このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

イベント

知る 交流する 京都クオリアフォーラム「2024 博士キャリアメッセKYOTO ‐第1部 博士学生への期待とキャリアを考える‐」開催のお知らせ

2024年6月27日 更新
images/knkak/event/7.17DoctoralCareerMesse.flyer.jpg

京都クオリアフォーラム「2024 博士キャリアメッセKYOTO」を開催します。
2024年度の博士キャリアメッセは、「博士学生への期待とキャリアを考える」をテーマとし、Part1では、社会人(博士)のユニークなキャリアに関する講演、Part2では、博士学生と社会人(企業等関係者)が相互交流を行います。 京都・奈良の7大学の博士学生と企業関係者が対面で交流できる貴重な機会となります。博士後期課程学生に限らず、後期課程に進学を検討している大学院生、学部生、また研究者の皆様の積極的な参加をご検討ください。
参加をご希望の方は、フライヤーのQRコードもしくは下記リンクからお申し込み下さい。

*「博士キャリアメッセ」は博士学生や企業関係者が博士に対する期待やキャリアについての現状を本音で語りあい、キャリアの選択肢を広げる場として、京都クオリアフォーラム・人材育成Gのもと、JST次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)に採択された京都・奈良6大学が企画運営しています。

*京都クオリアフォーラム
京都に根ざす大学と企業が互いの垣根を越えた交流を通して”「知」の共鳴場”を実現し、新たなイノベーションを創出することで、社会実装を通して日本の科学技術、産業界に貢献する事、世界をリードする人材を輩出する事を目的として設立された産学コンソーシアム。
・参加大学(50音順)
京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、京都府立医科大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、立命館大学
・参加企業(50音順)
京セラ株式会社、三洋化成工業株式会社、株式会社島津製作所、株式会社SCREENホールディングス、NISSHA株式会社、株式会社堀場製作所、村田機械株式会社、株式会社村田製作所

「同志社大学大学院博士後期課程次世代研究者挑戦的研究プロジェクト」のイベントは下記よりご確認いただけます。
同志社大学大学院博士後期課程次世代研究者挑戦的研究プロジェクト キャリア形成のための支援



開催日時 2024年7月17日(水)12:40~17:30
開催場所 京都産業大学 むすびわざ館 むすびわざホール(JR丹波口駅 徒歩5分)

むすびわざ館へのアクセス | むすびわざ館 | 京都産業大学 (kyoto-su.ac.jp)

対象者 京都クオリアフォーラム参加団体の学生(博士前・後期課程学生・博士を目指す学部生)
京都クオリアフォーラム参加団体の社会人(ポスドク・教職員・社員・役員・自治体関係者他)
プログラムPart1:社会人(博士)のプレゼンテーション
Part2:博士(前・後期学生)と企業の交流会
(Part2(交流会)は博士学生と事前登録の社会人のみ)

博士キャリアメッセフライヤーPDF

主催京都クオリアフォーラム人材育成G
参加費無料
申込締切2024年6月30日(日)  *申込締切が 7月5日(金)に変更になりました
参加方法

事前申込制とさせて頂いておりますので,フライヤーに記載の参加申込フォームもしくは以下のQRコードからお申込みください。
(京都クオリアフォーラム人材育成Gが主催する「2024博士キャリアメッセKYOTO」(事務局となる京都工芸繊維大学のフォームになります)

images/knkak/page/7.17DoctoralCareerMesseQRcode.png
参加申込フォーム
(事務局となる京都工芸繊維大学のフォームになります)
お問い合わせ

同志社大学 研究企画課

TEL:0774-65-8256

FAX:0774-65-7757

E-mail:dfs-spring@mail.doshisha.ac.jp


カテゴリ

同志社大学公式サイト:
研究・産官学連携 /在学生 /