このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

お知らせ

2025(令和7)年度からの「高等教育の修学支援新制度」
多子世帯への支援について

詳細はこちらをご覧ください。出願締切:2025年5月7日(水)

(5月21日更新)
2025年6月9日(月)~6月13日(金)に再度出願期間を設けます。 
追加出願期間の詳細を更新しました。こちらをご確認ください。
希望者は、申請方法、スケジュール等を確認し、申請してください。個別の案内は行いません。
※6月14日(土)以降は一切受付いたしません。
※期日に間に合わない人は、9月に実施する二次募集で出願してください。なお、二次募集で出願した人は、春学期分の給付奨学金受給や授業料減免ならびに2025年4月入学者の入学金の減免は受けられません。
※5月7日(水)までに既に申請が完了した人は、改めての申込は不要です。

【大学院生対象】2025年度以降の大学院修士段階における「授業料後払い制度」について
本学では「授業料後払い制度」は実施いたしません。
なお、日本学生支援機構貸与奨学金(第一種・第二種)は、2025年4月1日~4月14日に出願受付いたします。
詳細はこちらをご覧ください。

【重要】【新入生対象】2025年度 日本学生支援機構(給付・貸与)奨学金 予約採用手続きについて
2025年度入学生のうち、高等学校等で日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)予約採用候補者として決定通知を受けている方は、速やかに書類を提出し、手続きを完了させてください。
詳細はこちらをご覧ください。

2025(令和7)年度からの「高等教育の修学支援新制度」制度改正について
制度の改正については、こちら(文部科学省ウェブサイト)をご確認ください。
 2025(令和7)年度の改正
本学では、新入生・在学生ともに2025年4月1日より申請を受け付けます。
詳細は
こちらをご覧ください。

「高等教育の修学支援新制度」家計急変採用について
高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金・授業料等減免)は、通常年に2回(4月・10月)募集を行いますが、予期できない事由により家計が急変した場合は事前相談で事情を確認したのち、随時、出願を受け付けます。
詳細はこちらをご覧ください。

奨学金手続最新情報

奨学金に関する相談や書類提出などの手続きをする際には必ず、(1)学生証(2)印鑑(朱肉で押すもの)を持参してください。
奨学金手続最新情報はこちら

その他OTHERS

奨学金に関連するページやイベントのリンクはこちらです。