以下、本文になります
イベント
同志社大学グローバル地域文化学部 開設10周年記念講演会 『ヒトラー前夜のドイツ なぜ民主政は独裁へ転じたのか?』開催のお知らせ
2023年10月2日 更新
同志社大学グローバル地域文化学部は、開設10周年を迎えました。
つきましては、以下のとおり記念講演会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
講演テーマ | ヒトラー前夜のドイツ なぜ民主政は独裁へ転じたのか? |
---|---|
講演者 | 石田 勇治(東京大学名誉教授) 京都市生まれ。東京外国語大学、東京大学大学院、マールブルク大学で学ぶ。専門はドイツ近現代史。東京大学教養学部講師、助教授を経て、2023年3月まで東京大学大学院総合文化研究科教授。主な著書に『過去の克服―ヒトラー後のドイツ』(白水社)、『ヒトラーとナチ・ドイツ』(講談社)、『ナチスの「手口」と緊急事態条項』(共著、集英社)、『ナチズム・ホロコーストと戦後ドイツ』(共編著、勉誠出版)などがある。 |
日時 | 2023年11月4日(土) 14:00~16:00 |
会場 | 同志社大学烏丸キャンパス志高館112教室 ※事前申込不要・入場無料 |
コメンテーター | 穐山 洋子(本学部ヨーロッパコース准教授) 小川原 宏幸(本学部アジア・太平洋コース教授) 倉科 一希(本学部アメリカコース教授) |
お問い合わせ |
グローバル地域文化学部事務室 TEL:075-251-2610
|
---|