イベント
シンポジウム「私立大学の戦略的コアファシリティ2025」開催について
シンポジウム「私立大学の戦略的コアファシリティ2025」
~私立大学の共用研究基盤におけるヒトと資金の好循環を考える~
シンポジウム「私立大学の戦略的コアファシリティ2025」
~私立大学の共用研究基盤におけるヒトと資金の好循環を考える~
この度、研究基盤EXPO2025にて、シンポジウム「私立大学の戦略的コアファシリティ2025」を早稲田大学・立命館大学・大阪工業大学と共催にて開催することになりましたのでお知らせします。(無料)
開催趣旨
私立大学は、創設者の熱い思い「建学の精神」を具現化し、その個性豊かな教育研究によって社会変革を目指す機関です。ヒトを育て、その能力を社会に送り出す役割を持つ私立大学は、善くも悪くも自己責任で研究基盤を整備し、独自の考えで取組みを進めています。昨年の同シンポジウムでは、私立大学の研究基盤は、国公立大学にはない新しい視点も持ち合わせていることが明らかになりました。今回のシンポジウムでは、関西方面の私立大学からそれぞれの取組みを紹介してもらった上で、特にヒトと資金の好循環をどう考えるか、深掘りしてみたいと思います。


開催日 | 2025年1月29日(水)10:00~12:30 |
---|---|
開催場所 | オンライン開催(Zoom:参加登録者に会議IDを送付いたします。) |
プログラム | (総合司会:重茂浩美 早稲田大学研究戦略センター 教授(URA)) |
主催 | 早稲田大学 |
共催 | 立命館大学、大阪工業大学、同志社大学 |
関連サイト等 | 本シンポジウムは、文部科学省「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」によって執り行われます。 研究基盤EXPO2025 https://www.jcore2023.jp/activities/expo/expo2025/ 早稲田大学HP https://www.waseda.jp/inst/research/news/79248 |
費用 | 無料 |
参加申込 | 以下、webサイトにて申込みを行ってください。(無料) |
お問い合わせ |
---|