'22年11月22日 更新
本学では,キャリアパス支援の一環として,アカデミア,企業,官公庁等を問わず様々な分野の博士学位取得者の方から,ご自身の経験や現在の状況について伺う「博士キャリアカフェ」を定期的に開催しています。講師の先生と,ざっくばらんに情報交換ができる貴重な機会となりますので,奮ってご参加ください。
キオクシア株式会社 技術改革推進部: 参事
キオクシア「ドクターのキャリア」ウェブサイト
キオクシア博士採用HP - 外部サイト
タイトル
社会に活かそう,「博士」のチカラ- 博士の民間就職で求められること –自身と企業の観点から伝える-
- 企業における業務紹介 –開発と企画業務を例にする-
- キャリアMapの紹介 –人生100年時代のスキルについて-
講師
加藤 芽里 先生キオクシア株式会社 技術改革推進部: 参事
プロフィール
2006年,奈良女子大学にて博士(理学)取得。同年株式会社東芝に入社し,NAND型フラッシュメモリのプロセス技術開発に従事。2012年より技術者育成の兼務を開始。ハイブリッドキャリアおよびワークスタイルバランスを実現しているという理由により2018年「JWEF女性技術者に贈る奨励賞」審査員特別賞を受賞。2019年よりキオクシア株式会社技術改革推進部にて人材育成や技術発信業務を遂行している。2児(7歳、3歳)の母。キオクシア「ドクターのキャリア」ウェブサイト
キオクシア博士採用HP - 外部サイト
本学では,キャリアパス支援の一環として,アカデミア,企業,官公庁等を問わず様々な分野の博士学位取得者の方から,ご自身の経験や現在の状況について伺う「博士キャリアカフェ」を定期的に開催しています。講師の先生と,ざっくばらんに情報交換ができる貴重な機会となりますので,奮ってご参加ください。
キオクシア株式会社 技術改革推進部: 参事
キオクシア「ドクターのキャリア」ウェブサイト
キオクシア博士採用HP - 外部サイト
タイトル
社会に活かそう,「博士」のチカラ- 博士の民間就職で求められること –自身と企業の観点から伝える-
- 企業における業務紹介 –開発と企画業務を例にする-
- キャリアMapの紹介 –人生100年時代のスキルについて-
講師
加藤 芽里 先生キオクシア株式会社 技術改革推進部: 参事
プロフィール
2006年,奈良女子大学にて博士(理学)取得。同年株式会社東芝に入社し,NAND型フラッシュメモリのプロセス技術開発に従事。2012年より技術者育成の兼務を開始。ハイブリッドキャリアおよびワークスタイルバランスを実現しているという理由により2018年「JWEF女性技術者に贈る奨励賞」審査員特別賞を受賞。2019年よりキオクシア株式会社技術改革推進部にて人材育成や技術発信業務を遂行している。2児(7歳、3歳)の母。キオクシア「ドクターのキャリア」ウェブサイト
キオクシア博士採用HP - 外部サイト