1. 同志社大学ホーム
  2. 大学紹介
  3. 同志社時報(第2号)

同志社時報

第2号 目次

第2号|1963.2

<目次>


グラビア
グラビア[PDF 1.9MB]
アーモスト館ゲストハウス献堂式のあと
湯浅 八郎先生と清子夫人
大学の部長会議をおえて

自由と責任 ほか[PDF 3.4MB]
自由と責任大塚 節治4
レバノンの国づくりと教育湯浅 八郎7
女子大学の目指すもの越智 文雄13
中学校と人間形成信楽 健三17

座談会
座談会[PDF 5.1MB]
「同志社における人間形成」住谷 悦治,嘉治 真三,田辺 繁子,メリット,戸叶 里子,小山 省三,上野 直蔵20

随想
随想[PDF 2.8MB]
元の小壷村岡 景夫30
女性と改名荒木 良造31
ベルン美術館長の想い出土肥 美夫32
募金術賀集 一34
卯年中嶋 静恵35

短歌・俳句・詩
短歌・俳句・詩[PDF 858KB]
俳句 寒牡丹抄水内 菊代32
短歌 山陰の旅杉本 峰子33

時評
時評[PDF 1.1MB]
残酷物語駒井 四郎36

同志社人物誌(2)
同志社人物誌(2)[PDF 2.1MB]
留岡 幸助中村 遥38

留学記
留学記[PDF 2.5MB]
英国児玉 実用42
北朝鮮紀行和田 洋一44

えと文
えと文[PDF 363KB]
同志社人となる厳しさを中堀 愛作47

同志社歴史散歩
同志社歴史散歩[PDF 1007KB]
花岡山辻橋 三郎48

私の学生時代
私の学生時代[PDF 946KB]
いもねぎの味下村 泰介50

新刊紹介
新刊紹介[PDF 1.1MB]
『憲法重要問題研究』田畑 忍著52
『内村 鑑三』土肥 昭夫著52
『公的扶助――貧乏とその対策』小倉 襄二著53
『ソーシアル・ケースワーク』大塚 達雄著53
『京のお飯菜』国分 緒子著53
『燈影』那須 乙郎編53

私の研究
私の研究[PDF 460KB]
強磁性合金の磁気抵抗効果林 淳一55

アンケート[PDF 1.1MB]
アンケート続木 馨,J.M. ワーラー,T.W. ウッド,O.B. ウッド56

創立90周年記念事業資金寄付者芳名
創立90周年記念事業資金寄付者芳名[PDF 5MB]
第2回発表 昭和37年6月1日~昭和37年6月30日67

お問い合わせ