奨学金制度
民間・地方公共団体奨学金
本学には、日本学生支援機構(JASSO)奨学金の他、公益財団法人、一般財団法人、民間企業による民間団体奨学金や都道府県・市区町村による地方公共団体奨学金など多様な奨学金制度があります。その多くは給付型(返還の必要がないもの)ですが、貸与型(卒業後に返還するもの)の奨学金もあります。
これらの奨学金は 大学推薦(大学が団体に学生を推薦するもの)と 公募(学生が団体に直接応募するもの)の2つに分けることができます。
※外国人留学生の奨学金は、留学生課にお問い合わせください。
Information about the
scholarship for international students is available at the Office of International Student, not the Department of Student Life. For further information, click on this
link.
1.民間団体 大学推薦分一覧
「大学推薦」とは、大学が団体に学生を推薦する形式のことです。大学推薦を受けるには事前に登録が必要です。8月初旬~9月上旬に「民間団体奨学金《大学推薦》志望登録」を行ってください。新入生の志望登録は、毎年2月に受け付けます。
※大学推薦を受けた人が必ず採用されるとは限りません。各団体による選考の結果、不採用となることがあります。
※どの団体に推薦するかは、大学が決定します。
2.民間・地方公共団体 公募一覧
「公募」とは、学生が各団体に直接応募する形式のことです。応募方法は団体により異なり、学生が「団体宛に書類を提出する」方法と「大学に書類を提出し、大学が取りまとめて団体に送付する」方法があります。また、奨学金の対象や他の奨学金との併給についての条件も団体ごとに異なります。応募の際は、各団体の募集要項をよく確認してください。
一覧に掲載している以外の地方公共団体や、都道府県・市区町村の教育委員会が取り扱っている奨学金も多くあります。自身の出身地や保護者がお住まいの地方公共団体や教育委員会も調べてください。
※大学に団体から新しく案内があったときは、一覧を更新してお知らせします。