経営情報
2023年度 大学予算について
新型コロナウイルス感染拡大を契機とした遠隔教育の普及・進展を含め、オンライン環境を活用した教育研究の急速な拡大は、大学の質保証システムのあり方に変革を迫る要素の一つとなった。大学設置基準改正を含む質保証システムの改善・充実においては、学修者本位の観点から各大学が先導性・先進性に満ちた教育研究活動を行っていくことが期待されている。本学は、創立者の意志を受け継ぎ良心教育の実践に邁進することこそが、いつの時代にも通用する大学の質保証に繋がるとの信念の下、個の尊重、他者への共感、多様性への理解を大切にする姿勢を持ち、社会で活躍する人物を世に送り出し続けなければならない。
学校法人同志社が採用する「日本私立大学連盟 私立大学ガバナンス・コード」に基づく法人運営を進める上で重要となる学校法人同志社の中期的な事業計画の主軸は、「同志社大学ビジョン2025-躍動する同志社大学-」(以下「ビジョン」という。)及びその中期行動計画である。2025年を目前に控える中、これまでの成果や進捗状況を踏まえつつ、ビジョン、中期行動計画に基づく年度ごとの重点的に取り組む課題の遂行のため、同志社創立150周年記念事業(大学事業)(以下「記念事業」という。)への取組みを含めて、本年度の予算編成を進める必要がある。
教学面では、2024年度から導入する新たな学年暦に基づく授業運営が円滑に実施できるよう、ICT環境の充実等、多様な面で入念に準備する。国際連携推進では、記念事業-「国際主義」の深化に向けた「人を植ゆる」の事業-を展開する。さらに、数理・データサイエンス・AI教育プログラムやカーボンリサイクル教育研究プラットフォーム事業、次世代を担う優れた若手研究者の養成といった、緒に就いた教育研究事業を積極的に進めなければならない。
教育研究環境の面では、恒常的に実施している教室のマルチメディア環境整備について、ネット配信授業への対応を意識の上、重点的に進める。また、新育真館及び新寧静館の供用を開始し、新図書館改築工事では工事期間中の図書館機能維持を図る。さらに、京田辺キャンパスリニューアル建設事業及びスポーツコンプレックス建設事業を進める。学生支援の面では、コロナ禍の影響や社会情勢による経済の不安定化を踏まえての奨学事業の着実な実施に加え、学生相談体制の改善・充実を図り、「学び」の充実をサポートする。大学運営の面では、ICTの活用による事務の効率化を進めると共に、「個が輝く」ダイバーシティキャンパスの具現化やSDGsに貢献する取組の可視化に努め、Webサイトリニューアルでは、これらの取組み等に係る発信機能を強化する。さらに、中・長期的な本学の発展を見据え、教育研究環境整備のための第2号基本金及び奨学事業充実のための第3号基本金の組入れを計画的に進める。
収入面では、学生生徒等納付金について、学部では本年度を含む過去4年間の推移も見ながら、入学定員通りの入学者数を見込み、安定的な財源を確保する。また、入学志願者の安定的確保や補助金、寄付金、受託事業収入など外部資金の増収について、引き続き積極的に取り組んでいく。
支出面では、人件費は新規採用を含む所要額を計上するが、業務の点検、見直し等を行い、人材派遣や業務委託に係る経費も含めた、いわゆる総人件費は原則として前年度予算の範囲内とする。また、物件費については、重点事業項目を含め、全体として抑制を図る。さらに、教育研究費については、教育環境改善費予算及び国際化戦略特別経費予算は前年度と同様の基準により計上するほか、繰越予算については具体的な事業実施計画に基づく効果的な執行を推進する。
なお、ビジョンに係る中期行動計画で目標に掲げている、収支均衡予算編成及び経常勘定における繰越支出超過額の解消を実現する上では、学費支弁者の負担だけではなく、既存事業の見直し等を通じての支出抑制により、教育研究環境の維持・充実に取り組むための財源を確保する必要がある。ついては、節減が困難な経済情勢が想定されるが、経常的経費に係る支出抑制策を継続するとともに、過年度の予算執行状況を精査し、予算の効率的活用を検証の上、予算を編成する。また、大規模建設事業については、中・長期的な施設設備整備計画に基づき、その他既存の施設設備の整備については、安全管理面において緊急性の高い事業を最優先としつつ、キャンパスの快適性にも配慮の上事業を厳選し予算を計上する。
以上の方針のもと、予算における計画性を重視し、安定的な収入確保のための定員通りの入学者数確保と限られた財源を効率的に配分することを大原則として2023年度予算を編成する。
大学財政の詳しい情報PDFでご案内しています。
2023年度 | 予算[PDF 421KB] | |
---|---|---|
2022年度 | 予算[PDF 2.4MB] | 決算[PDF 1.7MB] |
2021年度 | 予算[PDF 665KB] | 決算[PDF 2.4MB] |
2020年度 | 予算[PDF 639KB] | 決算[PDF 535KB] |
2019年度 | 予算[PDF 122KB] | 決算[PDF 690KB] |
2018年度 | 予算[PDF 697KB] | 決算[PDF 654KB] |
2017年度 | 予算[PDF 815KB] | 決算[PDF 722KB] |
2016年度 | 予算[PDF 337KB] | 決算[PDF 655KB] |
2015年度 | 予算[PDF 1.4MB] | 決算[PDF 866KB] |
2014年度 | 予算[PDF 1.3MB] | 決算[PDF 493KB] |
2013年度 | 予算[PDF 1.2MB] | 決算[PDF 1.2MB] |
2012年度 | 予算[PDF 1.2MB] | 決算[PDF 475KB] |
2011年度 | 予算[PDF 1.2MB] | 決算[PDF 469KB] |
2010年度 | 予算[PDF 1.2MB] | 決算[PDF 1.2MB] |
2009年度 | 予算[PDF 1.3MB] | 決算[PDF 1.1MB] |
2008年度 | 予算[PDF 1.2MB] | 決算[PDF 720KB] |
2007年度 | 予算[PDF 332KB] | 決算[PDF 963KB] |
2006年度 | 予算[PDF 135KB] | 決算[PDF 147KB] |
2005年度 | 予算[PDF 139KB] | 決算[PDF 148KB] |
2004年度 | 予算[PDF 117KB] | 決算[PDF 552KB] |
2003年度 | 予算[PDF 54KB] | 決算[PDF 133KB] |
さらに詳しい情報は 学校法人同志社でご案内しています。 |
---|