お知らせ

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2017年度のニュース一覧
  3. 自転車で今出川校地に通学するためには運転マナー講習会の受講が必須です

自転車で今出川校地に通学するためには運転マナー講習会の受講が必須です

関連カテゴリー
'17年10月13日 更新
 全国的に自転車による悪質な違反行為が急増していることを背景に、2015年6月1日付で改正道路交通法が施行され、危険な運転を繰り返す人には安全講習受講を義務付ける等の罰則強化が行われました。
 本学においても、学生の自転車運転マナーに関連したトラブルが多発している現状があり、その中には、自転車運転に関する基本的なルールを知らずに、引き起こされたケースも散見されます。
 上記への対応として、本学では今出川校地へ自転車で通学する学生を対象に、自転車運転マナー講習会を順次開催しておりますが、9月及び10月の開催スケジュールが決定しましたので、お知らせいたします。この講習会の受講後に交付する「自転車運転マナー講習会受講証明書」は、「2017年度入構許可シール」交付時の必要書類となります。
 
 全国的に自転車による悪質な違反行為が急増していることを背景に、2015年6月1日付で改正道路交通法が施行され、危険な運転を繰り返す人には安全講習受講を義務付ける等の罰則強化が行われました。
 本学においても、学生の自転車運転マナーに関連したトラブルが多発している現状があり、その中には、自転車運転に関する基本的なルールを知らずに、引き起こされたケースも散見されます。
 上記への対応として、本学では今出川校地へ自転車で通学する学生を対象に、自転車運転マナー講習会を順次開催しておりますが、9月及び10月の開催スケジュールが決定しましたので、お知らせいたします。この講習会の受講後に交付する「自転車運転マナー講習会受講証明書」は、「2017年度入構許可シール」交付時の必要書類となります。
 
お問い合わせ先
今出川校地学生支援課学生支援係
TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)