'22年7月8日 更新
2022年度オープン・プログラム公開講演会シリーズ いのち・からだ・こころ(全2回)
キリスト教文化センターでは「オープン・プログラム」として、さまざまな講座を開設するとともに、広く学内外の専門家・識者を招いて、公開講演会を開催しています。第1回
「部落差別はなぜ、今も続くのか」
講演概要
部落差別は封建遺制ではありません。近代日本の政治と社会がつくりあげた差別構造の一環です。その差別構造とはどのようなものでしょうか。部落差別を民族差別、性差別、障害者・病者への差別などとの連鎖のなかで考えましょう。- ※
- 参加費無料、画像のQRコードかURLを通してお申し込みください。
- ※
- オンライン形式でZoomを利用しますので、事前にインストールしておいてください。
2022年度オープン・プログラム公開講演会シリーズ いのち・からだ・こころ(全2回)
キリスト教文化センターでは「オープン・プログラム」として、さまざまな講座を開設するとともに、広く学内外の専門家・識者を招いて、公開講演会を開催しています。第1回
「部落差別はなぜ、今も続くのか」
講演概要
部落差別は封建遺制ではありません。近代日本の政治と社会がつくりあげた差別構造の一環です。その差別構造とはどのようなものでしょうか。部落差別を民族差別、性差別、障害者・病者への差別などとの連鎖のなかで考えましょう。- ※
- 参加費無料、画像のQRコードかURLを通してお申し込みください。
- ※
- オンライン形式でZoomを利用しますので、事前にインストールしておいてください。