」、同志社大学ポータル、本学HP、所属学部・研究科等のHPなどを定期的に閲覧し、大学からの重要な情報や連絡事項の見落としがないよう注意してください。なお、2024年度秋学期の授業に関しては、秋学期授業開始前に改めてお知らせします。

1. 新学年暦について

  • 2024年度から新たな学年暦を導入します。
  • 授業の基本型(「面接」)は13週の面接授業と2週分のオンデマンド授業で構成されます。
  • 学期始めの1週間(4月4日(木)~4月10日(水))はDO Week (Doshisha Opening Week)と呼び、「履修科目登録を行うオリエンテーション」と「初回のオンデマンド授業」が並行する期間です。
  • 授業の受講時期・受講方法がこれまでと大きく変わります。詳細については「2024年度からの学年暦」をよくご確認ください。

2. 2024年度からの授業形態と登録日程について

  • 2024年度からの授業形態は、授業の基本型である「面接」のほか、「面接(特例)」「遠隔」「遠隔(教室受講可)」「遠隔(教室実施)」があります。
  • 春学期開講科目の授業形態は、3月15日(金)以降に「シラバス」で確認してください。
  • DO Week期間中に受講しなければならない初回のオンデマンド授業にはシラバスからアクセスできます。
  • 履修科目登録と並行しての受講が必要となりますので、計画的に受講してください。
  • オンデマンド授業は多くの場合Panoptoにて配信されます。Panoptoの利用に際しての注意事項、マニュアル等は「Panopto利用マニュアル(閲覧には本学のユーザIDが必要)」をご参照ください。

(ご参考)

先行登録期間(科目毎に異なります) 3月25日(月)~4月5日(金)
履修科目登録期間 4月8日(月)~9日(火)
登録科目確認・エラー修正受付期間 4月15日(月)~17日(水)
履修中止受付期間 5月8日(水)~9日(木)

※所属によって一部日程が異なる場合があります。履修科目登録の詳細にあたっては、「科目登録日程」をご参照ください。

3. 授業に関する連絡

  • DO Week以外のオンデマンド授業の配信時期、DO Week以降の遠隔授業の受講方法については、e-classで必ず確認してください。
    ※科目によってはe-class以外のツールを利用することがあります。詳細は科目担当者からの指示に従ってください。
  • 科目担当者との連絡方法についてはシラバスの「科目担当者への連絡方法」欄を確認してください。
  • また、科目担当者からe-classのメッセージ機能・お知らせ機能、DUETメッセージ等を通じて連絡が来ることがありますので、こまめに確認する習慣をつけ、大事な情報を見落とさないようにしてください。

4. 教科書販売について

5. 学内での受講について

  • 学内にはオンデマンド授業等を受講できるような自習室を用意しています。ただし、座席数に限りがあるため、リアルタイム配信の授業を受講する場所の確保は保証できません。
  • 2024年度春学期に自習室とする教室はDUETの「大学からのお知らせ」から確認してください。
    ※学内で遠隔授業を受講する場合、マイク付きのイヤホンを必ず持参してください。

    ※学内で利用できる電源コンセントには限りがありますので、モバイルバッテリーの持参を推奨します。

6.授業における著作権やプライバシーの保護について

  • 科目担当者が事前に許可した場合を除き、次の行為を禁止します。
    ◎授業の撮影(黒板・スクリーン等の撮影を含む)

    ◎授業の録音・録画

    ◎授業において配付された資料の複写

    ◎視聴のためにサーバ等に保存された授業動画のダウンロード

  • 科目担当者の許可を得て授業や講義資料を撮影・録音・録画・複写・ダウンロードした場合でも、無断で第三者に転送したりネット上に公開したりしてはいけません。なお、科目担当者の許可を得て授業を録画・撮影等するときに教員や受講者が映り込む場合は、必ず全員の承諾を得てください。
  • また、以下のような点にも注意してください。
    ◎履修登録者向けに案内のあった遠隔授業へのアクセス方法(URL、アクセスコード等)を、当該科目の履修登録者以外に教えたり、ネット上に公開したりしてはいけません。

    ◎講義資料には著作権があります。講義資料を無断で転送したり、ネット上に公開したりしてはいけません。

    ◎教員からのメールやチャットでのやり取りを無断でネット上に公開したり、転送したりしてはいけません。

    ◎WEBカメラを利用した双方向オンライン型授業に参加する場合、自分の背景に映り込んで困るものがないか注意しましょう。背景が映り込んで困る場合、バーチャル背景を利用しましょう。

※著作権やプライバシーの保護について知っておくべきことを、情報倫理・ネットワーク利用資格認定試験のテキストで解説しています。また、著作権についてはこちらも確認してください。

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-ix21Rw.html 重 要 Thu, 14 Mar 2024 08:40:00 +0900
2025-2026年度派遣留学:初修外国語(フランス語・コリア語・イタリア語)の選考方法変更について/AY2025-2026 Study Abroad Program: Changes to the selection process for second foreign languages (French/Korean/Italian)

language_proficiency_test_jp_french
初修外国語(フランス語/French)
language_proficiency_test_jp_korean
初修外国語(コリア語/Korean)
language_proficiency_test_jp_italian
初修外国語(イタリア語/Italian)
2025-2026年度派遣の募集(2024年度中に学内選考実施)より、初修外国語(フランス語・コリア語・イタリア語)における語学能力測定値の選考方法が変更されます。詳細は、国際課HPの派遣留学(大学間協定)のページを確認すること。

※フランス語・コリア語・イタリア語の出願にあたっては、外部語学能力試験の受験およびスコア提出が必須となります。
※外部語学能力試験は受験回数が限られます。実施試験の公式ウェブサイト等を確認の上、計画的に受験してください。

From the AY2025-2026 Study Abroad Program,(internal selection to be conducted during the AY2024), the French/Korean/Italian language proficiency test selection procedures will be changed as follows. Check the website "Study Abroad Programs at Doshisha University" below. 

※For French, Korean, and Italian, applicants must take external language proficiency tests.
※Opportunities to take external language proficiency tests are limited. Check the test schedule on the official website and take tests accordingly.

関連情報 派遣留学(大学間協定)
Study Abroad Program at Doshisha University

お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-i3UaeO.html 重 要 Thu, 15 Feb 2024 10:12:02 +0900
2024年1月23日からの大雪等による被害へのお見舞いと特別措置について

2024年1月23日からの大雪等による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。

ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。

連絡先窓口は、以下のページで案内しています。

同志社大学

2024年1月26日

在学生の皆様へ

2024年1月23日からの大雪等による被害に関わる学費等減免の特別措置について

2024年1月23日からの大雪等による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。

本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。

1.災害救助法適用地域(計1県1町)

【岐阜県】(法適用日:2024年1月24日)

不破郡関ケ原町

2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方。
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方。
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
  6. その他災害により上記 1. ~ 5. と同等の被害を受けたと認められる方。

3.特別措置

  • 在学生は、2023年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。
  • 2024年度入学者については、入学金を全額免除し、2024年度春学期学費のうち、授業料の2分の1を免除 します。

4.申請について

  1. 罹災証明書等
  2. 生計維持者(父母両方、もしくはそれに代わる者)の2023年度(2022年分)所得証明書
申請締切日:

(在学生)2024年2月29日(木)
(2024年度入学生)2024年4月26日(金)

申 請 先:

学生支援機構 学生生活課

以上

[お問い合わせ先]

同志社大学 学生支援機構 学生生活課

今出川校地:電話 075-251-3280

京田辺校地:電話 0774-65-7430


2024年1月26日

入学試験を受験予定の皆様へ

2024年1月23日からの大雪による被害に関わる入学検定料の特別措置について

2024年1月23日からの大雪による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。

1.災害救助法適用地域(計1県1町)

