'13年4月25日 更新
2013年4月25日
同志社大学
同志社大学
2014年度入学試験を受験予定の皆様へ
被災された受験生の皆様に対する入学検定料の特別措置について
東日本大震災による被害に遭われた皆様に心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることに決定しましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
記
- 対象地域
災害救助法適用地域[2011年4月5日現在]
宮城県全35市町村、岩手県全34市町村、
福島県全59市町村、青森県1市1町、
茨城県28市7町2村、栃木県15市町、
千葉県6市1区1町、
※長野県1村、※新潟県2市1町
※は、2011年3月12日に発生した長野県北部を震源とする地震により適用となったもの - 対象者
上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。- (1)
- 災害によりご父母のいずれかが亡くなられた方。
- (2)
- 家計支持者がご父母以外の場合、災害により家計支持者が亡くなられた方。
- (3)
- 災害によりご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
- (4)
- 家計支持者がご父母以外の場合、災害により家計支持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
- (5)
- 災害により家計支持者の居住する家屋が消失した場合、または、損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
- (6)
- その他災害により学費支弁が著しく困難となったと認められる方。
- 特別措置
2013年4月1日以降2014年3月末日までに実施する2014年度入学試験の入学検定料を全額免除します。 - 必要書類
- (1)
- 被災者特別措置申請書(本学所定用紙:学部用、大学院用)
PDFでご案内しています。(※1)(※2)
- (2)
- 被災状況証明書
(罹災証明書等(写しも可))
- 申請期限および審査結果通知
- (1)
- 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を同志社大学入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の本人連絡先住所に文書で送付します。
- (2)
- すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に同志社大学入学センター入学課にご相談ください。
以 上
お問い合わせ・書類送付先
入学センター 入学課
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学入学センター入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学入学センター入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
2013年4月25日
同志社大学
同志社大学
2014年度入学試験を受験予定の皆様へ
被災された受験生の皆様に対する入学検定料の特別措置について
東日本大震災による被害に遭われた皆様に心からお見舞い申しあげます。
同志社大学では、下記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特別措置を講じることに決定しましたのでお知らせいたします。
該当する方で、特別措置を希望する場合は、下記の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学課までお申し出ください。
記
- 対象地域
災害救助法適用地域[2011年4月5日現在]
宮城県全35市町村、岩手県全34市町村、
福島県全59市町村、青森県1市1町、
茨城県28市7町2村、栃木県15市町、
千葉県6市1区1町、
※長野県1村、※新潟県2市1町
※は、2011年3月12日に発生した長野県北部を震源とする地震により適用となったもの - 対象者
上記の災害救助法適用地域で被災された世帯の受験生(学部・大学院)で、以下に該当する方を対象とします。- (1)
- 災害によりご父母のいずれかが亡くなられた方。
- (2)
- 家計支持者がご父母以外の場合、災害により家計支持者が亡くなられた方。
- (3)
- 災害によりご父母のいずれかが負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
- (4)
- 家計支持者がご父母以外の場合、災害により家計支持者が負傷され、入院し、長期加療が必要な方。
- (5)
- 災害により家計支持者の居住する家屋が消失した場合、または、損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
- (6)
- その他災害により学費支弁が著しく困難となったと認められる方。
- 特別措置
2013年4月1日以降2014年3月末日までに実施する2014年度入学試験の入学検定料を全額免除します。 - 必要書類
- (1)
- 被災者特別措置申請書(本学所定用紙:学部用、大学院用)
PDFでご案内しています。(※1)(※2)
- (2)
- 被災状況証明書
(罹災証明書等(写しも可))
- 申請期限および審査結果通知
- (1)
- 原則として、各入学試験の出願期間開始日までに、必要書類を同志社大学入学センター入学課までご提出ください。申請書類に基づき審査を行い、結果を申請書記載の本人連絡先住所に文書で送付します。
- (2)
- すでに検定料等を納められた場合でも返還に応じますが、志願票は当該入学試験の出願期間中に提出してください。なお、必要書類等の準備が間に合わない場合は、必ず事前に同志社大学入学センター入学課にご相談ください。
以 上
お問い合わせ・書類送付先
入学センター 入学課
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学入学センター入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学入学センター入学課
TEL:075-251-3210
E-mail:ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp