トピックス

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2019年度のトピックス一覧
  3. 文化情報学部・理工学部学生で構成されたチーム猫二郎が Hack U 2019 Osakaにおいて「ヤフー賞」を受賞

文化情報学部・理工学部学生で構成されたチーム猫二郎が Hack U 2019 Osakaにおいて「ヤフー賞」を受賞

'19年10月24日 更新
2019年9月3日 (火) に関西大学梅田キャンパスで開催された Hack U 2019 Osaka (主催: ヤフー株式会社) 作品発表会・展示会において、文化情報学部・ 理工学部学生の混成チーム猫二郎 (池上 綾乃さん (文情 4)、杉村 剛生さん (理工 4)、 寺本 優香さん (文情院 2)、安川 千尋さん (理工 4) が作成したアプリ HonAru がヤフー賞を受賞しました。

受賞理由は、Yahoo! API を利用した作品の中で、課題設定が明確かつ誰もが心当たりのある身近な問題をピックアップしてアプリ化し、今後、購買促進につながるようなサービスへの発展が期待できる点が評価されました。


[作品概要]
ズラッと本が並んだ本棚から、欲しい本を探すことが大変に思ったことはありませんか?
その問題を解決すべく、私達チーム「猫二郎」は AR アプリ HonARu を 開発しました。
使い方は簡単、欲しい本のタイトルの一部やキーワードを入力して本棚にカメラを向けるだけ!
アプリが入力されたキーワードを元に、本棚の背表紙から本を探します。
Hack U 2019 Osakaにおいて「ヤフー賞」を受賞
2019年9月3日 (火) に関西大学梅田キャンパスで開催された Hack U 2019 Osaka (主催: ヤフー株式会社) 作品発表会・展示会において、文化情報学部・ 理工学部学生の混成チーム猫二郎 (池上 綾乃さん (文情 4)、杉村 剛生さん (理工 4)、 寺本 優香さん (文情院 2)、安川 千尋さん (理工 4) が作成したアプリ HonAru がヤフー賞を受賞しました。

受賞理由は、Yahoo! API を利用した作品の中で、課題設定が明確かつ誰もが心当たりのある身近な問題をピックアップしてアプリ化し、今後、購買促進につながるようなサービスへの発展が期待できる点が評価されました。


[作品概要]
ズラッと本が並んだ本棚から、欲しい本を探すことが大変に思ったことはありませんか?
その問題を解決すべく、私達チーム「猫二郎」は AR アプリ HonARu を 開発しました。
使い方は簡単、欲しい本のタイトルの一部やキーワードを入力して本棚にカメラを向けるだけ!
アプリが入力されたキーワードを元に、本棚の背表紙から本を探します。
関連情報