'19年5月13日 更新
2019年5月9~10日に早稲田大学国際会議場にて開催された、粉体工学会2019年度春期研究発表会において、大学院理工学研究科応用化学専攻の岡本泰直さんが、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
岡本さんは、リキッドマーブル(微粒子が界面に吸着することで安定化した液滴)のマイクロ反応場としての工学的応用を目的として、振動反応を用いた際のリキッドマーブル内の特異な反応挙動について検討を行い、得られた知見を発表しました。
岡本さんは、リキッドマーブル(微粒子が界面に吸着することで安定化した液滴)のマイクロ反応場としての工学的応用を目的として、振動反応を用いた際のリキッドマーブル内の特異な反応挙動について検討を行い、得られた知見を発表しました。
発表題目
「リキッドマーブルを用いたマイクロ空間におけるBZ反応の挙動」発表者
- 岡本 泰直
- 理工学研究科 博士課程(後期課程)3年次生
連名者
- 田上 隼也
- 理工学研究科 博士課程(前期課程)1年次生
- 名和 愛利香
- 研究開発推進機構および理工学部 特任助教
- 山本 大吾
- 理工学部 准教授
- 藤井 秀司
- 大阪工業大学 教授
- 塩井 章久
- 理工学部 教授

2019年5月9~10日に早稲田大学国際会議場にて開催された、粉体工学会2019年度春期研究発表会において、大学院理工学研究科応用化学専攻の岡本泰直さんが、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
岡本さんは、リキッドマーブル(微粒子が界面に吸着することで安定化した液滴)のマイクロ反応場としての工学的応用を目的として、振動反応を用いた際のリキッドマーブル内の特異な反応挙動について検討を行い、得られた知見を発表しました。
岡本さんは、リキッドマーブル(微粒子が界面に吸着することで安定化した液滴)のマイクロ反応場としての工学的応用を目的として、振動反応を用いた際のリキッドマーブル内の特異な反応挙動について検討を行い、得られた知見を発表しました。
発表題目
「リキッドマーブルを用いたマイクロ空間におけるBZ反応の挙動」発表者
- 岡本 泰直
- 理工学研究科 博士課程(後期課程)3年次生
連名者
- 田上 隼也
- 理工学研究科 博士課程(前期課程)1年次生
- 名和 愛利香
- 研究開発推進機構および理工学部 特任助教
- 山本 大吾
- 理工学部 准教授
- 藤井 秀司
- 大阪工業大学 教授
- 塩井 章久
- 理工学部 教授