重要なお知らせ

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2019年度のニュース一覧
  3. 本学の受動喫煙防止対策(全面禁煙化に向けて)

本学の受動喫煙防止対策(全面禁煙化に向けて)

関連カテゴリー
'19年6月26日 更新
2019年6月
同志社大学

健康増進法の改正に伴う本学の受動喫煙防止対策について

 改正健康増進法が2018年7月に成立し、2020年4月から施行されますが、学校や病院、行政機関等の第一種施設については、2019年7月から前倒しで施行され、原則敷地内禁煙が義務づけられます。
 このような状況を受け、本学において学内関係会議・委員会等での議論を踏まえた結果、下記のとおり対応方針を決定しましたので、お知らせいたします。

<同志社大学の対応方針>
  1. 改正法の施行に合わせて、2019年7月1日から原則敷地内禁煙とする。
  2. 敷地内の灰皿については順次撤去を行う。
  3. 今年度末にはキャンパス全面禁煙化を完了する。
  4. 7月から年度末までの期間、関係者への周知徹底、学生の卒煙支援等のキャンペーン活動、近隣の巡回等の強化を実施する。

以上
2019年6月
同志社大学

健康増進法の改正に伴う本学の受動喫煙防止対策について

 改正健康増進法が2018年7月に成立し、2020年4月から施行されますが、学校や病院、行政機関等の第一種施設については、2019年7月から前倒しで施行され、原則敷地内禁煙が義務づけられます。
 このような状況を受け、本学において学内関係会議・委員会等での議論を踏まえた結果、下記のとおり対応方針を決定しましたので、お知らせいたします。

<同志社大学の対応方針>
  1. 改正法の施行に合わせて、2019年7月1日から原則敷地内禁煙とする。
  2. 敷地内の灰皿については順次撤去を行う。
  3. 今年度末にはキャンパス全面禁煙化を完了する。
  4. 7月から年度末までの期間、関係者への周知徹底、学生の卒煙支援等のキャンペーン活動、近隣の巡回等の強化を実施する。

以上
関連書類
お問い合わせ先
学生支援機構今出川校地学生支援課
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp