トピックス

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2019年度のトピックス一覧
  3. 文化情報学部統計科学研究室の学生・院生が、総務省統計データ利活用センターとのプロジェクトで行った「加古川市公用車データを使った分析」についての報告会が、岡田康裕加古川市長、守安邦弘同副市長、谷道正太郎統計データ利活用センター長臨席のもと実施されました。

文化情報学部統計科学研究室の学生・院生が、総務省統計データ利活用センターとのプロジェクトで行った「加古川市公用車データを使った分析」についての報告会が、岡田康裕加古川市長、守安邦弘同副市長、谷道正太郎統計データ利活用センター長臨席のもと実施されました。

関連カテゴリー
'19年6月27日 更新
 文化情報学研究科博士課程(前期課程)2年次生の岡部格明君、文化情報学部4年次生の八島裕史君、柚木慎太郎君、浦上新太君、大谷諒君が、総務省統計データ利活用センターとの共同研究で取り組んだ「加古川市公用車データの分析」についての報告会が加古川市で実施されました。
 報告会には、加古川市から岡田康裕加古川市市長、守安邦弘加古川市副市長をはじめとする職員10数名、総務省統計データ利活用センターから谷道正太郎統計データ利活用センター長はじめとする職員3名、本学部からは統計科学研究室のメンバー6名が出席しました。公用車の加速度データを使った道路状況の把握、雨天時に潜在的な危険個所の可視化などについて報告され、活発な意見交換がなされました。

【写真上段】
後列左から、岡田市長、宿久教授、谷道センター長、高橋副センター長、安守副市長
前列左から、柚木君、大谷君、浦上君、八島君、岡部君

【写真下段】
右手奥から、岡田市長,安守副市長、道路保全課、土木総務課、
管財契約課、生活安全課、政策企画課、情報政策課の職員
左手奥から、大谷君,谷道センター長、同志社関係者
「加古川市向陽データを使った分析」についての報告会
「加古川市向陽データを使った分析」についての報告会
 文化情報学研究科博士課程(前期課程)2年次生の岡部格明君、文化情報学部4年次生の八島裕史君、柚木慎太郎君、浦上新太君、大谷諒君が、総務省統計データ利活用センターとの共同研究で取り組んだ「加古川市公用車データの分析」についての報告会が加古川市で実施されました。
 報告会には、加古川市から岡田康裕加古川市市長、守安邦弘加古川市副市長をはじめとする職員10数名、総務省統計データ利活用センターから谷道正太郎統計データ利活用センター長はじめとする職員3名、本学部からは統計科学研究室のメンバー6名が出席しました。公用車の加速度データを使った道路状況の把握、雨天時に潜在的な危険個所の可視化などについて報告され、活発な意見交換がなされました。

【写真上段】
後列左から、岡田市長、宿久教授、谷道センター長、高橋副センター長、安守副市長
前列左から、柚木君、大谷君、浦上君、八島君、岡部君

【写真下段】
右手奥から、岡田市長,安守副市長、道路保全課、土木総務課、
管財契約課、生活安全課、政策企画課、情報政策課の職員
左手奥から、大谷君,谷道センター長、同志社関係者