このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

イベント

学ぶ 知る 総合政策科学研究科 グローバル政策学プログラム始動記念連続講演会 第3回「開発援助」

2023年10月18日 更新
Poster1021lecture

総合政策科学研究科(博⼠前期課程)に開設されたグローバル政策学プログラムのスタートを記念し、各分野の第⼀⼈者を招き、講演会を開催します。外部講師と本プログラムの教員が意⾒を交換することで、グローバルな問題に対して、どのように取り組むことができるのか、そのためにいかなる観点から学ぶべきか、参加者の皆さんと共に考える機会としたいと考えます。

【講師プロフィール】
佐藤寛氏
元アジア経済研究所上席主任調査研究員
Global Development Network 日本代表理事、一般社団法人ソリダリダード・ジャパン共同代表理事、福岡県立大学附属研究所研究員。

1981年東京大学文学部社会学科卒、アジア経済研究所入所(2023年3月退職)、イエメン・サナア大学客員研究員、アジア経済研究所研究支援部長、貿易開発部上席主任調査研究員、国際交流・研修室 室長/開発スクール(IDEAS)事務局長、新領域研究センター上席主任調査研究員、研究推進部上席主任調査研究員を経て退職。この間、国際開発学会会長なども務める。

『開発社会学を学ぶための60冊』(明石書店、2015年)、『戦後日本の開発経験』(明石書店、2023年)、『フェアトレードを学ぶ人のために』(世界思想社、2011年)、『開発援助の社会学』(世界思想社、2005年)、『イエメン もうひとつのアラビア』(アジア経済研究所、1994年)ほか単著・共編著多数。

皆様のご参加をお待ちしております。

総合政策科学研究科 グローバル政策学プログラム始動記念連続講演会チラシ

開催日時 2023年11月1日(水) 14:55〜16:25(4時限目)
開催場所 同志社大学 新町キャンパス 尋真館 Z31
対象者学部生、大学院生、大学院志望者、一般参加者
事前登録Googleフォームにて申し込みください。<第3回申込みフォーム>
※会場の定員の関係で上限人数に達した場合、先着順となる可能性があります。
注意点 ・他の教室では通常の授業を行なっているため、静粛にしてください。
・個人情報は、会場情報などの連絡手段として活用します。講演終了後、全て削除しますのでご安心ください。
お問い合わせ

同志社大学 地域紛争研究センター

E-mail:ktogashi@mail.doshisha.ac.jp(政策学部 富樫)

カテゴリ

同志社大学公式サイト:
トップページ /研究・産官学連携 /在学生 /卒業生 /