'17年8月22日 更新
来る2017年9月6日(木)大学院脳科学研究科ではリトリートを実施します。
13:50から、学生〔研究科生(大学院),リサーチインターン生(学部)〕,教員(主として准教授、助教)が、ポスター発表を行います。
また前後に、2つの講演会を開催します。
いずれも、本学の学生、教職員であれば、参加可ですので、脳科学、および本研究科に興味のある方はお越しください。
日 時:2017年9月7日(木) 10:30~17:30
場 所:京田辺校地 多目的ホール(ハローホール)
内 容:
13:50から、学生〔研究科生(大学院),リサーチインターン生(学部)〕,教員(主として准教授、助教)が、ポスター発表を行います。
また前後に、2つの講演会を開催します。
いずれも、本学の学生、教職員であれば、参加可ですので、脳科学、および本研究科に興味のある方はお越しください。
日 時:2017年9月7日(木) 10:30~17:30
場 所:京田辺校地 多目的ホール(ハローホール)
内 容:
10:30~12:00 講 演
演題:「脳科学研究戦略」
講師:池谷 裕二 氏 〔東京大学大学院薬学系研究科教授〕
講師:池谷 裕二 氏 〔東京大学大学院薬学系研究科教授〕
13:50~15:50 ポスター発表
※ 前半(13:50~14:50)と後半(14:50~15:50)で発表者が入れ替わります。
16:00~17:30 講 演
演題:「プレゼンルールの自己診断」
講師:三輪 佳宏 氏 〔筑波大学医学医療系講師〕
講師:三輪 佳宏 氏 〔筑波大学医学医療系講師〕
来る2017年9月6日(木)大学院脳科学研究科ではリトリートを実施します。
13:50から、学生〔研究科生(大学院),リサーチインターン生(学部)〕,教員(主として准教授、助教)が、ポスター発表を行います。
また前後に、2つの講演会を開催します。
いずれも、本学の学生、教職員であれば、参加可ですので、脳科学、および本研究科に興味のある方はお越しください。
日 時:2017年9月7日(木) 10:30~17:30
場 所:京田辺校地 多目的ホール(ハローホール)
内 容:
13:50から、学生〔研究科生(大学院),リサーチインターン生(学部)〕,教員(主として准教授、助教)が、ポスター発表を行います。
また前後に、2つの講演会を開催します。
いずれも、本学の学生、教職員であれば、参加可ですので、脳科学、および本研究科に興味のある方はお越しください。
日 時:2017年9月7日(木) 10:30~17:30
場 所:京田辺校地 多目的ホール(ハローホール)
内 容:
10:30~12:00 講 演
演題:「脳科学研究戦略」
講師:池谷 裕二 氏 〔東京大学大学院薬学系研究科教授〕
講師:池谷 裕二 氏 〔東京大学大学院薬学系研究科教授〕
13:50~15:50 ポスター発表
※ 前半(13:50~14:50)と後半(14:50~15:50)で発表者が入れ替わります。
16:00~17:30 講 演
演題:「プレゼンルールの自己診断」
講師:三輪 佳宏 氏 〔筑波大学医学医療系講師〕
講師:三輪 佳宏 氏 〔筑波大学医学医療系講師〕