'17年11月20日 更新
同志社大学では、アドベント※を前に、今出川キャンパス、京田辺キャンパスそれぞれでクリスマス・イルミネーションの点灯式を下記のとおり開催します。
クリスマス・イルミネーションは、創立125周年を迎えた2000年に今出川キャンパスのヒマラヤ杉に飾りつけされ始められました。京田辺キャンパスでは2004年から行われています。学生だけでなく、地域の皆さまにも好評をえており、現在では京都の冬の風物詩となっています。
当日は、一同で讃美歌を歌い、カウントダウンのうえ、クリスマス・イルミネーションが点灯されます。
※アドベント
11月30日に最も近い日曜日からクリスマスまでの約4週間で、希望と喜びをもってイエス・キリストの降誕を待ち望み、クリスマスの心構えをする準備期間。
クリスマス・イルミネーションは、創立125周年を迎えた2000年に今出川キャンパスのヒマラヤ杉に飾りつけされ始められました。京田辺キャンパスでは2004年から行われています。学生だけでなく、地域の皆さまにも好評をえており、現在では京都の冬の風物詩となっています。
当日は、一同で讃美歌を歌い、カウントダウンのうえ、クリスマス・イルミネーションが点灯されます。
記
今出川キャンパス
日程 | 2017年11月20日(月)17:15~17:45 |
---|---|
場所 | 同志社大学今出川キャンパス 西門北側サンクタスコートヒマラヤスギ周辺 |
京田辺キャンパス
日程 | 2017年12月1日(金)16:45~17:15 |
---|---|
場所 | 同志社大学京田辺キャンパス ローム記念館前 |
※アドベント
11月30日に最も近い日曜日からクリスマスまでの約4週間で、希望と喜びをもってイエス・キリストの降誕を待ち望み、クリスマスの心構えをする準備期間。
同志社大学では、アドベント※を前に、今出川キャンパス、京田辺キャンパスそれぞれでクリスマス・イルミネーションの点灯式を下記のとおり開催します。
クリスマス・イルミネーションは、創立125周年を迎えた2000年に今出川キャンパスのヒマラヤ杉に飾りつけされ始められました。京田辺キャンパスでは2004年から行われています。学生だけでなく、地域の皆さまにも好評をえており、現在では京都の冬の風物詩となっています。
当日は、一同で讃美歌を歌い、カウントダウンのうえ、クリスマス・イルミネーションが点灯されます。
※アドベント
11月30日に最も近い日曜日からクリスマスまでの約4週間で、希望と喜びをもってイエス・キリストの降誕を待ち望み、クリスマスの心構えをする準備期間。
クリスマス・イルミネーションは、創立125周年を迎えた2000年に今出川キャンパスのヒマラヤ杉に飾りつけされ始められました。京田辺キャンパスでは2004年から行われています。学生だけでなく、地域の皆さまにも好評をえており、現在では京都の冬の風物詩となっています。
当日は、一同で讃美歌を歌い、カウントダウンのうえ、クリスマス・イルミネーションが点灯されます。
記
今出川キャンパス
日程 | 2017年11月20日(月)17:15~17:45 |
---|---|
場所 | 同志社大学今出川キャンパス 西門北側サンクタスコートヒマラヤスギ周辺 |
京田辺キャンパス
日程 | 2017年12月1日(金)16:45~17:15 |
---|---|
場所 | 同志社大学京田辺キャンパス ローム記念館前 |
※アドベント
11月30日に最も近い日曜日からクリスマスまでの約4週間で、希望と喜びをもってイエス・キリストの降誕を待ち望み、クリスマスの心構えをする準備期間。