重要なお知らせ

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2011年度のニュース一覧
  3. 奨学金制度のお問い合わせについて

奨学金制度のお問い合わせについて

'11年4月8日 更新
東日本大震災により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

すでにお知らせしていますとおり、災害救助法適用地域の入学手続対象者および在学生に対し、被災の程度により、入学金・授業料に関する 特別措置 を講じることとしておりますが、その他に緊急対応制度として「 短期貸付(特別貸付)制度 」があります。また、日本学生支援機構では「緊急採用(第一種)奨学金」「応急採用(第二種)奨学金」の制度もあります。
これらの制度、ならびに1年間を通じた様々な奨学金制度の適切なトータルプランについても、学生支援課奨学係までご相談ください。

奨学金最新情報
奨学金制度一覧(学部)
奨学金制度一覧(大学院)
学費延納・分納、その他の奨学援助制度

相談窓口:学生支援課奨学係
京田辺校地(嗣業館1階)〔窓口時間〕月曜日から金曜日 9:00~11:30、12:30~17:00
〒610-0394 京田辺市多々羅都谷1-3
TEL:0774-65-7430
FAX:0774-65-7429
今出川校地(寒梅館1階)〔窓口時間〕月曜日から金曜日 9:00~11:30、12:30~20:30
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル
TEL:075-251-3280
FAX:075-251-3083

2011年4月8日
同志社大学学生支援センター
東日本大震災により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

すでにお知らせしていますとおり、災害救助法適用地域の入学手続対象者および在学生に対し、被災の程度により、入学金・授業料に関する 特別措置 を講じることとしておりますが、その他に緊急対応制度として「 短期貸付(特別貸付)制度 」があります。また、日本学生支援機構では「緊急採用(第一種)奨学金」「応急採用(第二種)奨学金」の制度もあります。
これらの制度、ならびに1年間を通じた様々な奨学金制度の適切なトータルプランについても、学生支援課奨学係までご相談ください。

奨学金最新情報
奨学金制度一覧(学部)
奨学金制度一覧(大学院)
学費延納・分納、その他の奨学援助制度

相談窓口:学生支援課奨学係
京田辺校地(嗣業館1階)〔窓口時間〕月曜日から金曜日 9:00~11:30、12:30~17:00
〒610-0394 京田辺市多々羅都谷1-3
TEL:0774-65-7430
FAX:0774-65-7429
今出川校地(寒梅館1階)〔窓口時間〕月曜日から金曜日 9:00~11:30、12:30~20:30
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル
TEL:075-251-3280
FAX:075-251-3083

2011年4月8日
同志社大学学生支援センター