以下、本文になります
英語で学びたい方
2011年4月開設の国際教育インスティテュートは、リベラルアーツ教育を英語で行う組織です。京都の地の利や日本で学習する経験を活かすことで幅広い学際的教養を育み、国際社会に貢献できるコミュニケーション能力を培うことを目的としたカリキュラムを提供しています。社会・文化・経済・ビジネス・法律・政治・政策・国際協力が主な分野です。
このカリキュラムで学ぶには、国際教育インスティテュートが行う入学試験を経て、文学部・社会学部・法学部・経済学部・商学部・政策学部の「国際教養コース」に入学することになります。学部によるカリキュラムの違いはありません。英語で教授される科目のみで学位(国際教養学士)を取得することができます。
「国際教養コース」の入学試験は外国人留学生のほか、国際バカロレア資格の保有者、国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI)の認定を受けた外国人学校の修了者なども対象としています。前述のとおり授業は英語で行われるため、出願にはTOEFL(iBT)やIELTSの一定以上のスコア取得が必要です。また、審査はすべて英語で行います。
※出願資格や入学試験の詳細は、国際教育インスティテュートのウェブサイト(英語)から入学試験要項をダウンロードしてご確認ください。
入学時期・募集年次・募集人数
第1年次 | 第3年次 | |
---|---|---|
4月入学 | 50名 | 若干名 |
9月入学 |
さらに詳しい情報は The Institute for the Liberal Artsでご案内しています。 |
---|
The Institute for the Liberal Artsウェブサイトでは、以下の情報もご案内しています。
|