'22年12月27日 更新
サイエンスコミュニケーター養成副専攻講演会「小惑星リュウグウからの手紙~目に見えないモノを読み解く“質量分析”の力~」を下記の通り開催します。
入場無料 キャンパスマップ
【申込締切】2023年1月24日(火)
下記リンクよりお申し込みください。※オンライン視聴可能
公開講座 参加申込フォーム
⇒上記方法でのお申込みがうまくいかない場合は、6thkbmsskoukaikouza@gmail.com(担当:小山)までご連絡ください。
お申し込みの際の個人情報は、申し込み後のお問い合わせや連絡のために使用します。
利用目的以外の使用、第三者への提供はいたしません。本学個人情報保護方針に従い、適正に管理します。
17:00より、会場前で受付を開始いたします。
受付にてお名前をフルネームでお伝えいただくか、お申し込みフォームの回答完了画面をお見せください。
オンラインご希望の方
当日までに参加URLをお送りいたします。時間になりましたらお送りしたURLからご参加ください。
オンラインでご参加の方は音声での質疑応答にはご参加していただけません。
チャットのみの質疑応答になります。その点、ご了承ください。
なお、ご出発前に体調チェックをお願いいたします。
以下のお客様はご来場をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
開催日
2023年1月31日(火)17:30~ ※開場(受付開始)17:00開催場所
同志社大学 今出川キャンパス 良心館 地下教室2(RY地2)入場無料 キャンパスマップ
申し込み
【会場定員】200名 先着順【申込締切】2023年1月24日(火)
下記リンクよりお申し込みください。※オンライン視聴可能
公開講座 参加申込フォーム
⇒上記方法でのお申込みがうまくいかない場合は、6thkbmsskoukaikouza@gmail.com(担当:小山)までご連絡ください。
お申し込みの際の個人情報は、申し込み後のお問い合わせや連絡のために使用します。
利用目的以外の使用、第三者への提供はいたしません。本学個人情報保護方針に従い、適正に管理します。
開催趣旨
本講演会は、これまで10回を数える同講演会の番外編として、同時期に開催中の「第6 回 京都生体質量分析研究会(KBMSS)国際シンポジウム・国際質量分析イメージングシンポジウム2023 京都」との共同企画として行われる市民公開講座です。講演会には橋口未奈子先生 (名古屋大学)をお招きし、はやぶさ2の持ち帰った小惑星“リュウグウ”の砂のイメージング質量分析にまつわるご講演に続き、パネルディスカッションを行います。当日の参加受付確認について
対面ご希望の方17:00より、会場前で受付を開始いたします。
受付にてお名前をフルネームでお伝えいただくか、お申し込みフォームの回答完了画面をお見せください。
オンラインご希望の方
当日までに参加URLをお送りいたします。時間になりましたらお送りしたURLからご参加ください。
オンラインでご参加の方は音声での質疑応答にはご参加していただけません。
チャットのみの質疑応答になります。その点、ご了承ください。
新型コロナ感染拡大防止に関するお願い
本シンポジウムでは「同志社大学版新型コロナウイルス感染症拡大予防のためのガイドライン第8版」に基づき、感染症対策を実施します。マスクをご着用の上、ご来場ください。また、会場では手指消毒にご協力ください。なお、ご出発前に体調チェックをお願いいたします。
以下のお客様はご来場をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
- 37.5度以上の発熱がある方又は平熱に比べて高い発熱がある方。
- 過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方
- 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等による体調不良の方
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方
サイエンスコミュニケーター養成副専攻講演会「小惑星リュウグウからの手紙~目に見えないモノを読み解く“質量分析”の力~」を下記の通り開催します。
入場無料 キャンパスマップ
【申込締切】2023年1月24日(火)
下記リンクよりお申し込みください。※オンライン視聴可能
公開講座 参加申込フォーム
⇒上記方法でのお申込みがうまくいかない場合は、6thkbmsskoukaikouza@gmail.com(担当:小山)までご連絡ください。
お申し込みの際の個人情報は、申し込み後のお問い合わせや連絡のために使用します。
利用目的以外の使用、第三者への提供はいたしません。本学個人情報保護方針に従い、適正に管理します。
17:00より、会場前で受付を開始いたします。
受付にてお名前をフルネームでお伝えいただくか、お申し込みフォームの回答完了画面をお見せください。
オンラインご希望の方
当日までに参加URLをお送りいたします。時間になりましたらお送りしたURLからご参加ください。
オンラインでご参加の方は音声での質疑応答にはご参加していただけません。
チャットのみの質疑応答になります。その点、ご了承ください。
なお、ご出発前に体調チェックをお願いいたします。
以下のお客様はご来場をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
開催日
2023年1月31日(火)17:30~ ※開場(受付開始)17:00開催場所
同志社大学 今出川キャンパス 良心館 地下教室2(RY地2)入場無料 キャンパスマップ
申し込み
【会場定員】200名 先着順【申込締切】2023年1月24日(火)
下記リンクよりお申し込みください。※オンライン視聴可能
公開講座 参加申込フォーム
⇒上記方法でのお申込みがうまくいかない場合は、6thkbmsskoukaikouza@gmail.com(担当:小山)までご連絡ください。
お申し込みの際の個人情報は、申し込み後のお問い合わせや連絡のために使用します。
利用目的以外の使用、第三者への提供はいたしません。本学個人情報保護方針に従い、適正に管理します。
開催趣旨
本講演会は、これまで10回を数える同講演会の番外編として、同時期に開催中の「第6 回 京都生体質量分析研究会(KBMSS)国際シンポジウム・国際質量分析イメージングシンポジウム2023 京都」との共同企画として行われる市民公開講座です。講演会には橋口未奈子先生 (名古屋大学)をお招きし、はやぶさ2の持ち帰った小惑星“リュウグウ”の砂のイメージング質量分析にまつわるご講演に続き、パネルディスカッションを行います。当日の参加受付確認について
対面ご希望の方17:00より、会場前で受付を開始いたします。
受付にてお名前をフルネームでお伝えいただくか、お申し込みフォームの回答完了画面をお見せください。
オンラインご希望の方
当日までに参加URLをお送りいたします。時間になりましたらお送りしたURLからご参加ください。
オンラインでご参加の方は音声での質疑応答にはご参加していただけません。
チャットのみの質疑応答になります。その点、ご了承ください。
新型コロナ感染拡大防止に関するお願い
本シンポジウムでは「同志社大学版新型コロナウイルス感染症拡大予防のためのガイドライン第8版」に基づき、感染症対策を実施します。マスクをご着用の上、ご来場ください。また、会場では手指消毒にご協力ください。なお、ご出発前に体調チェックをお願いいたします。
以下のお客様はご来場をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
- 37.5度以上の発熱がある方又は平熱に比べて高い発熱がある方。
- 過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方
- 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等による体調不良の方
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方