'19年11月5日 更新
2019年9月23~27日に開催された、第18回APPChE において理工学研究科応用化学専攻の石場徹さんが、EP賞を受賞しました。
石場さんは、水資源の確保として近年多くの地域で導入されている淡水処理から排出される濃縮海水「苦汁」の成分に着目をし、苦汁からイオン交換材料を回収できることを見出しました。
石場さんは、水資源の確保として近年多くの地域で導入されている淡水処理から排出される濃縮海水「苦汁」の成分に着目をし、苦汁からイオン交換材料を回収できることを見出しました。
受賞した賞
Excellent Poster Award APCChE 2019発表題目
Synthesis of layered double hydroxides from seawater and its anion exchange property発表者
- 石場 徹
- 理工学研究科 博士課程(前期課程)応用化学専攻2年次生
(理工学部 化学システム創成工学科 卒業)
連名者
- 柾 伸哉
- 理工学研究科 博士課程(前期課程)応用化学専攻 修了
- 下坂 厚子
- 理工学部 元実験講師
- 吉田 幹生
- 理工学部 准教授
- 白川 善幸
- 理工学部 教授

2019年9月23~27日に開催された、第18回APPChE において理工学研究科応用化学専攻の石場徹さんが、EP賞を受賞しました。
石場さんは、水資源の確保として近年多くの地域で導入されている淡水処理から排出される濃縮海水「苦汁」の成分に着目をし、苦汁からイオン交換材料を回収できることを見出しました。
石場さんは、水資源の確保として近年多くの地域で導入されている淡水処理から排出される濃縮海水「苦汁」の成分に着目をし、苦汁からイオン交換材料を回収できることを見出しました。
受賞した賞
Excellent Poster Award APCChE 2019発表題目
Synthesis of layered double hydroxides from seawater and its anion exchange property発表者
- 石場 徹
- 理工学研究科 博士課程(前期課程)応用化学専攻2年次生
(理工学部 化学システム創成工学科 卒業)
連名者
- 柾 伸哉
- 理工学研究科 博士課程(前期課程)応用化学専攻 修了
- 下坂 厚子
- 理工学部 元実験講師
- 吉田 幹生
- 理工学部 准教授
- 白川 善幸
- 理工学部 教授