このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

イベント

知る 交流する MOBIO-Cafe にて講演します -11月20日 14:00~16:00-

2023年10月17日 更新
MOBIO-Cafe_thumb

  • 本学より、MOBIO-Cafe@クリエイション・コア東大阪 にて、研究シーズを発表いたします。

  • 発表シーズ

    ここからはじまる産学連携『同志社大学』-DLC膜の膜質制御と用途拡大への課題-
    中村 守正(理工学部 機械理工学科 教授)

    DLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜は、優れた耐摩耗性を有することから、自動車部品や、切削工具など様々な分野で実用化されています。DLC膜は非常に広範な膜質を有しており、自動車用エンジン部品やドリルなどの切削工具、磁気記録ヘッドといった電子部品などに適用されています。形成方法や条件によって、様々な特性を有するDLC膜を形成することが可能です。膜質の制御法を把握することで、このDLC膜の用途が拡大されれば、摩擦部品や電子機器などの性能や耐久性向上につながります!本セミナーでは、DLC膜の特性や製法について解説するとともに、膜質が製法によって大きく変化することをお話しし、さらなる用途拡大のために実施している取り組みや課題などについてご紹介します。ポスターセッションでは、発表者への質問や産学連携コーディネーターとのコミュニケーションを通じて、情報交換や今後に役立つ人脈作りができます。


    • MOBIO-Cafe_flyer
    【MOBIO-Cafe】
    ここからはじまる産学連携『同志社大学』-DLC膜の膜質制御と用途拡大への課題-

    詳細はこちら

     

    開催日 2023年11月20日(月) 14:00~16:00
    開催場所 MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F)
    定員 20名 ※満席になり次第、締め切ります。
    費用無料
    参加申込申し込みフォーム
    申込締切日:2023年11月17日(金)
    お問い合わせ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
    【担当】田中宏明・山田
    【TEL】06-6748-1054
    【E-mail】mobio_gijyutsu@obda.or.jp
    受付時間:月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)
    お問い合わせ

    リエゾンオフィス(研究開発推進課-京田辺)

    TEL:0774-65-6223
    FAX:0774-65-6773
    E-mail:jt-liais@mail.doshisha.ac.jp

    お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

    カテゴリ

    同志社大学公式サイト:
    トップページ /研究・産官学連携 /