'11年3月18日 更新
東北地方太平洋沖地震により被災された学生のみなさんへ
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
みなさん一人一人が、それぞれの立場で大変な思いをされていることと思います。
今回のような想定外の混乱した状況下では、心身にいろいろな反応が現れることがあります。例えば、激しい不安に襲われる、何度も思い出す、何もする気が起きなくなる、イライラする、食欲不振、寝つきが悪くなる、手足が震える、など、様々な症状が現れるかもしれません。
このような反応は、誰にでも起こりうることで、徐々に軽減されると思われますが、ひとりで抱え込まないでください。
本学カウンセリングセンターでは、専門のカウンセラーがお話をうかがい、必要なら医療機関もご紹介いたします。どうぞご利用ください。
月~金 9:00~11:30、12:30~17:00
月・水・木 9:00~11:30、12:30~17:00
火・金 9:00~11:30、12:30~19:00
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
みなさん一人一人が、それぞれの立場で大変な思いをされていることと思います。
今回のような想定外の混乱した状況下では、心身にいろいろな反応が現れることがあります。例えば、激しい不安に襲われる、何度も思い出す、何もする気が起きなくなる、イライラする、食欲不振、寝つきが悪くなる、手足が震える、など、様々な症状が現れるかもしれません。
このような反応は、誰にでも起こりうることで、徐々に軽減されると思われますが、ひとりで抱え込まないでください。
本学カウンセリングセンターでは、専門のカウンセラーがお話をうかがい、必要なら医療機関もご紹介いたします。どうぞご利用ください。
カウンセリングセンター(お待たせしないために、電話にて空時間を確認してください)
京田辺校地(ラウンジ棟1階)
TEL:0774-65-7415月~金 9:00~11:30、12:30~17:00
今出川校地(待辰館1階)
TEL:075-251-3275月・水・木 9:00~11:30、12:30~17:00
火・金 9:00~11:30、12:30~19:00
2011年3月18日
同志社大学カウンセリングセンター
同志社大学カウンセリングセンター
東北地方太平洋沖地震により被災された学生のみなさんへ
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
みなさん一人一人が、それぞれの立場で大変な思いをされていることと思います。
今回のような想定外の混乱した状況下では、心身にいろいろな反応が現れることがあります。例えば、激しい不安に襲われる、何度も思い出す、何もする気が起きなくなる、イライラする、食欲不振、寝つきが悪くなる、手足が震える、など、様々な症状が現れるかもしれません。
このような反応は、誰にでも起こりうることで、徐々に軽減されると思われますが、ひとりで抱え込まないでください。
本学カウンセリングセンターでは、専門のカウンセラーがお話をうかがい、必要なら医療機関もご紹介いたします。どうぞご利用ください。
月~金 9:00~11:30、12:30~17:00
月・水・木 9:00~11:30、12:30~17:00
火・金 9:00~11:30、12:30~19:00
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
みなさん一人一人が、それぞれの立場で大変な思いをされていることと思います。
今回のような想定外の混乱した状況下では、心身にいろいろな反応が現れることがあります。例えば、激しい不安に襲われる、何度も思い出す、何もする気が起きなくなる、イライラする、食欲不振、寝つきが悪くなる、手足が震える、など、様々な症状が現れるかもしれません。
このような反応は、誰にでも起こりうることで、徐々に軽減されると思われますが、ひとりで抱え込まないでください。
本学カウンセリングセンターでは、専門のカウンセラーがお話をうかがい、必要なら医療機関もご紹介いたします。どうぞご利用ください。
カウンセリングセンター(お待たせしないために、電話にて空時間を確認してください)
京田辺校地(ラウンジ棟1階)
TEL:0774-65-7415月~金 9:00~11:30、12:30~17:00
今出川校地(待辰館1階)
TEL:075-251-3275月・水・木 9:00~11:30、12:30~17:00
火・金 9:00~11:30、12:30~19:00
2011年3月18日
同志社大学カウンセリングセンター
同志社大学カウンセリングセンター