このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

イベント

知る 交流する 本学の博士後期課程学生(2名)が「文部科学省 未来の博士フェス2025 ~知の挑戦者たちへー未来を拓く博士の力~」でポスター発表いたします。

2025年8月1日 更新

出展する博士課程学生を応援いただき、また、博士人材と企業・社会の出会いから、新たな価値を生み出す瞬間に、ぜひ皆さまお立ち会いください。

同志社大学のポスター発表者
スポーツ健康科学研究科 D2 戸澤博之進さん 「筋活動の至適方向における可塑性の検討」
生命医科学研究科 D3 池上葵さん 「慢性骨髄性白血病の新規ペプチド治療薬の開発」

******
開催趣旨:
博士人材(博士後期課程学生・博士号取得者)の強み・魅力を「見える化」し、PRするフォーラムを開催することで、博士応援のムーブメントを起こす契機とし、アカデミアのみならず企業や官公庁等における博士人材の活躍推進につなげるもので、博士後期課程学生や企業の口頭、ポスタープレゼンテーションや交流に参加が可能です。
*各発表者は、下記のサイト内のプログラムよりご確認ください。

開催日時 未来の博士フェス2025 ~知の挑戦者たちへー未来を拓く博士の力~
2025年9月4日(木) 10:00~18:00  *現地会場参加、オンライン参加あり
開催場所 一橋大学一橋講堂 https://www.hit-u.ac.jp/hall/accessjp.html
東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内
(東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線 神保町駅(A8・A9 出口)より徒歩4分
東京メトロ東西線 竹橋駅(1b 出口)より徒歩4分)
参加費 無料
申込期限 ・会場参加申込み期限:8月22日(金)締切
・オンライン参加申込み期限:9月1日(月)締切
未来の博士フェス2025 公式サイトよりお申込みください
https://www.jst.go.jp/jisedai/mirainohakushi2025/
プログラム 午前の部
10:00~  文部科学省 挨拶/来賓挨拶
10:45~  SPRING、フェローシップ及び BOOST 事業の支援学生によるショートプレゼンテーション

午後の部
13:15~  「博士を大事にする企業」ピッチコンテスト
14:00~  パネルディスカッション※
      ※R6年度開催時テーマ「博士人材の産業界における活躍を目指して」
15:45~  ポスターセッション(SPRING及び BOOST支援学生によるポスター発表)
      企業ブース出展
17:45~  記念撮影及び閉会挨拶

※プログラムは変更の可能性がございます。
主催 文部科学省、共催:科学技術振興機構
  • images/knkak/event/mirainohakushi2025.png (117249)
未来の博士フェス2025 ~知の挑戦者たちへー未来を拓く博士の力~

ファイルをひらく



お問い合わせ

研究企画課

TEL:0774-65-8256
FAX:0774-65-7757
E-mail:ji-knkak@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

カテゴリ

同志社大学公式サイト:
トップページ /研究・産官学連携 /在学生 /卒業生 /