'17年10月6日 更新
9月29日(金)、京田辺校地ローム記念館劇場空間において、学生支援センター主催♭(ふらっと)プログラム「~アロハフェスティバル~Mizuki&Ayako×Meahula Nohealani+One Voices」を開催しました。
今年5回目を迎えた恒例のアロハフェスティバルは、本学フラサークルのMeahula Nohealani(メアフラ ノヘアラニ/ 公認団体)の華麗なフラダンスと、ゲストとのコラボが楽しめるプログラムです。今年は、サークルOBであり、指導者やプロダンサーとして活躍するMizukiさんとAyakoさんをゲストとしてお迎えしました。さらに本学アカペラサークルのOne Voices(公認団体)からMarbleも登場し、ステージを彩りました。
プログラムは、さまざまなフォーメーションで華やかなパフォーマンスをみせるMeahula Nohealaniのフラダンスからスタート。スクリーンには、サークルメンバーが準備したハワイのビーチの映像が映し出され、会場がハワイに変身します。
一方プロダンサーのMizukiさんとAyakoさんもソロやデュオのダンスを披露。全身を無駄なく使い、しなやかに舞うAyakoさんのフラに会場は釘付けとなり、ハワイオアフ島のクムフラ(フラの指導者)に師事し学んだMizukiさんの本場仕込のフラは、圧倒的な存在感を放っており、会場からも思わずため息が漏れます。
さらに、アカペラサークルのMarbleが登場。ディズニーアニメ「リロ&スティッチ」の挿入歌「Aloha E Komo Mai」を唄い、それに合わせてMeahula Nohealaniのメンバーが踊るという豪華なコラボが披露されました。Marbleのメンバーも肩からレイをかけ、ハワイを演出。途中、客席との掛け合いもあり、ステージと客席が一体となって、プログラムはクライマックスに向け一気に盛り上がります。
最後は、名曲「涙そうそう」に合わせてMeahula Nohealaniの情緒あふれるパフォーマンスが披露され、アロハフェスティバルは緩やかに閉幕しました。
♭(ふらっと)プログラムは、京田辺校地において学生支援センターが開催している、コンサートや映画などの多彩なプログラムのこと。授業の合間に“ふらっと“立ち寄ってほしいという思いをこめて、開講期間中、不定期に開催しています。今後の♭プログラムの予定は、こちらのページをご参照ください。みなさまのご来場をおまちしております!
今年5回目を迎えた恒例のアロハフェスティバルは、本学フラサークルのMeahula Nohealani(メアフラ ノヘアラニ/ 公認団体)の華麗なフラダンスと、ゲストとのコラボが楽しめるプログラムです。今年は、サークルOBであり、指導者やプロダンサーとして活躍するMizukiさんとAyakoさんをゲストとしてお迎えしました。さらに本学アカペラサークルのOne Voices(公認団体)からMarbleも登場し、ステージを彩りました。
プログラムは、さまざまなフォーメーションで華やかなパフォーマンスをみせるMeahula Nohealaniのフラダンスからスタート。スクリーンには、サークルメンバーが準備したハワイのビーチの映像が映し出され、会場がハワイに変身します。
一方プロダンサーのMizukiさんとAyakoさんもソロやデュオのダンスを披露。全身を無駄なく使い、しなやかに舞うAyakoさんのフラに会場は釘付けとなり、ハワイオアフ島のクムフラ(フラの指導者)に師事し学んだMizukiさんの本場仕込のフラは、圧倒的な存在感を放っており、会場からも思わずため息が漏れます。
さらに、アカペラサークルのMarbleが登場。ディズニーアニメ「リロ&スティッチ」の挿入歌「Aloha E Komo Mai」を唄い、それに合わせてMeahula Nohealaniのメンバーが踊るという豪華なコラボが披露されました。Marbleのメンバーも肩からレイをかけ、ハワイを演出。途中、客席との掛け合いもあり、ステージと客席が一体となって、プログラムはクライマックスに向け一気に盛り上がります。
最後は、名曲「涙そうそう」に合わせてMeahula Nohealaniの情緒あふれるパフォーマンスが披露され、アロハフェスティバルは緩やかに閉幕しました。
♭(ふらっと)プログラムは、京田辺校地において学生支援センターが開催している、コンサートや映画などの多彩なプログラムのこと。授業の合間に“ふらっと“立ち寄ってほしいという思いをこめて、開講期間中、不定期に開催しています。今後の♭プログラムの予定は、こちらのページをご参照ください。みなさまのご来場をおまちしております!