【岐阜県】(法適用日:2024年1月24日)

不破郡関ケ原町

2.対象者
上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方
  6. その他災害により上記 1. ~5. と同等の被害を受けたと認められる方

3.特別措置

  • 被被災時以降2024年3月末日までに実施する2024年度入学試験に係る受験生に対して、入学検定料を全額免除する。
4.必要書類
  1. 被災者特別措置申請書
    (本学所定用紙: 学部用大学院用
  2. 被災状況証明書
    罹災証明書等(写しも可)

5.申請期限および審査結果通知

  1. 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の申請者連絡先住所に文書で送付します。
  2. すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票(または出願確認票)は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に入学センター入学課にご相談ください。

以上


【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-bvyDV8.html 重 要 Fri, 26 Jan 2024 19:41:23 +0900
【経済支援制度】能登半島を中心とした地震・津波で被災された在学生のみなさまへ

能登半島を中心に発生した地震と津波に伴う災害により被災された方々には心よりお見舞いを申し上げます。
被災された在学生の皆さんを対象として、同志社大学及び日本学生支援機構(JASSO)での経済支援制度について、以下のとおりご案内いたします。

1.同志社大学の経済支援制度

  1. 学費等減免特別措置
    災害救助法適用地域で被災した世帯の在学生に対し、申し出により学費等減免の特別措置を講じます。詳細は以下をご覧ください。
    https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-nqi9Ba.html
  2. 短期貸付金
    一時的に生活費の支弁が困難になった場合に利用が可能です。 詳細は以下をご覧ください。
    https://www.doshisha.ac.jp/scholarships/other/other.html#loan

2.日本学生支援機構(JASSO)の経済支援制度

  1. 給付型奨学金(家計急変採用)及び貸与型奨学金(緊急採用・応急採用)
    詳細は以下の日本学生支援機構(JASSO)のサイトをご覧ください。
    https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/index.html
  2. JASSO災害支援金(給付型:学生や生計維持者の住宅が半壊以上等の被害を受けた者等を対象)
    詳細は以下の日本学生支援機構(JASSO)のサイトをご覧ください。
    https://www.jasso.go.jp/kihukin/shienkin/index.html

※制度により、支援の詳細や申請できる期間等が異なりますので、支援が必要な方は、まず学生生活課へご相談ください。


お問い合わせ

学生生活課 今出川奨学・生活係

TEL:075-251-3280
FAX:075-251-3083
E-mail:ji-kosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

学生生活課 京田辺奨学・生活係

TEL:0774-65-7430
FAX:0774-65-7429
E-mail:jt-kosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-NQkEHY.html 重 要 Mon, 15 Jan 2024 19:00:32 +0900
2024年能登半島地震に伴う災害被害へのお見舞いと特別措置について

[在学生の皆様へ]の申請締切日に注記を追記しました。
2024年01月09日初出

2024年能登半島地震に伴う災害被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。

ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。

連絡先窓口は、以下のページで案内しています。

同志社大学

2024年1月10日

申請締切日に注記を追記しました。
2024年01月09日初出

在学生の皆様へ

2024年能登半島地震の被害に関わる学費等減免の特別措置について

2024年能登半島地震の被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。

本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。

1.災害救助法適用地域(35市11町1村)

【新潟県】(法適用日:2024年1月1日)

新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、見附市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、佐渡市、南魚沼市、三島郡出雲崎町

【富山県】(法適用日:2024年1月1日)

富山市、高岡市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、中新川郡舟橋村、中新川郡上市町、中新川郡立山町、下新川郡朝日町

【石川県】(法適用日:2024年1月1日)

金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、河北郡津幡町、河北郡内灘町、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町

【福井県】(法適用日:2024年1月1日)

福井市、あわら市、坂井市

2.対象者
災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方。
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方。
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
  6. その他災害により上記 1. ~ 5. と同等の被害を受けたと認められる方。

3.特別措置

  • 2023年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。

4.申請について

  1. 罹災証明書等
  2. 生計維持者(父母両方、もしくはそれに代わる者)の2023年度(2022年分)所得証明書
申請締切日:

2024年1月29日(月)
※申請時に必要な書類(各種証明書)が締切日までに提出できない場合は、事前に学生支援機構学生生活課へご相談ください。

申 請 先:

学生支援機構 学生生活課

以上

[お問い合わせ先]

同志社大学 学生支援機構 学生生活課

今出川校地:電話 075-251-3280

京田辺校地:電話 0774-65-7430


2024年1月9日

入学試験を受験予定の皆様へ

2024年能登半島地震の被害に関わる入学検定料の特別措置について

2024年1月1日からの能登半島地震による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。

1.災害救助法適用地域(計4県35市11町1村)

【新潟県】(法適用日:2024年1月1日)

新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、見附市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、佐渡市、南魚沼市、三島郡出雲崎町

【富山県】(法適用日:2024年1月1日)

富山市、高岡市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、中新川郡舟橋村、中新川郡上市町、中新川郡立山町、下新川郡朝日町

【石川県】(法適用日:2024年1月1日)

金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、河北郡津幡町、河北郡内灘町、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町

【福井県】(法適用日:2024年1月1日)

福井市、あわら市、坂井市

2.対象者
上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方
  6. その他災害により上記 1. ~5. と同等の被害を受けたと認められる方

3.特別措置

  • 被災時以降2024年3月末日までに実施する2024年度入学試験に係る受験生に対して、入学検定料を全額免除する。
4.必要書類
  1. 被災者特別措置申請書
    (本学所定用紙: 学部用大学院用
  2. 被災状況証明書
    罹災証明書等(写しも可)

5.申請期限および審査結果通知

  1. 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の申請者連絡先住所に文書で送付します。
  2. すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票(または出願確認票)は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に入学センター入学課にご相談ください。

2024年度一般選抜入学試験及び大学入学共通テストを利用する入学試験の出願については、こちらのお知らせ「能登半島を中心とした地震・津波で被災された出願予定のみなさまへ」もご覧ください。

以上

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-nqi9Ba.html 重 要 Wed, 10 Jan 2024 17:02:28 +0900
能登半島を中心とした地震・津波で被災された本学学生及び受験生の方々へ

この度の能登半島地震に伴う災害被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

<授業への出席について>
 冬季休暇明けからの授業への参加が難しい状況にある場合、1月9日以降、連絡が可能な状態になりましたら、
所属の学部・研究科事務室にご相談ください。

関連情報

学部・研究科事務室等お問合せ先一覧


<特別措置について>
 同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の在学生および受験生に対し、
申し出により授業料等減免および入学検定料の特別措置を講じることにいたしました。
特別措置に関しては、1月9日に大学ホームページでお知らせいたしますので、ご相談等がございましたら、
今後掲載する連絡先窓口へお申し出ください。

同志社大学


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-zO57uN.html 重 要 Wed, 03 Jan 2024 17:28:30 +0900
【重要・注意喚起】学外・公共の場におけるマナーについて (自分たちの言動を今一度、顧みてください)

【重要・注意喚起】学外・公共の場におけるマナーについて(自分たちの言動を今一度、顧みてください)

学生各位

学生支援センターからの重要なお知らせです。

度々このような注意喚起をHPや同志社ポータルを通じて発信しておりますが、今年度に入りキャンパスや下宿先周辺の近隣住民や企業等の方々から、本学学生のマナーについての苦情が多数寄せられており、悲しきかな警察に通報されるケースも複数件、発生しています。

大学は地域社会との共存なくしては成り立ちません。本学学生の言動は非常に目に留まりやすくなっており、以下に該当する行為やマナー違反が度々目撃され、近隣の方々は不快な思いや不便さ、憤りを感じておられます。

