以下、本文になります
キャンパス・ハラスメントの防止
キャンパス・ハラスメントは、身体的な接触、性的暴力あるいは性的ジョークなどのキャンパス・ハラスメント、指導教員もしくは上司がその権力を濫用して学生や教員、あるいは職員に対して行う、嫌がらせ行為などのアカデミック・ハラスメントやパワー・ハラスメントなど、大学においては多様な形態によって発生するものです。個々人の感じ方や微妙なニュアンスもあって判断のむずかしいケースもありますが、基本的には相手が被害にあっていると感じるような言動、自分が相手の立場だったら嫌だと思うような言動を控えましょう。
本学は、「同志社大学キャンパス・ハラスメント防止に関する内規」や「同志社大学キャンパス・ハラスメント防止のためのガイドライン」を制定してその防止に努めています。
関連情報 |
同志社大学キャンパス・ハラスメント防止のためのガイドライン |
---|