'17年10月24日 更新
日本音響学会2017年春季研究発表会において、稲垣拳さん(生命医科学研究科 超音波エレクトロニクス・生体計測研究室)が優秀発表賞を受賞し、2017年9月26日に愛媛大学にて授賞式が行われました。
この賞は、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励することを目的に、優秀な発表を行った学生会員に授与されるものです。稲垣さんは、MRIの画像情報から推定した音速分布から超音波Bモード画像を補正する手法を提案し、その有効性をファントム実験によって示しました。提案手法の新規性が評価されました。
発表題目:
「生体内部の音速分布を考慮した超音波イメージング -超音波とMRの同時撮像による音速分布の推定とその補正-」
発表者(受賞者):
稲垣 拳(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 1年次生)
連名者:
小南 成史(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 2017年修了)
秋山 いわき(生命医科学部 教授)
この賞は、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励することを目的に、優秀な発表を行った学生会員に授与されるものです。稲垣さんは、MRIの画像情報から推定した音速分布から超音波Bモード画像を補正する手法を提案し、その有効性をファントム実験によって示しました。提案手法の新規性が評価されました。
発表題目:
「生体内部の音速分布を考慮した超音波イメージング -超音波とMRの同時撮像による音速分布の推定とその補正-」
発表者(受賞者):
稲垣 拳(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 1年次生)
連名者:
小南 成史(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 2017年修了)
秋山 いわき(生命医科学部 教授)
日本音響学会2017年春季研究発表会において、稲垣拳さん(生命医科学研究科 超音波エレクトロニクス・生体計測研究室)が優秀発表賞を受賞し、2017年9月26日に愛媛大学にて授賞式が行われました。
この賞は、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励することを目的に、優秀な発表を行った学生会員に授与されるものです。稲垣さんは、MRIの画像情報から推定した音速分布から超音波Bモード画像を補正する手法を提案し、その有効性をファントム実験によって示しました。提案手法の新規性が評価されました。
発表題目:
「生体内部の音速分布を考慮した超音波イメージング -超音波とMRの同時撮像による音速分布の推定とその補正-」
発表者(受賞者):
稲垣 拳(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 1年次生)
連名者:
小南 成史(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 2017年修了)
秋山 いわき(生命医科学部 教授)
この賞は、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励することを目的に、優秀な発表を行った学生会員に授与されるものです。稲垣さんは、MRIの画像情報から推定した音速分布から超音波Bモード画像を補正する手法を提案し、その有効性をファントム実験によって示しました。提案手法の新規性が評価されました。
発表題目:
「生体内部の音速分布を考慮した超音波イメージング -超音波とMRの同時撮像による音速分布の推定とその補正-」
発表者(受賞者):
稲垣 拳(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 1年次生)
連名者:
小南 成史(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 2017年修了)
秋山 いわき(生命医科学部 教授)