9月29日(金)、京田辺校地ローム記念館劇場空間において、学生支援センター主催♭(ふらっと)プログラム「~アロハフェスティバル~Mizuki&Ayako×Meahula Nohealani+One Voices」を開催しました。
今年5回目を迎えた恒例のアロハフェスティバルは、本学フラサークルのMeahula Nohealani(メアフラ ノヘアラニ/ 公認団体)の華麗なフラダンスと、ゲストとのコラボが楽しめるプログラムです。今年は、サークルOBであり、指導者やプロダンサーとして活躍するMizukiさんとAyakoさんをゲストとしてお迎えしました。さらに本学アカペラサークルのOne Voices(公認団体)からMarbleも登場し、ステージを彩りました。
プログラムは、さまざまなフォーメーションで華やかなパフォーマンスをみせるMeahula Nohealaniのフラダンスからスタート。スクリーンには、サークルメンバーが準備したハワイのビーチの映像が映し出され、会場がハワイに変身します。
一方プロダンサーのMizukiさんとAyakoさんもソロやデュオのダンスを披露。全身を無駄なく使い、しなやかに舞うAyakoさんのフラに会場は釘付けとなり、ハワイオアフ島のクムフラ(フラの指導者)に師事し学んだMizukiさんの本場仕込のフラは、圧倒的な存在感を放っており、会場からも思わずため息が漏れます。
さらに、アカペラサークルのMarbleが登場。ディズニーアニメ「リロ&スティッチ」の挿入歌「Aloha E Komo Mai」を唄い、それに合わせてMeahula Nohealaniのメンバーが踊るという豪華なコラボが披露されました。Marbleのメンバーも肩からレイをかけ、ハワイを演出。途中、客席との掛け合いもあり、ステージと客席が一体となって、プログラムはクライマックスに向け一気に盛り上がります。
最後は、名曲「涙そうそう」に合わせてMeahula Nohealaniの情緒あふれるパフォーマンスが披露され、アロハフェスティバルは緩やかに閉幕しました。
♭(ふらっと)プログラムは、京田辺校地において学生支援センターが開催している、コンサートや映画などの多彩なプログラムのこと。授業の合間に“ふらっと“立ち寄ってほしいという思いをこめて、開講期間中、不定期に開催しています。今後の♭プログラムの予定は、こちらのページをご参照ください。みなさまのご来場をおまちしております!
今年5回目を迎えた恒例のアロハフェスティバルは、本学フラサークルのMeahula Nohealani(メアフラ ノヘアラニ/ 公認団体)の華麗なフラダンスと、ゲストとのコラボが楽しめるプログラムです。今年は、サークルOBであり、指導者やプロダンサーとして活躍するMizukiさんとAyakoさんをゲストとしてお迎えしました。さらに本学アカペラサークルのOne Voices(公認団体)からMarbleも登場し、ステージを彩りました。
プログラムは、さまざまなフォーメーションで華やかなパフォーマンスをみせるMeahula Nohealaniのフラダンスからスタート。スクリーンには、サークルメンバーが準備したハワイのビーチの映像が映し出され、会場がハワイに変身します。
一方プロダンサーのMizukiさんとAyakoさんもソロやデュオのダンスを披露。全身を無駄なく使い、しなやかに舞うAyakoさんのフラに会場は釘付けとなり、ハワイオアフ島のクムフラ(フラの指導者)に師事し学んだMizukiさんの本場仕込のフラは、圧倒的な存在感を放っており、会場からも思わずため息が漏れます。
さらに、アカペラサークルのMarbleが登場。ディズニーアニメ「リロ&スティッチ」の挿入歌「Aloha E Komo Mai」を唄い、それに合わせてMeahula Nohealaniのメンバーが踊るという豪華なコラボが披露されました。Marbleのメンバーも肩からレイをかけ、ハワイを演出。途中、客席との掛け合いもあり、ステージと客席が一体となって、プログラムはクライマックスに向け一気に盛り上がります。
最後は、名曲「涙そうそう」に合わせてMeahula Nohealaniの情緒あふれるパフォーマンスが披露され、アロハフェスティバルは緩やかに閉幕しました。
♭(ふらっと)プログラムは、京田辺校地において学生支援センターが開催している、コンサートや映画などの多彩なプログラムのこと。授業の合間に“ふらっと“立ち寄ってほしいという思いをこめて、開講期間中、不定期に開催しています。今後の♭プログラムの予定は、こちらのページをご参照ください。みなさまのご来場をおまちしております!