<実際の苦情内容の一例>
・未成年飲酒を疑わせる行為(コンビニ店で年齢詐称してのアルコール購入) 
・卒煙スポット以外での度重なる喫煙行為(路上喫煙)
・深夜の騒音(飲食店を出た後の歩道やコンビニ前のスペースで大声を出す)
・道幅広がって歩く、人が来ても避けないでぶつかる等の歩行マナーの悪さ
・注意しても無視・逆ギレ・悪態をつく・嘲笑する等の反応
・私有地への不法侵入・違法駐輪
・公共交通機関での迷惑行為 など

逆の立場で上記の言動により迷惑を被る、もしくは生活が脅かされるとしたらどう感じますか?マナーを守っている学生も、マナーを逸脱している学生も同じ「同志社大学生」です。一部の学生のために本学学生全体の品位が疑われかねませんので、本学学生であると同時に地域社会を構成している一員であるという責任と実感を持ち、良識ある行動を改めてお願いします。

特に夕刻~深夜の時間帯における大声や騒音に対する厳しい苦情が増えています。無用なトラブルに発展させないためにもくれぐれもご注意ください。「自分は関係ない」「他の人もやっているから」ではなく、お互いに注意し合えるようにしましょう。

地域には、様々な年齢の方、傷病や障がいをお持ちの方、深夜業務に従事されている方などがおられ、多様な方々で社会は構成されています。配慮と思いやりを持った行動を切に願います。

同志社大学 学生支援センター

お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-5RPZ3K.html 重 要 Fri, 27 Oct 2023 09:47:22 +0900
外国人留学生入学試験以外で入学・編入し在留資格「留学」を持つ学生の皆さんへ(2023年秋学期)
notice.png (41075)

外国人留学生入学試験以外で入学・編入し、在留資格「留学」を持つ学生の方は、以下3つの報告・申請が必要です。
必ずご確認いただき、報告・申請を行ってください。

在留資格・連絡先の報告(全員必須

  • 毎年の報告が必要です。
  • 提出締切 2023年9月27日(水)午後5時まで
  • 報告方法 以下のWebフォームからご報告ください。

在留資格・連絡先報告Webフォーム

在留カード画像提出フォーマット (Excel)

※在留カード・学生証を写真に撮り、このExcelに貼り、Webフォームにアップロードしてください。


2023年度同志社大学私費外国人留学生奨学金出願登録票 (希望者のみ)

  • 対象者 2023年秋新入生のうち、以下のいずれかに該当する学生
    1. 在留資格「留学」を有する私費正規学生 
     ※ダブルディグリー生は正規学生扱いとする
    2. 外国人留学生入学試験で入学した私費正規学生
     ※「2023~2024年度」または「卒業までの間」、学外の奨学金の受給が決まっている人は、推薦対象となりませんので提出不要です。
  • 出願締切 2023年9月27日(水)午後5時まで
  • 出願方法 以下のWebフォームから出願してください。

私費外国人留学生奨学金出願登録票Webフォーム

私費外国人留学生奨学金出願登録票(Excel)

※上記Excelに必要事項を入力し、Webフォームにアップロードしてください。



同志社大学私費外国人留学生成績優秀者授業料減免奨学金申請 (希望者のみ)

  • 申請締切 2023年9月29日(金)午後5時まで
  • 注意事項 次の条件全てを満たす必要があります。
    ・外国人留学生入学試験以外で入学/編入している。

    ・在留資格「留学」を持っている。

    ・減免奨学金を希望する。

    ・今まで申請していない。

  • 申請方法 以下のWebフォームから申請してください。

私費外国人留学生成績優秀者授業料減免奨学金申請Webフォーム

私費外国人留学生成績優秀者授業料減免奨学金申請書(Word)

