'21年1月6日 更新
同志社大学政策学部「アカデミック・スキル1」授業成果発表会
□■『幸福学入門 授業成果オンライン発表会』■□
~幸せに生きるために、いま僕たちにできること~
【ゲスト】永崎 裕麻さん / YUUMA NAGASAKI
(在フィジー語学学校COLORS(カラーズ)校長)
2021年 1月17日(日)10:00~12:00 @Zoom meeting
同志社大学政策学部1回生向けの授業「幸福学入門」では、ポジティブ心理学や脳科学などの様々な知見を通じて、「幸せな個人と社会のありかた」を学んでいます。
14名の受講生たちが、授業で学んだ知識をもとに「自他を幸福にするような実践」を4グループに分かれ行ってきました。その成果を、受講生たちがオンラインで発表します!
ご関心のあるみなさんならどなたでも参加歓迎です。同志社生の実践発表を通じて、幸せな個人と社会のありかたについて、一緒に考えてみませんか? ぜひご参加ください!
*同志社大学政策学部 アカデミック・スキル1「幸福学入門」~幸せに生きるために、いま僕たちにできること(佐野淳也)の授業成果発表会として実施します。アカデミック・スキル1「幸福学入門」~幸せに生きるために、いま僕たちにできることのシラバスはこちらより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(在フィジー語学学校COLORS(カラーズ)校長)
【プロフィール】
1977年、大阪府生まれ。神戸大学経営学部卒業。2年2カ月間の世界一周後、世界幸福度ランキング1位(2014/2016/2017)のフィジー共和国へ07年から移住し、現在14年目。100カ国を旅し、14カ国で留学した経験を活かし、内閣府国際交流事業「世界青年の船」「東南アジア青年の船」に日本ナショナル・リーダー/教育ファシリテーターとして参画。教育企画の立案、ライターとしての活動もしており、フィジーと日本を行き来するデュアル・ライフを実践。19年からは「幸福先進国」であるデンマークを加えたトリプルライフにも挑戦中。著書に「世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論」。
【永崎さん執筆WEB記事】
◎ハフポストhttps://www.huffingtonpost.jp/author/yuma-nagasaki/
◎ライフハッカーhttps://www.lifehacker.jp/tags/cat6/cat72/south-island-happiness/
◎日経doors https://woman.nikkei.com/atcl/author/00729/
【双方向型】Zoom meeting(要事前申込み)
*以下より必要事項をご記入ください。当日の講演会開始前までに参加案内をお送りします。
http://bit.ly/3hocnmZ
〆切:2021年 1月16日(土)18:00
□■『幸福学入門 授業成果オンライン発表会』■□
~幸せに生きるために、いま僕たちにできること~
【ゲスト】永崎 裕麻さん / YUUMA NAGASAKI
(在フィジー語学学校COLORS(カラーズ)校長)
2021年 1月17日(日)10:00~12:00 @Zoom meeting
同志社大学政策学部1回生向けの授業「幸福学入門」では、ポジティブ心理学や脳科学などの様々な知見を通じて、「幸せな個人と社会のありかた」を学んでいます。
14名の受講生たちが、授業で学んだ知識をもとに「自他を幸福にするような実践」を4グループに分かれ行ってきました。その成果を、受講生たちがオンラインで発表します!
ご関心のあるみなさんならどなたでも参加歓迎です。同志社生の実践発表を通じて、幸せな個人と社会のありかたについて、一緒に考えてみませんか? ぜひご参加ください!
