'22年1月14日 更新
本シンポジウムは、新型コロナウイルス感染症の流行状況に鑑み、オンラインのみの開催に変更となりました。会場参加を予定されていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
同志社大学は2016年度より5年間にわたり、大学のアイデンティティを示す独自色のある研究テーマとして、建学の精神である「良心教育」を基盤に、良心の実証的・実践的研究プロジェクト『良心を覚醒させる知の連携と知の実践』を実施してまいりました。
本シンポジウムでは、良心をめぐるグローバルな思想研究や良心の覚醒プロセスの科学的実証研究、経済社会における行動規範や、幸福と社会のあり方の実践研究についての成果発信と総括を実施いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
同志社大学 良心の実証的・実践的研究プロジェクト
『良心を覚醒させる知の連携と知の実践』シンポジウム
日時 | 2022年3月8日(火) 13:00~15:30 (開場:12:30) |
---|---|
場所 | 同志社大学 今出川キャンパス 良心館RY103(会場定員 100名) (地下鉄烏丸線 今出川駅徒歩1分) オンライン開催に変更 |
- ※
- プログラム詳細については、以下のチラシをご覧ください。
- ※
- オンラインで参加される方は、以下のリンクまたはチラシにあるQRコードよりアクセスしてウェビナーにご参加ください。
「良心を覚醒させる知の連携と知の実践」総括シンポジウムZoom ウェビナー
本シンポジウムは、新型コロナウイルス感染症の流行状況に鑑み、オンラインのみの開催に変更となりました。会場参加を予定されていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
同志社大学は2016年度より5年間にわたり、大学のアイデンティティを示す独自色のある研究テーマとして、建学の精神である「良心教育」を基盤に、良心の実証的・実践的研究プロジェクト『良心を覚醒させる知の連携と知の実践』を実施してまいりました。
本シンポジウムでは、良心をめぐるグローバルな思想研究や良心の覚醒プロセスの科学的実証研究、経済社会における行動規範や、幸福と社会のあり方の実践研究についての成果発信と総括を実施いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
同志社大学 良心の実証的・実践的研究プロジェクト
『良心を覚醒させる知の連携と知の実践』シンポジウム
日時 | 2022年3月8日(火) 13:00~15:30 (開場:12:30) |
---|---|
場所 | 同志社大学 今出川キャンパス 良心館RY103(会場定員 100名) (地下鉄烏丸線 今出川駅徒歩1分) オンライン開催に変更 |
- ※
- プログラム詳細については、以下のチラシをご覧ください。
- ※
- オンラインで参加される方は、以下のリンクまたはチラシにあるQRコードよりアクセスしてウェビナーにご参加ください。
「良心を覚醒させる知の連携と知の実践」総括シンポジウムZoom ウェビナー