※上記Wordファイルに必要事項を入力し、Webフォームにアップロードしてください。



関連情報 新入留学生オリエンテーションWebページ
留学生課に提出・申請が必要な書類の詳細について記載しています。必ずご確認ください。
お問い合わせ

国際センター 留学生課

TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

国際センター 留学生課(京田辺)

TEL:0774-65-7453
FAX:0774-65-7068
E-mail:jt-ois@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-pD6veH.html 重 要 Tue, 19 Sep 2023 16:26:29 +0900
2023年台風第13号に伴う災害被害へのお見舞いと特別措置について

誤字を訂正しました。
2023年9月11日初出


2023年台風第13号に伴う災害被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
この度、同志社大学では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在学生に対し、申し出により入学検定料および授業料等減免の特別措置を講じることにいたしました。
ご相談等がございましたら、連絡先窓口へお申し出ください。
連絡先窓口は、以下のページで案内しています。

同志社大学

2023年9月11日

在学生の皆様へ

2023年台風第13号に伴う災害に関わる学費等減免の特別措置について

2023年台風第13号に伴う災害被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

同志社大学では、下記のとおり、特別措置を講じることを決定いたしました。

本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。


1.災害救助法適用地域(9市4町)
【福島県】(法適用日:2023年9月8日)

いわき市、南相馬市

【茨城県】(法適用日:2023年9月8日)

日立市、高萩市、北茨城市

【千葉県】(法適用日:2023年9月8日)

茂原市、鴨川市、山武市、大網白里市、長生郡睦沢町、長生郡長柄町、長生郡長南町、夷隅郡大多喜町


    2.対象者
    災害救助法適用地域において被災された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方。
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方。
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
  6. その他災害により上記 1. ~ 5. と同等の被害を受けたと認められる方。

3.特別措置
・2023年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。
・2023年度秋学期入学者については、入学金を全額免除し、2023年度秋学期学費のうち、授業料の2分の1を免除します。


    4.申請について

  1. 罹災証明書等
  2. 生計維持者(父母両方、もしくはそれに代わる者)の2023年度(2022年分)所得証明書

申請締切日:2023年10月31日(火)
申 請 先:学生支援機構 学生生活課

以上


[お問い合わせ先]

同志社大学 学生支援機構 学生生活課

今出川校地:電話 075-251-3280

京田辺校地:電話 0774-65-7430




2023年9月11日

入学試験を受験予定の皆様へ

2023年台風第13号の被害に関わる入学検定料の特別措置について

2023年台風第13号の被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることにいたしましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。


1.災害救助法適用地域(2023年9月11日時点、計9市4町)
【福島県】(法適用日:2023年9月8日)

いわき市、南相馬市

【茨城県】(法適用日:2023年9月8日)

日立市、高萩市、北茨城市

【千葉県】(法適用日:2023年9月8日)

茂原市、鴨川市、山武市、大網白里市、長生郡睦沢町、長生郡長柄町、長生郡長南町、夷隅郡大多喜町


    2.対象者
    上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。

  1. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが亡くなられた方
  2. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が亡くなられた方
  3. 災害により生計維持者であるご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  4. 生計維持者がご父母以外の場合、災害により生計維持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方
  5. 災害により生計維持者の居住する家屋が消失した場合、又は半壊以上の損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方
  6. その他災害により上記 1. ~5. と同等の被害を受けたと認められる方

3.特別措置
被災時以降2024年3月末日までに実施する2024年度入学試験に係る受験生に対して、入学検定料を全額免除する。

    4.必要書類
  1. 被災者特別措置申請書
    (本学所定用紙: 学部用大学院用
  2. 被災状況証明書
    罹災証明書等(写しも可)

    5.申請期限および審査結果通知

  1. 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の申請者連絡先住所に文書で送付します。
  2. すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票(または出願確認票)は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に入学センター入学課にご相談ください。 

以上

【お問い合わせ・書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学 入学センター 入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/news/detail/001-bAWOaB.html 重 要 Tue, 12 Sep 2023 14:04:50 +0900