*同志社大学政策学部 アカデミック・スキル1「幸福学入門」~幸せに生きるために、いま僕たちにできること(佐野淳也)の授業成果発表会として実施します。アカデミック・スキル1「幸福学入門」~幸せに生きるために、いま僕たちにできることのシラバスはこちらより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とき
2021年 1月17日(日)10:00~12:00開催方法
【双方向型】Zoom meeting(要事前申込み)ゲストコメンテーター
永崎 裕麻さん / YUUMA NAGASAKI(在フィジー語学学校COLORS(カラーズ)校長)
【プロフィール】
1977年、大阪府生まれ。神戸大学経営学部卒業。2年2カ月間の世界一周後、世界幸福度ランキング1位(2014/2016/2017)のフィジー共和国へ07年から移住し、現在14年目。100カ国を旅し、14カ国で留学した経験を活かし、内閣府国際交流事業「世界青年の船」「東南アジア青年の船」に日本ナショナル・リーダー/教育ファシリテーターとして参画。教育企画の立案、ライターとしての活動もしており、フィジーと日本を行き来するデュアル・ライフを実践。19年からは「幸福先進国」であるデンマークを加えたトリプルライフにも挑戦中。著書に「世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論」。
【永崎さん執筆WEB記事】
◎ハフポストhttps://www.huffingtonpost.jp/author/yuma-nagasaki/
◎ライフハッカーhttps://www.lifehacker.jp/tags/cat6/cat72/south-island-happiness/
◎日経doors https://woman.nikkei.com/atcl/author/00729/
コーディネーター(担当教員)
佐野 淳也 (同志社大学政策学部 准教授)グラフィック・ファシリテーター
さの はるか(USANET代表/イラストレーター/グラフィックレコーダー)プロフィールはこちらプログラム(予定)
10:00 | 成果発表会開始/ゲスト・受講生紹介 |
10:10 | ミニレクチャー「幸福学ってなんだろう?」(佐野淳也) |
10:20 | ミニトーク『幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論』(永崎裕麻さん) |
10:30 | 受講生による幸福学実践グループ発表(10分×4チーム) |
11:20 | 永崎裕麻さんコメント & 質疑応答タイム |
11:30 | グループダイアログ |
11:50 | 全体まとめ/グラレコ共有 |
12:00 | 終了 |
対象:
一般/在学生/卒業生/受験生/教職員参加無料
◎申し込み&参加方法【双方向型】Zoom meeting(要事前申込み)
*以下より必要事項をご記入ください。当日の講演会開始前までに参加案内をお送りします。
http://bit.ly/3hocnmZ
〆切:2021年 1月16日(土)18:00
同志社大学政策学部「アカデミック・スキル1」授業成果発表会
□■『幸福学入門 授業成果オンライン発表会』■□
~幸せに生きるために、いま僕たちにできること~
【ゲスト】永崎 裕麻さん / YUUMA NAGASAKI
(在フィジー語学学校COLORS(カラーズ)校長)
2021年 1月17日(日)10:00~12:00 @Zoom meeting
同志社大学政策学部1回生向けの授業「幸福学入門」では、ポジティブ心理学や脳科学などの様々な知見を通じて、「幸せな個人と社会のありかた」を学んでいます。
14名の受講生たちが、授業で学んだ知識をもとに「自他を幸福にするような実践」を4グループに分かれ行ってきました。その成果を、受講生たちがオンラインで発表します!
ご関心のあるみなさんならどなたでも参加歓迎です。同志社生の実践発表を通じて、幸せな個人と社会のありかたについて、一緒に考えてみませんか? ぜひご参加ください!
*同志社大学政策学部 アカデミック・スキル1「幸福学入門」~幸せに生きるために、いま僕たちにできること(佐野淳也)の授業成果発表会として実施します。アカデミック・スキル1「幸福学入門」~幸せに生きるために、いま僕たちにできることのシラバスはこちらより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(在フィジー語学学校COLORS(カラーズ)校長)
【プロフィール】
1977年、大阪府生まれ。神戸大学経営学部卒業。2年2カ月間の世界一周後、世界幸福度ランキング1位(2014/2016/2017)のフィジー共和国へ07年から移住し、現在14年目。100カ国を旅し、14カ国で留学した経験を活かし、内閣府国際交流事業「世界青年の船」「東南アジア青年の船」に日本ナショナル・リーダー/教育ファシリテーターとして参画。教育企画の立案、ライターとしての活動もしており、フィジーと日本を行き来するデュアル・ライフを実践。19年からは「幸福先進国」であるデンマークを加えたトリプルライフにも挑戦中。著書に「世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論」。
【永崎さん執筆WEB記事】
◎ハフポストhttps://www.huffingtonpost.jp/author/yuma-nagasaki/
◎ライフハッカーhttps://www.lifehacker.jp/tags/cat6/cat72/south-island-happiness/
◎日経doors https://woman.nikkei.com/atcl/author/00729/
【双方向型】Zoom meeting(要事前申込み)
*以下より必要事項をご記入ください。当日の講演会開始前までに参加案内をお送りします。
http://bit.ly/3hocnmZ
〆切:2021年 1月16日(土)18:00
□■『幸福学入門 授業成果オンライン発表会』■□
~幸せに生きるために、いま僕たちにできること~
【ゲスト】永崎 裕麻さん / YUUMA NAGASAKI
(在フィジー語学学校COLORS(カラーズ)校長)
2021年 1月17日(日)10:00~12:00 @Zoom meeting
同志社大学政策学部1回生向けの授業「幸福学入門」では、ポジティブ心理学や脳科学などの様々な知見を通じて、「幸せな個人と社会のありかた」を学んでいます。
14名の受講生たちが、授業で学んだ知識をもとに「自他を幸福にするような実践」を4グループに分かれ行ってきました。その成果を、受講生たちがオンラインで発表します!
ご関心のあるみなさんならどなたでも参加歓迎です。同志社生の実践発表を通じて、幸せな個人と社会のありかたについて、一緒に考えてみませんか? ぜひご参加ください!
*同志社大学政策学部 アカデミック・スキル1「幸福学入門」~幸せに生きるために、いま僕たちにできること(佐野淳也)の授業成果発表会として実施します。アカデミック・スキル1「幸福学入門」~幸せに生きるために、いま僕たちにできることのシラバスはこちらより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とき
2021年 1月17日(日)10:00~12:00開催方法
【双方向型】Zoom meeting(要事前申込み)ゲストコメンテーター
永崎 裕麻さん / YUUMA NAGASAKI(在フィジー語学学校COLORS(カラーズ)校長)
【プロフィール】
1977年、大阪府生まれ。神戸大学経営学部卒業。2年2カ月間の世界一周後、世界幸福度ランキング1位(2014/2016/2017)のフィジー共和国へ07年から移住し、現在14年目。100カ国を旅し、14カ国で留学した経験を活かし、内閣府国際交流事業「世界青年の船」「東南アジア青年の船」に日本ナショナル・リーダー/教育ファシリテーターとして参画。教育企画の立案、ライターとしての活動もしており、フィジーと日本を行き来するデュアル・ライフを実践。19年からは「幸福先進国」であるデンマークを加えたトリプルライフにも挑戦中。著書に「世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論」。
【永崎さん執筆WEB記事】
◎ハフポストhttps://www.huffingtonpost.jp/author/yuma-nagasaki/
◎ライフハッカーhttps://www.lifehacker.jp/tags/cat6/cat72/south-island-happiness/
◎日経doors https://woman.nikkei.com/atcl/author/00729/
コーディネーター(担当教員)
佐野 淳也 (同志社大学政策学部 准教授)グラフィック・ファシリテーター
さの はるか(USANET代表/イラストレーター/グラフィックレコーダー)プロフィールはこちらプログラム(予定)
10:00 | 成果発表会開始/ゲスト・受講生紹介 |
10:10 | ミニレクチャー「幸福学ってなんだろう?」(佐野淳也) |
10:20 | ミニトーク『幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論』(永崎裕麻さん) |
10:30 | 受講生による幸福学実践グループ発表(10分×4チーム) |
11:20 | 永崎裕麻さんコメント & 質疑応答タイム |
11:30 | グループダイアログ |
11:50 | 全体まとめ/グラレコ共有 |
12:00 | 終了 |
対象:
一般/在学生/卒業生/受験生/教職員参加無料
◎申し込み&参加方法【双方向型】Zoom meeting(要事前申込み)
*以下より必要事項をご記入ください。当日の講演会開始前までに参加案内をお送りします。
http://bit.ly/3hocnmZ
〆切:2021年 1月16日(土)18:00