トピックス

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2017年度のトピックス一覧
  3. 2017年度ノースイースタン大学サマープログラムを今出川校地にて実施しました

2017年度ノースイースタン大学サマープログラムを今出川校地にて実施しました

'17年7月11日 更新
 2017年7月4日~7月9日の6日間、アメリカ・ボストンにあるノースイースタン大学のサマープログラムが本学・今出川キャンパスにて実施され、11名の短期留学生が京都の歴史や日本の仏教美術、宗教などについて学びました。
 
 プログラム中には本学の施設を利用した外部講師による本格的な書道や華道、茶道の体験をはじめ、学外での禅体験も行いました。どれも初めての体験という学生が多かったですが、講師の先生方のお話にしっかりと耳を傾け、わからないことは積極的に質問し、熱心に学ぼうとする姿勢がとても印象的でした。

 また、今回も本学学生がサポーターとしてプログラムに参加し、キャンパスツアーや会話セッション、祇園エリア散策を通して留学生たちと一緒に過ごしました。来日前にノースイースタン大学で日本語を学んで来た留学生たちは、積極的に日本語を使いながらサポーター学生とコミュニケーションを取っていました。

 本学での滞在は6日間という限られた時間でしたが、日本での残りの研修日程にも積極的に取り組み、帰国後も更に日本語力を向上されることを願っています。
Northeastern
Northeastern
Northeastern
Northeastern
Northeastern
Northeastern
 2017年7月4日~7月9日の6日間、アメリカ・ボストンにあるノースイースタン大学のサマープログラムが本学・今出川キャンパスにて実施され、11名の短期留学生が京都の歴史や日本の仏教美術、宗教などについて学びました。
 
 プログラム中には本学の施設を利用した外部講師による本格的な書道や華道、茶道の体験をはじめ、学外での禅体験も行いました。どれも初めての体験という学生が多かったですが、講師の先生方のお話にしっかりと耳を傾け、わからないことは積極的に質問し、熱心に学ぼうとする姿勢がとても印象的でした。

 また、今回も本学学生がサポーターとしてプログラムに参加し、キャンパスツアーや会話セッション、祇園エリア散策を通して留学生たちと一緒に過ごしました。来日前にノースイースタン大学で日本語を学んで来た留学生たちは、積極的に日本語を使いながらサポーター学生とコミュニケーションを取っていました。

 本学での滞在は6日間という限られた時間でしたが、日本での残りの研修日程にも積極的に取り組み、帰国後も更に日本語力を向上されることを願っています。
お問い合わせ先
国際センター 留学生課
TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)