1. 同志社大学ホーム
  2. 大学紹介
  3. 同志社時報(第111号)

同志社時報

第111号 目次

第111号|2001.3 同志社創立125周年記念特集号

<目次>


新島 襄の言葉
新島襄の言葉[PDF 346KB]
君等宜しく改革家となりて此不潔なる天下を一掃し賜へ本井 康博表紙裏

グラビア
グラビア[PDF 3MB]
同志社創立125周年記念行事・事業(ホームカミングデー&ウィーク、大学記念卒業式、全同志社合唱祭、記念シンポジウム、初めての園歌を合唱、同志社創立125周年記念式、女子大学にコミュニティーセンター「友和館」が完成、同志社びわこリトリートセンター オープン)
大学名誉学位を贈呈 コラソン・コファンコ・アキノ氏、金井 愛明氏、立石 信雄氏

卒業生に贈る言葉
卒業生に贈る言葉[PDF 4.2MB]
厳しい時代に立ち向かうために松山 義則4
優れた学問性と豊かな人間性八田 英二8
「自分の人生、自分で作る」、「自分の人生、他人と作る」大橋 寿美子12

同志社創立125周年 記念シンポジウム 東京「共生への志─心のいやし、魂の鎮めの時代に向けて─」
同志社創立125周年記念シンポジウム 東京[PDF 5.2MB]
講演
「共生の場」としての日本は可能かロナルド・ドーア16
構造的貧困と豊かなる精神プラティープ・ウンソンタム・秦19
道徳的な態度とよく考える態度大江 健三郎22

同志社創立125周年 記念シンポジウム 京都「新世紀への出発─文化が創る心の時代─」
同志社創立125周年記念シンポジウム 京都[PDF 11MB]
基調講演
宇宙から見た未来キャスリン・C・ソーントン27
パネルディスカッション
新世紀への出発・文化が創る心の時代磯村 尚徳,キャスリン・C・ソーントン,三枝 成彰,松井 孝典,飯野 賢治34

同志社創立125周年記念事業を終えて
同志社創立125周年記念事業を終えて[PDF 4.4MB]
学校法人同志社,創立125周年記念事業委員会50

requiem
requiem[PDF 3MB]
「異邦人のために囚人となった」森田 雄三郎先生玉村 和彦61
尾崎 久仁博先生の死を悼む光澤 滋朗62
小門 紀久先生を偲んで浅野 佐喜江63
玉島 将行先生を偲んで見掛 耕一64
「言い尽くせぬ感謝」仲佐 輝子65
創造性の人・市川 亀久弥先生島尾 永康66

新刊紹介
新刊紹介[PDF 4.3MB]
『現代語で読む新島 襄』『現代語で読む新島 襄』編集委員会編北垣 宗治67
『オープニングアップ─秘密の告白と心身の健康』J・W・ペネベーカー著 余語 真夫監訳佐藤 豪67
『聖教新聞の読み方─創価学会・機関紙のエネルギー源を探る─』渡辺 武達編著佐藤 卓己68
『旧石器考古学辞典』旧石器文化談話会編 松藤 和人編集代表中川 和哉68
『平安貴族と邸第』朧谷 寿著古藤 真平69
『講座21世紀の労働法第3巻労働条件の決定と変更』日本労働法学会編集 安枝英訷ほか執筆川井 圭司69
『南極条約体制と国際法─領土、資源、環境をめぐる利害の調整─』池島 大策著安藤 仁介70
『グローバル経済のゆくえ』嶋田 巧編著藤村 幸雄70
『あなたの会社の偏差値診断』松本 敏史共著志賀 理71
『ヒトラーの呪縛』佐藤 卓己編星乃 治彦71
『ボランティア─いきいきと生きる─』渡辺 武男監修野村 武夫72
『日韓の歴史教科書を読み直す─新しい相互理解を求めて─』キリスト教学校教育同盟関西地区国際交流委員会編 沖田 行司・工藤 弘志ほか執筆原 誠72
『生涯学習の展開』国生 寿ほか編著大城 善盛73
『近江商人』末永 國紀著植田 知子73
『言語研究における機能主義─誌上討論会─』小泉 保編・龍城 正明ほか論述石黒 昭博74
『シェイクスピアを学ぶ人のために』今西 雅章ほか編 坂本 完春・勝山 貴之・山口 賀史ほか執筆塩尻 恭子74


新学長・校長紹介
 111NewPrincipal.pdf[PDF 383KB]84

お問い合わせ