'17年6月1日 更新
2017年度京たなべ・同志社スポーツクラブ(KDSC)スポーツ教室(前期開催)が始まりました。2008年に京たなべ・同志社スポーツクラブが発足以来、体育会部員である学生が監督・コーチとともに地域のみなさんに対して指導を行い、地域貢献を果たしています。
また、大学のスポーツ施設を地域のみなさんに開放していることも特徴です。
前期開催の初日である5月27日には、真誠館において、レスリング部、ボクシング部によるスポーツ教室が行われました。
ボクシングでは、普段は体験することのないリング上で、教室開始早々からジャブやストレートやアッパーの打ち方の練習、更にリング下でサンドバックの打ち方の練習がありました。最後には部員によるスパーリング等の模範演技の見学がありました。
レスリングでは、開始から入念なマット上での基本の動きの練習があったあと、組み合っての練習が続き、指導者の熱心な声が練習場に響いていました。
開始早々は緊張した面持ちだった参加者のみなさんでしたが、監督、コーチ、体育会部員の熱心な指導を受けて、汗を流し、楽しく練習を終了しました。
KDSCスポーツ教室は、レスリング、ボクシングのほか、サッカー、ハンドボール、ラグビー、バスケットボール、ゴルフが前期に開催される予定です。
スポーツ支援課
また、大学のスポーツ施設を地域のみなさんに開放していることも特徴です。
前期開催の初日である5月27日には、真誠館において、レスリング部、ボクシング部によるスポーツ教室が行われました。
ボクシングでは、普段は体験することのないリング上で、教室開始早々からジャブやストレートやアッパーの打ち方の練習、更にリング下でサンドバックの打ち方の練習がありました。最後には部員によるスパーリング等の模範演技の見学がありました。
レスリングでは、開始から入念なマット上での基本の動きの練習があったあと、組み合っての練習が続き、指導者の熱心な声が練習場に響いていました。
開始早々は緊張した面持ちだった参加者のみなさんでしたが、監督、コーチ、体育会部員の熱心な指導を受けて、汗を流し、楽しく練習を終了しました。
KDSCスポーツ教室は、レスリング、ボクシングのほか、サッカー、ハンドボール、ラグビー、バスケットボール、ゴルフが前期に開催される予定です。
スポーツ支援課
2017年度京たなべ・同志社スポーツクラブ(KDSC)スポーツ教室(前期開催)が始まりました。2008年に京たなべ・同志社スポーツクラブが発足以来、体育会部員である学生が監督・コーチとともに地域のみなさんに対して指導を行い、地域貢献を果たしています。
また、大学のスポーツ施設を地域のみなさんに開放していることも特徴です。
前期開催の初日である5月27日には、真誠館において、レスリング部、ボクシング部によるスポーツ教室が行われました。
ボクシングでは、普段は体験することのないリング上で、教室開始早々からジャブやストレートやアッパーの打ち方の練習、更にリング下でサンドバックの打ち方の練習がありました。最後には部員によるスパーリング等の模範演技の見学がありました。
レスリングでは、開始から入念なマット上での基本の動きの練習があったあと、組み合っての練習が続き、指導者の熱心な声が練習場に響いていました。
開始早々は緊張した面持ちだった参加者のみなさんでしたが、監督、コーチ、体育会部員の熱心な指導を受けて、汗を流し、楽しく練習を終了しました。
KDSCスポーツ教室は、レスリング、ボクシングのほか、サッカー、ハンドボール、ラグビー、バスケットボール、ゴルフが前期に開催される予定です。
スポーツ支援課
また、大学のスポーツ施設を地域のみなさんに開放していることも特徴です。
前期開催の初日である5月27日には、真誠館において、レスリング部、ボクシング部によるスポーツ教室が行われました。
ボクシングでは、普段は体験することのないリング上で、教室開始早々からジャブやストレートやアッパーの打ち方の練習、更にリング下でサンドバックの打ち方の練習がありました。最後には部員によるスパーリング等の模範演技の見学がありました。
レスリングでは、開始から入念なマット上での基本の動きの練習があったあと、組み合っての練習が続き、指導者の熱心な声が練習場に響いていました。
開始早々は緊張した面持ちだった参加者のみなさんでしたが、監督、コーチ、体育会部員の熱心な指導を受けて、汗を流し、楽しく練習を終了しました。
KDSCスポーツ教室は、レスリング、ボクシングのほか、サッカー、ハンドボール、ラグビー、バスケットボール、ゴルフが前期に開催される予定です。
スポーツ支援課